カウンタ
COUNTER2845761

お知らせ

ラーケーションの日について
【R6用乙川中】ラーケーションカード.pdf
愛知県知事より.pdf

「県民の日学校ホリデー」

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku


URL
https://twitter.com/aichi_kyoiku

 

学習支援のページ

学習支援のページを表示
※IDとパスワードが必要です。
 

交通安全について

交通安全
を大切にしましょう
マナーを守りましょう
③事故にあった場合は
 すぐに連絡しましょう
 

お知らせ

半田市が進めるキャリア教育について
半田市キャリア教育.pdf

「教育サポート相談」について
01  教育サポート相談窓口のご案内 (保護者).pdf

部活動改革
部活動改革リーフレット.pdf 
*11月6日更新
 
半田市の中学校部活動改革と地域における
スポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について

 詳しくはこちら    

 *ご覧ください


タブレットを利用するにあたって

 リーフレット_.pdf
 ※ご一読ください。
 

給食のお知らせ

今日の献立(こちらをクリック!)

給食レシピ
(こちらをクリック!)
 

携帯サイトはこちら



携帯からも最新情報が確認できます
 

半田市立乙川中学校

〒475-0087
愛知県半田市大池町3-1
Tel 0569-28-0717
Fax 0569-29-5131
 

半田市内の小・中学校

4月1日(水) 新しい年度がスタートしました!

令和2年度がスタートしました。
校長先生を始め、多くの教職員が異動をしました。
新メンバーで、精一杯子どもたちと向き合っていきます。
引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力よろしくお願いいたします。


 

 

みんなで協力して、概ね、会場は整いました。あとは式までに細かいところを準備していきます。

3月30日、31日に、学校教育課からメルマガが発信されています。
下記のお知らせにもありますが、乙川中学校は、建物の配置上(生徒の机椅子の移動が、1棟⇔2棟となり、教員多くで生徒の安全管理をしながら行う必要があります)4月6日(月)に時間差登校となります。これは、学校教育課にも連絡済みの活動になります。
よって、下記のお知らせの通り、6日は時間差登校となりますので、よろしくお願いいたします。
 

4月7日(火) 入学式

暖かい日になりました。
本日,無事に,入学式を行うことができました。
新しい制服に身を包んだ270名の入学生を迎えました。
感染拡大を防ぐため,様々な工夫や制限の中で,行いました。
 

 

 

 

 

 

 

 

また,在校生も入学式後に登校し,今後の臨時休業についての話を聞きました。
再開後の再度の臨時休業ですが,それぞれの学級や学年で伝えられた内容に地道に取り組みましょう!

 

 

 

 

  

 

PTA常置部会・全員委員会延期のお知らせ

令和2年度PTA委員、令和元年度部長・副部長(常置部会に出席予定の方)の皆様へ

日頃は,乙川中学校のPTA活動にご理解ご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

 さて,4月7日付けで「常置部会・全員委員会」の時間差開催をお願いしたところではありますが、本日10日、愛知県緊急事態宣言が出されたことを受け、4月14日の「常置部会・全員委員会」を延期とさせていただきます。あわせて、PTA総会要項配付時期も全員委員会後とさせていただきます。

全員委員会延期日につきましては、今後学校が再開されましたら、お子様を通じてご案内させていただきます。
 なお、本日10日付けで郵送をさせていただいております。郵便物が届きましたら内容をご確認ください。

 なお、同様の内容をメルマガでも発信させていただきました。

 

お知らせ(4月10日)

4月10日 学校教育課よりメルマガ発信された内容を掲載します。

保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症に係る様々なご協力・ご対応をいただき、ありがとうございます。

さて、半田市では令和2年4月8日(水)から4月19日(日)まで、小中学校の臨時休業の措置をとっているところですが、愛知県から本日「緊急事態宣言」が出されたことに伴い、市内の小中学校における対応を次のとおりとします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 臨時休業の期間を令和2年5月6日(水)まで延長します。

  ※今後の県内の感染状況等を踏まえて、変更になる場合があります。

 

 臨時休業期間中、必要に応じて学校への登校日が設定されることがあります。その際は、学校からの連絡をご確認ください。

 

 なお、保護者、児童生徒の皆様におかれましては、不要不急の外出・移動を自粛していただくとともに、「密閉、密集、密接」の3密を徹底的に避けていただくようお願いいたします。


なお、メルマガ登録をされていないご家庭は、4月7日に登録及び乙川中学校選択の変更の方法を示したプリントも配付いたしましたので、登録をお願いいたします。 

 

◆分散登校のお知らせ

・分散登校の日時

 1年生・・・4月20日(月)
 
1・3・5・7組の男子・・・ 9:00
 1・3・5・7組の女子
・・・11:00
 
2・4・6・8組の男子・・・13:00

 2・4・6・8組の女子・・・15:00
【1年生の自転車通学予定者】
・朝は乗らずに引いて登校してください。
・登校したら指定の駐輪場に停めましょう。(1年職員が対応)
・下校時に担任が自転車の安全点検を行います。合格者にはヘルメットとシールを渡し,自転車に貼り,乗って帰ります。
・安全上の不備がある場合は,シールが渡せない場合があります。

 2年生・・・4月21日(火)
 1・3・5・7組の男子・・・ 9:00
 1・3・5・7組の女子
・・・11:00
 2・4・6・8組の男子・・・13:00

 2・4・6・8組の女子・・・15:00


 3年生・・・4月22日(水)
 1・3・5・7組の男子・・・ 9:00
 1・3・5・7組の女子
・・・11:00
 2・4・6・8組の男子・・・13:00

 2・4・6・8組の女子・・・15:00

 
 特別支援学級
・・・4月22日(水):00


・教室での活動は30分程度です。

 

持ち物

1年生・・・環境調査票等4月20日に提出予定のもの全て(課題含む)


2年生・・・4月20日持参予定のもの全て(課題含む)


3年生・・・4月8日、20日に提出予定の課題全てと、4月7日に未提出のもの
                    
3年分散登校時提出の課題は,こちらをクリックしてください。


特別支援学級・・・4月20日に提出予定のもの全て。(課題含む)


※全学年共通として、該当する人は、PTA総合保障(ピンクの封筒)、自転車通学申請書)、未提出のもの。

登校前は検温をお願いします。発熱もしくは体調が優れない人は登校を控えてください。(欠席扱いにはなりません)マスク着用をお願いします。

行事等の変更について

 

4月20日(月)

分散登校

本日は、1年生の分散登校日。9時からは奇数クラスの男子が登校しました。
入学式以来の登校で、ちょっぴり緊張気味の生徒たち。
健康状態の確認をしたあと、提出物の受け取りと課題の提出、新たな課題を受け取りました。30分程度で終了。
次は5月7日に会えることを楽しみにしています。

昇降口では、手指の消毒をしました。



教室での活動の様子
 



今後も、三密にならぬよう意識し、不要不急の外出を控え、感染拡大を防ぎましょう。

これからも、お知らせにつきましては、メルマガ、ホームページで発信をしていきます。
よろしくお願いいたします。

 

4月21日(火)

本日は,2年生の分散登校日です。
少し体が大きく成長していた生徒もいました。
外で思いっきり体を動かすことが,なかなかできませんが,自宅で筋トレに励んでいる生徒もいました。
教室で課題の回収と配布をしましたが,「文武両道」になるように,計画的に進めていきましょう!
明日は,3年生特別支援学級の登校日です。
ご確認ください。

3年生・・・4月22日(水)
 1・3・5・7組の男子・・・ 9:00
 1・3・5・7組の女子
・・・11:00
 2・4・6・8組の男子・・・13:00

 2・4・6・8組の女子・・・15:00 

特別支援学級・・・4月22日(水):00

また,左側のメニューに,「臨時休業中の課題について」があります。
その部分を選んでいただくと,現在の各学年の課題一覧や学習プリントをご覧いただけます。
ご活用ください。


【登校後の様子】
 

 



【文部科学省から配布されたマスク】
 

4月22日(水)

今日は,3年生特別支援学級の分散登校日です。
風が強かったですが,大丈夫でしたか?
1,2年生同様,課題の回収と配付を行いました。
久しぶりに友達や先生と再開し,生徒の笑顔を見ることができました。
また,5月6日までの臨時休業になりますが,
課題(クリックすると一覧が見えます)を進めたり,学習支援コンテンツ(クリックするとサイトにとびます)を活用したりして,学びを止めないような工夫をしていきましょう。

【登校後の様子】
 

 

 

4月24日(金) 臨時休校期間延長について

保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症に係る様々なご協力・ご対応をいただき、ありがとうございます。

さて、半田市では令和2年5月6日(水)まで小中学校を臨時休業する措置をとっておりましたが、愛知県からの要請を受け、市内の小中学校における対応を以下のとおりとします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 臨時休業の期間を令和2年5月31日(日)まで延長します。

 ※今後の県内の感染状況等を踏まえて、変更になる場合があります。

 

 追加の対応や依頼については、今後改めて学校メルマガで配信させていただきます。なお、保護者、児童生徒の皆様におかれましては、引き続き不要不急の外出・移動を自粛していただくとともに、「密閉、密集、密接」の3密を徹底的に避けていただくようお願いいたします。

 
分散登校につきましては、決まりましたら、メルマガ・ホームページでお知らせいたします。よろしくお願いします。

 
☆1年生のみなさんへ
課題について
・4月20日の分散登校でお配りした学年便りに誤りがありました。
 申し訳ありませんでした。
《国語》の課題
1つめ 「よくわかる国語の学習(P6~P9)とありますが、こちらは、テキストを配付できておりませんので、削除してください。ご迷惑をおかけしました。


PORTUGUÊS

Informativo de e-mail enviado pelo conselho de educacao de Handa em 24 de abril (sex)

[Conselho de educacao de Handa] Prorrogacao do periodo de suspencao das aulas para evitar a propagacao do virus corona

  Agradecemos profundamente aos senhores pais e responsaveis por sua colaboracao e medidas tomadas com relacao ao virus corona.
  Entao, na cidade de Handa, tomamos a medida de suspencao  das aulas das escolas primarias e ginasiais, ate o dia 6 de maio (qua) de 2020, mas atendento o pedido vindo da provincia de Aichi, tomaremos as seguintes medidas com relacao as escola primarias e ginasiais. Contamos com sua compreencao e colaboracao.

1 O periodo de suspencao das aulas sera prorrogado ate o dia 31 de maio (dom) de 2020.
 ※Conforme a situacao de contagio da provincia, pode haver mudancas.

2Sobre a escola aberta para estudos voluntarios (escola primaria) procederemos conforme a seguir.
・Ate o dia 6 de maio (qua) sera conforme o programado ate agora
(nao tem mudancas)
・Apos o dia 7 de maio (qui) tambem iremos realizar, com relacao aos detalhes, entraremos em contato posteriormente.

Com relacao as medidas, e pedidos extras, enviaremos informativo de e-mail novamente. Ainda, pedimos aos senhores pais e responsaveis, e tambem criancas que continuem a evitar ao maximo sair, a não ser em casos realmente necessarios e de emergencia, assim como evitar os 3 maiores riscos [Locais fechados e sem ventilacao, locais lotados, locais com muita proximidade de outras pessoas]. Contamos com sua colaboracao.

 

5月1日

5月になりました。昨日に続き、少し汗ばむ陽気です。
外で思いっきり活動したいところですが、今は、「Stay Home」です。
1ヶ月後、元気に学校再開ができるために、みんなで不要不急の外出を控えましょう。

課題は順調ですか。
←左のバナー 上から3つめの「お知らせ」を見てください。文部科学省のHP、愛知県総合教育センターのHP.そして教科書のデジタルコンテンツ、クリックしてみましたか。
全ての教科ではありませんが、教科書会社のHPにアクセスできるなど、学習の支援をすることができます。
課題を進める上で、参考になるサイトもあります。
さぁ!みんなでクリックしてみよう☆

同じく左のバナーの「メニュー」に、「乙川中学校校歌」とあります。1年生の生徒は、楽譜を見たり、伴奏(旋律部分が少しわかります)を聞いたりして、聞き慣れておくといいと思います。

※CACより連絡がありました!
以前乙川中学校が取材を受けたときに、その頃の生徒たちが校歌を歌いました。
その時の演奏の様子が以下の日にちに放映されます。CACを受信できるご家庭は一度ご覧になってください。校歌を覚えるチャンスです。
○CACかわら番
 5月19日(火) 17時、20時、22時、23時45分
 5月20日(水) 7時30分、9時45分、12時


※下記お知らせもご覧ください。
020501大型連休の過ごし方(コロナ感染防止).pdf

 

分散登校のお知らせ

メルマガで発信した内容と同じです。

分散登校についてお知らせいたします。

○分散登校の日時について

1年生は5月11日(月)2年生は5月12日(火)3年生特別支援学級は5月13日(水)

・各学年ともに、登校時間は、
○1・3・5・7組の男子900
○1・3・5・7組の女子1100
○2・4・6・8組の男子1300
○2・4・6・8組の女子1500
○特別支援学級は900です。


・教室での活動は30分程度の予定です。

 

持ち物について

・全学年共通として、5月7日提出予定の課題全て

・また、該当する人は、PTA総合保障申し込み用紙(ピンクの封筒 申し込み期日は4月の日付としてください)、自転車通学申請書、未提出のもの。

登校前は検温をお願いします。発熱もしくは体調が優れない人は登校を控えてください。(欠席扱いにはなりません)
マスク着用をお願いします。

 

なお、5月26日(火)1年生、5月27日(水)2年生、5月25日(月)3年生と特別支援の分散登校を予定しています。


PORTUGUÊS

Informativode email do ginásio Okkawa

Ginasio OkkawaAviso sobre a vinda para aescola em grupos

Hoje, estamos avisando sobre a vinda para a escola em grupos
Data da vinda para a escola em grupos
1 serie 11 de maio (seg)
  2 seri2 12 de maio (ter)
  3 serie e salas especiais 13 de maio (qua)
O horario de vir para a escola de todas asserie e, 
Classes 1,3,5,7  Meninos 9:00  Meninas 11:00
Classes 2,4,6,8  Meninos 13:00  Meninas 15:00, 
Classes especiais as 9:00
As atividades das classes sao de aproximadamente30 minutos.

Sobre o que trazer
Todas as serie igual, as tarefas escolaresque devem ser entregues no dia 7 de maio
Ainda,o formulario do seguro geral da PTA(Envelope rosado, preencha a data de inscricao como abril), fixa de pedido depermicao para frequentar a escola de bicicleta, e outros papeis que naoentregou ainda.

Antesde vir para a escola medir a temperatura corporal por favor.Quem estiver comfebre , ou não estiver se sentindo bem, não venha para a escola.(Não seraconsiderado falta) Por favor use mascara.

Ainda, esstamosprogramando vinda para escola em grupos nos dia
26 de maio (ter) 1 serie
27 de maio (qua) 2 serie
25 
 de maio (seg) 3 serie

Estaremos postando na home page da escola, de uma olhada.

 

5月11日(月)

本日は風がありますが,暑い日になりそうです。
9時から,1年生の分散登校が始まりました。
これから,11時,13時,15時に順次,登校します。

【登校後の様子】


登校後,提出物を集めたり,配付物の確認をしたりしました。
【配付物】


今後,気温が高くなります。
本校では,衣替えの期間は設けていません。各自の判断で夏服での登校にしてください。夏服の身なりについては,生徒手帳のP.13~16を読んで確認してください。

【教室での様子】
 

 

明日は,2年生の分散登校日になりますので,ご確認ください!
 

5月12日(火)

本日は、2年生の分散登校です。
太陽がまぶしい中、生徒たちは元気に登校してきました。


〈元気に登校〉


〈消毒も慣れました!〉
昇降口か教室前で「シュッ」と消毒
 

〈各教室の様子〉
 

 

9時からのあとは、11時から、13時から、15時からの登校となります。
自分の時間を確認して登校しましょう。

マスク着用でお願いします。登校を控え、学校へお電話ください。

明日13日は、3年生・特別支援学級の分散登校となります。時間の確認をして、忘れ物がないよう準備をしておきましょう。
 

5月13日(水)

3年生の分散登校です。登校の様子を見ていても、密集せず、いい感じでばらばらと登校をしています。

〔登校の様子〕


〔学級の様子〕
「みんな、元気にしてた?」健康観察から始まります。
課題についての連絡だけでなく、たくさんのお知らせのプリントも配布をしています。
次回の登校日について、集金についてのお知らせ等ございます。ご家庭でもよくご確認ください。

 

 

 

家での生活時間が不規則になっている人もいるかと思います。
そろそろ、生活リズムを学校生活の時間帯に戻していきましょう。
起床時間、3食きちんと食べる、睡眠時間など、自分で時間を決めて生活しましょう!

学校が再開されたら、授業数確保のため、すぐ授業をしていく予定です。

3年1・3・5・7組、男子生徒の皆さんへ
 音楽課題【「花」学習プリント】ですが、【教科書2・3下】を未配付なので、配付と提出について変更します。
 ・5月25()の分散出校日に教科書を配付
 ・6月1()に提出

※3年2・4・6組男子、1~7組女子については、課題一覧に記載した通り、525()の提出に変更ありません。
  3年1,3,5,7組の男子生徒の皆さん,ご迷惑をおかけしました。

   
 

分散登校のお知らせ

各学年の分散登校の日程を、5月26日~28日とお知らせしておりましたが、5月5日に愛知県教育員会より、「学校再開に向けた段階的な登校について」の通知が届き、その後5月7日には半田市教育委員会より、分散登校日程の変更依頼がございました。よって、下記のように3年生・特別支援のみ変更いたしますのでよろしくお願いいたします。

◆分散登校日程について

  1年生      5月26日(火) 変更なし

  2年生      5月27日(水) 変更なし

  3年生特別支援 5月28日(木)⇒5月25日(月)

 ※登校時間については、全ての学年において変更はありません。

 
◆登校時間

  1・3・5・7組の男子は、 9時~

  1・3・5・7組の女子は、11時~

  2・4・6・8組の男子は、13時~

  2・4・6・8組の女子は、15時~

  特別支援学級は、      9時~

◆Data da vinda para a escola em grupos

1ª sériedia 26 de maio (ter)   Sem alteração

2ª sériedia 27 de maio (qua)  Sem alteração

3ª série eclasse especial dia 28 de maio (qui) dia 25 demaio (seg)

Sobre o horário da vinda escolar ,não há alterações emtodas as séries

 

○     Horário da vinda para a escola de cada série

○     CLASSES  1 • 3 • 5• 7     MENINOS 9:00~

       1 • 3 • 5 • 7     MENINAS 11:00~

       2 • 4 • 6 • 8     MENINOS 13:00~

       2 • 4 • 6 • 8     MENINAS 15:00~

   Classeespecial       9:00 ~ 
 

5月15日(金) 【半田市教委】学校メルマガ

半田市教育委員会より以下の通知がありましたのでお知らせいたします。

 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症に係る様々なご協力・ご対応をいただき、ありがとうございます。
さて、半田市では令和2年5月31日(日)まで小中学校を臨時休業する措置をとっておりましたが、愛知県からの要請を受け、検討した結果、6月1日(月)に学校を再開いたします。市内の小中学校における対応を以下のとおりとします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、今後の県内や地域の感染状況を踏まえ、学校再開に向けた段階的な考え方を変更する場合がありますのでご承知おきください。その際は、学校メルマガや半田市ホームページ、プリント配付等でお知らせしますので、ご確認ください。

1 学校再開準備期間について
 ・5月25日(月)から5月29日(金)を学校再開準備期間として、一人あたり登校日を2回設ける。
※日時等の詳細は、後日、各学校からメルマガ等でお知らせします。
 ・この期間も、小学校自主登校教室は引き続き実施する。

2 学校再開以降について
 ・再開初日の6月1日(月)は、午前中授業。給食なし。
 ・中学校の部活動は、三密を避け、再開可とする。
※詳細は、後日、各学校からお知らせします。

3 給食について
 ・給食は、6月2日(火)から開始。ただし、小学校2年生から中学校3年生のみ。
   ※小学1年生は、6月8日(月)から開始。
   ※状況によっては、給食センターが閉鎖となる場合もあり、急に弁当の持参を依頼する可能性もあります。

4 夏季休業日について
 ・8月8日(土)から8月20日(木)の13日間とする。
 ・1学期の終業式を8月7日(金)とし、2学期の始業式を8月21日(金)とする。

[Conselho de educacao de Handa] Sobre as medidas na volta das atividades escolares

No dia 1 de junho (seg) as escolas voltarao a ter aulas.

1-Preparativos
・Do dia 25 de maio (seg) a 29 de maio (sex) cada aluno tera 2 dias marcados para ir na escola.
    ※Com relacao a data detalhada, avisaremos posteriormente por cada escola, atraves do informativo de e-mail.
・Nesse periodo continuaremos a ter a escola aberta para estudos voluntarios.

2-Apos o recomeco das aulas
・O dia ne recomeco das aulas e dia 1 de junho (seg), e so teremos aula no
    periodo da manha.Nao tera merenda.
・E possivel voltar com as atividades do clube
    ※Com relacao aos detalhes, avisaremos posteriormente por cada escola.

3-Sobre a merenda
・A merenda comecarao no dia 2 de junho (ter). Mas apenas para os alunos do 2°ano do primariio a 3° ano do ginasio
      ※A merenda do 1°ano da escola primaria, comecara no dia 8 de junho.

4-Sobre as ferias
・Serao 13 dias, de 8 de agosto (sab) a  20 de agosto (qui).
・A cerimonia de encerramento do 1° trimestre sera no dia 7 de agosto (sex),
  e a cerimonia de inicio do 2° trimestre sera no dia 21 de agosto (sex).

Para detalhes olhe
https://www.city.handa.lg.jp/gkkyoiku/gakkou/documents/r20515_gakko_saikai.pdf
 

5月18日(月) 【乙川中】学校メルマガ

乙川中学校 教育活動再開に向けた対応について

 

保護者の皆様におかれましては、学校の臨時休業に伴い、ご家庭においてさまざまなご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

さて、半田市内の学校は、515日にメルマガやホームページでお知らせしておりますように、県からの要請を受け、6月1日(月)に学校を再開いたします。本校の学校再開に向けた段階的な方法は以下のようになりますので、よろしくお願いいたします

 

1 学校再開準備期間について

・5月25日(月)から5月29日(金)を学校再開準備期間として、一人あたり登校日を2回設ける。

〔1回目〕

3年生特別支援  5月25日(月)

1年生       5月26日(火)

2年生       5月27日(水)

◆各学年とも、登校時間は、

 1・3・5・7組の男子は、 900

 1・3・5・7組の女子は、1100

 2・4・6・8組の男子は、1300

 2・4・6・8組の女子は、1500

 特別支援学級は、900です。

 教室での活動は、60分程度の予定です。(登校当日、時間割表を配付)

 

〔2回目〕

全学年男子   5月28日(木)

全学年女子   5月29日(金)

◆登校時間は、8:20までに着席(通常と同じ)

1時間目 学活

2時間目 1・3年生は知能テスト、2年生は学活

3時間目 A2の授業

下校は12時頃の予定

 

2 学校再開以降について

・再開初日の6月1日(月)は、午前中授業。給食なし。

1時間目 A3、 2時間目 A4、 3時間目 A

 

6月2日(火)6時間授業(B1~B6)、給食開始

※状況によって、給食センター閉鎖の場合、急遽弁当持参になる可能性もある。

 

3 夏季休業日について

・8月8日(土)から8月20日(木)の13日間とする。

1学期の終業式を8月7日(金)とし、2学期の始業式を8月21日(金)とする。

 

 その他の件につきましては、5月25日からの分散登校で文書をお渡しします。

 ご確認ください。

 

GinasioOkkawaEscola Ginasial Okkawa Sobreas medidas visando a volta as aulas

 

Sobre asmedidas visando a volta as aulas

 

Agradecemosprofundamente pela compreensao e colaboracao, relacionadas a suspencao dasaulas.

Entao, comofoi avisado atraves da home page, e informativo de e mail da cidade de Handanodia 15 de maio, atendendo ao pedido vindo da provincia, iremos retornar asaulas no dia 1 de junho (seg). Com relacao as medidas de nossa escola, visandoo retorno das aulas aos poucos, sera como descrito a seguir, contamos com suacolaboracao.

 

1 Periodopreparatorio para o retorno das aulas

Operiodo de 25 de maio (seg) a 29 de maio (sex) sera considerado como periodopreparatorio para o retorno das aulas, e cada aluno tera 2 dias estipuladospara vir para a escola.

1 vez

○3serieSalas especiais   25 de maioseg

○1serie            26 demaioter

○2serie            27 demaioqua

Ohorario de chegadade cada classe e

 Classes1・3・5・7 Meninos 900

 Classes1・3・5・7 Meninas1100

 Classes2・4・6・8 Meninos1300

 Classes2・4・6・8 Meninas1500

 Salasespeciais900.

 Asatividades em classe, serao de aproximadamente 60 minutos.No dia que vierem na escola, entregaremos a agenda de horarios

 

2 vez

Meninosde todas as series e classes   28 de maioqui

Meninasde todas as series e classes   29 de maiosex

Horariode chegadaestar sentado em seu lugar ate as 8:20(Como de costume

aula   Atividades em classe

aula  1・3series teste de QI、2 serie atividadesem classe

aula  Aula do horario A

Asaida sera por volta das 12:00

 

2 Sobreapós o retorno das aulas

noprimeiro dia de aula, dia 1 de junho (seg)aulas naparte da manha. Nao tem merenda

aula  A3、 2 aula A4、 3 aula A

 

Dia 2de junho (ter), 6 aulasB1~B6)、comeca a merenda

Conformea situacaoou caso a central de merenda esteja fechadapode se que seja necessario trazer bento repentinamente.

 

3 Sobre as ferias de verao

  •Serao 13 dias, de 8 de agosto(sab) a 20 de agosto (qui).

 •A cerimonia de encerramento do 1° trimestre sera no dia 7 de agosto(sex), e a cerimonia de inicio do 2° trimestre sera no dia 21 de agosto (sex).

 

 Com relacaoaos outros assuntos, entregaremos os informativos, no dia que vierem paraescola a partir do dia 25 de maio.

 Confirapor favor.

 

 

5月25日(月)

約2週間ぶりの分散登校日です。
3年生特別支援学級の生徒が,登校しています!
今週は,変則的な分散登校になるので,予定を確認してください。

【昇降口で消毒】


【教室での様子】
 

 

【生徒写真の様子】


【次回の登校等の連絡】


今日は,約60分間の活動でした。
少し見ない間に,身長が伸びている生徒もおり,新鮮な感じがしました。
明日は,1年生の分散登校になります。
 

5月26日(火)

本日は,1年生の分散登校日です。
暑い日になってきているので,夏服で登校する生徒がほとんどでした。
今後は,コロナ対策に加え,熱中症対策も大切になります。
水分補給のため水筒や汗拭きタオルなどの持参をよろしくお願いします。

【登校の様子】


【配付物】


【学級での様子】
 

【個人写真撮影の様子】 


昇降口等では,アルコール消毒を行っていますが,今後は各自で手洗い・うがいを行ったり,間隔を上手にとったりするなどの個人で行える対策もしていきましょう!
 

5月27日(水)

本日は、2年生の分散登校日です。
生徒手帳等に使用する顔写真を撮影して、帰りました。
ソーシャルディスタンス。間隔をとって並ぶための目安を廊下に示しました。



自分自身で感染予防をするためにできること。
手洗いはできていますか。
手を洗った時のハンカチやタオルは持ってきましたか?
咳エチケットはできていますか。
それに加え、熱中症予防の水分は持ってきましたか?

教室では、臨時休業中の生活について、アンケートを実施しました。


宿題プリントは、密にならないようボックスに提出しました。


「みんなは次の登校はいつかな?」「男子は明日だよ」と確認をしました。


プールでは、例年は水泳部の生徒たちが4月末に行うプール掃除。
昨日から水を抜き、本日は掃除です。
高圧洗浄機を使用しました。

 

明日28日は、全学年「男子」の登校日です。女子の登校は、29日の金曜日です。
8時15分には着席できるよう登校しましょう。
1時間目から3時間目までとなります。A2(月曜日2)の授業もあります。忘れ物のないよう、準備をしましょう。
また、検温をしてチェックシートに記入し持参することになっています。(25日~27日に配付)

保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
 

5月28日(木)

今日は,男子の分散登校日です。
2年生男子は,2日連続の登校です。
登校後,朝のSTまでは読書を静かに行っていました。

【各教室の様子】
 

読書が終了し,朝のSTが始まりました。
いつもなら,大きな声で元気に挨拶しますが,マスク着用・感染対策のため,制限していました。
その後,教師の話を聞き,本日の予定の確認をしました。

【朝のSTの様子】
 

 

☆3時間目は初めての授業!
学年の先生とはいっても、顔を合わせる機会が今までほとんどなかったため、どの学年の生徒も先生もちょっと緊張した面持ちでスタートしました。
 
○1年生 英語 あいさつの仕方を学びました。


○1年生 美術 新聞の文字を見て、ゴシック体や明朝体を見つけました。


○1年生 理科 オリエンテーション 何を学ぶか教科書で確認しています。


○支援学級 家庭科 衣生活について学びました。マスクのはずし方なども学びました。


今日から,「体温チェックカード」で,体調等を確認しています。
カードを忘れたり,計り忘れたりした場合,学校でも計りますが,ご自宅での計測と体調把握をお願いします。
ご協力ください。
 

5月29日(金)

本日は、女子の登校日です。
昨日と同じ時間割で進めています。

○1年生 知能テスト。例で説明を受け、練習をしてから、テストを受けていきます。

 

2年生 保健体育 サッカーではリフティングの練習中です。
 久しぶりに外で体を動かす子どもたちもいますので、様子をよく観察しながら授業をすすめています。



1年生 保健体育 なわとびを3分間音楽が流れている間跳びます。
 体力に応じて、休憩しながら跳びました。水分補給をしながらです。 

 

6月1日(月)からは、全ての生徒が登校します。
給食はありません。A3,4,5(月の3,4,5)の時間割です。
体温チェックシート、手洗い時のハンカチやタオル、水分も忘れず、登校しましょう。


 

6月1日(月)

6月に入りました。
全校生徒が同じ時間帯に登校する日になりました。
会釈で挨拶を返す生徒や声に出して挨拶をする生徒など,新しい生活様式に沿いながら,学校生活を送っていきましょう。

【登校の様子】


1時間目が開始されました。
どの授業も第1回目なので,休業中の課題の確認やオリエンテーションが多いようです。
最初は,話を聞くことが多いと思いますが,授業の進め方を知り,勉強方法を再確認しましょう。
また,これまでの授業スタイルから制限がされる部分が多いと思います。
我々も工夫をしていきますので,ご理解・ご協力をお願い致します。

1年生の授業の様子(音楽科と数学科)】
 

2年生の授業の様子(英語科と理科)】
 

3年生の授業の様子(理科と数学科)】
 

特別支援学級の授業の様子(英語科)】
 
 

6月2日(火)

本日より、給食も始まり、6時間授業です。
朝の読書タイムも集中して本を読むことができました。

◇3年生音楽
音楽の授業も「新しい生活様式」に沿って進めていきます。授業をどのように進めていくか等を確認して授業に入りました。
まずは、リズム打ちです。

 

手拍子リレーです。次に目を閉じてチャレンジ。「スピードをあげるためには何を工夫したらいいかな?」
各自で考えて再トライ!
「隣の人にわかるように、その人に手を近づけて手を叩く!」「よく響くように手を叩く!」みんなしっかり考えています。

 


次に、休業中の課題でもあった「既習曲のリズム打ち」歌うようにリズム打ちをします。
難しいリズムがピタッと揃うときの気持ちよさ。
今は、まだ以前のように歌うことができませんが、このリズム打ちが揃うということは、演奏しても呼吸が揃い素敵な歌が歌えるはずです♬

 

リコーダーは、音を出さず「忍者」の構えです。教師が生徒の運指が確認しやすいよう、机上にリコーダーを立てて練習します。
 

自宅にリコーダーを持ち帰って練習することがあるかと思います。
音色が響きますが、練習の様子を見守っていただきますようお願いいたします。

音楽室から教室に戻るときは、手を洗います。



【給食開始】
4時間目が終わり,給食が開始されました。
給食前には,担任から給食準備の方法について,話がありました。
「配膳台は,一方通行で拭きましょう」


給食当番は,配膳室に行き,食器・牛乳・バットなどを受け取ります。
 

配膳後,会食です。感染予防のため,前向きで食べます。
 

今日は,簡易給食になります。
①牛乳 ②ロールパン ③とんかつ ④蒲郡みかんプチゼリー2個 ⑤いちごジャム
次週以降から,段階的にふだん通りの給食になりますので,ご理解ください。
 

6月3日(水)

本日は,朝から蒸し暑いです。
水分補給をしっかりと行い,熱中症対策もしていきましょう!

1時間目,特別支援学級は作業の時間でした。
まずは,畑を耕し,畝(うね)を作りました。
その後,「きゅうり」「なす」「サツマイモ」「トマト」の苗を植えました。
最後に水をかけ,1時間かけて完成しました。
これからは,天候を見て,水かけをしていきます。
収穫が楽しみですね。
 

 

運動場では,2年生の体育科が行われていました。
男子は,フットベースボールです。
ピッチャーが転がすボールを,力強く蹴り返します。
もう少しでホームランだったり,うまくアウトにしていたりして,楽しみながら運動を行っていました。
女子はサッカーボールで,ボールコントロールをしていました。
今後はゲームをしていくと思います。
 

 

学校開始3日目になりました。
体調を崩し,早退や欠席する生徒が増えています。
気候も春から夏模様になり,体調管理が大切になります。
また,慣れない学校生活でストレスを抱えている生徒もいると思われます。
急がず,丁寧な対応をしていきたいと考えています。
ご家庭でのケアも,よろしくお願い致します。
 

6月4日(木)

本日も朝から蒸し暑く「夏」を感じます。

通常授業も3日目。教科担任の先生にも少しずつ慣れてきました。
◇1年生 理科 いつもは、春の植物を校内で観察していますが、休校だったのでできません。
 教科担任が、校内の植物を撮影したものを、授業で観察させました。
 「これはからすのえんどうだね。」「こちらの小さいのは?」「すずめのえんどう!」
 生徒たちは、一生懸命ディスプレイを見ていました。

 

◇1年生 国語 詩の学習です。「倒置法」について学びました。
 また、音読テストについては、廊下で1人ずつい部分のみ行います。

 

◇特別支援学級 「水」のつく熟語を書きました。自分でわかるものを書き、その後は辞書で調べます。
いくつ書けたかな。


◇1年生 英語
発音は「口」の動きを見せたいので、教師はフェイスシールドを活用します。
「I  am・・・・」自分の名前を書いて、発音しました。

 

◇3年生 技術科
3年生の技術科の授業は、2週間に1回です。
エネルギーについて学んでいます。「エネルギーの損失」とはどういうことかわかったかな?
 

学年や教科によっては、昨年度の未履修の部分を学習しています。
みな、集中していますが、休校中の生活リズムが不規則な人は、50分の授業を長く感じているようです。
明日で1週間。規則正しい生活に戻ってきたでしょうか。
保護者のみなさま、お子様の生活の様子はいかがでしょうか。
通常の生活に早く慣れるよう、家庭での過ごし方についてよろしくお願いいたします。
 

6月5日(金)

気温が30度近くなり,非常に暑い日になりそうです。
教室では,エアコンを使用していますが,換気も同時に行っているので,涼しくなりにくくなっています。
「コロナ対策」「熱中症対策」「節電」など,同時に考えないといけないことが多いので,試行錯誤です。

1年生
の数学科では,「正の数・負の数」の学習です。
2名の教員で,出題された問題の○付けとアドバイスをしていました。


2年生
の社会科と理科です。
教科書で調べたことを発表したり,動画を見たりして,学習を進めていました。
  

3年生
の英語科です。
大きな声で発声ができませんが,よく聴き,発音などを覚えていきましょう。



さて、次の写真は何をしているところでしょう?
場所は、体育館へ続く広い渡りです。
 



この写真は、2年生の英語の授業の様子です。
「やっぱり声を出して音読させたい。」「でも教室は狭い。」
それを解決するために、授業中1棟の2階から素早く降りてきて、2m以上の間隔で並びます。
そして音読練習をします。
場所を替えることで、気分もかわります。
教員は、それぞれの教科で工夫しながら、授業を行っています。

花壇の整備をしました。
まだ,花や野菜などは小さいですが,今後の成長が楽しみです。
 

1週間が終わりました。
気候や生活リズムが大きく変わり,心身ともに疲れた生徒や,久しぶりの学校生活に楽しんでいる生徒など,一人一人状況が異なります。
この土日を有効活用して,来週も授業や部活動に前向きに取り組めるようにしていきましょう!

 

6月8日(月)

朝は涼しく過ごしやすいのですが,昼になると気温が上昇し,過ごしにくくなります。
本日より,給食が通常に戻りました。
カレーライスでしたが,皆さん,いかがでしたでしょうか?

1年生の数学科では,いよいよ正の数・負の数の計算問題に入りました。
(+5)+(-8)など,負の数をたすことは,非常に難しい概念ですね。
国語科では,読み取りを真剣に取り組んでいました。
 

2年生の理科では,地震の学習です。
しばらく,テレビ等では地震の速報が流れています。
身近な話題ですね。
 

3年生の社会科では,戦争についてです。
新兵器の画像を見ながら,当時の様子を学習していました。
 

特別支援学級
では,英語科の学習でした。
日本語教室が,本日よりスタートしました。
それぞれ,個人の力量に応じた内容で,学力の向上を図っていました。
 

1年生の国語の授業は、先週予告していたように、1人ずつ音読テストを行いました。
本来なら、教室でみんなに聞いてもらって行いますが、今回は対策を講じて、廊下で1人ずつ行いました。
教室で学習している生徒は、漢字学習や心の中での音読練習に取り組んでいました。
 

 

6月9日(火)

明日からしばらく雨予報。本日は貴重な晴れの日となるのでしょうか。
1年生の国語では、図書館の利用について司書さんからの説明を受けました。
図書館は来週から開館しますが、三密を防ぐために、曜日によって入館できる学年がかわります。
「この本読みたかったやつだ!」嬉しい声があがりました。朝の読書タイムもあります。
たくさんの本を読んで。心の栄養にしましょう!

 


1年生の美術では、デザインセットを使いました。色について学びました。
今日は2時間続きの授業です。丁寧に塗っていきましょう。

 
できあがりはこんな感じ。
 

2年生社会科では、歴史について学びました。
「ヨーロッパ人の航海や探検について知ろう」
物を流通するための新しい航路を知りました。

 

本日より、部活動をゆるやかに開始しました。
 

 

 

 
顧問が練習方法を考え、2~3つのグループに分け、運動場や体育館、武道場の人数を減らしたり、活動時間を短縮したりして活動をしています。
対人の練習をやらず、個人での練習が中心です。
囲碁将棋部は通常より離れ、換気をしての活動、吹奏楽部はグループ分けして少人数にし、なおかつ1教室1名で個人練習です。
体力の衰えもみられるので、しっかりと観察しながら進めていきます。
先週のミーティングでも説明しておりますが、「部活動再開に向けて」という文書も各部活動から配付されておりますので、お読みください。
 

6月10日(水)

本日は,雨が降ったりやんだりしています。
下校時,悪天候にならないことを祈るばかりです。


1時間目,1年生の数学科では「加法」について学習していました。
数学科は,週に4時間あるので,どんどん先に進みます。
復習を大切にしましょう。


2年生
の数学科でも計算分野に取り組んでいました。
1年生で苦手な部分があると,そのままつまずきます。
早めに克服しましょう!


3年生の道徳では,質問に対して回答した後,追加でその答えに対する質問をしていました。
「昨日の夕食は何でしたか?」「カレーライスです」
「辛さは?」といった具合でしょうか?
瞬時に考えることができましたか?
 

特別支援学級では,作業を行いました。
2つの学級に分け,廊下磨きや形作りを行いました。
廊下磨きを一生懸命に行い,きれいになりました!
もう一方の学級では,紙をはさみで切ったり,折ったりして,指定された形にしていました。
なかなか難しいそうです。
 

日本語教室
では,多くの外国にルーツのある生徒が,個人別の学習をしていました。
ポケトークや辞書を使い,母語と日本語とのつながりを学習していました。


 

お知らせ

6月10日づけで、半田市教育委員かよりメルマガ発信がされております。
内容は下記の通りです。
ご確認お願いいたします。
本校でも、6月に入り、登下校のマスクの件につきましては、生徒たちには呼びかけております。
あわせてこまめな水分補給もお願いしておりまる。登校する際には、水筒など水分持参を忘れないようご協力お願いいたします。


《半田市教委》登下校中のマスクの着用について

<内容>

 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染防止に向け、登校前の検温等、様々ご対応いただき、誠にありがとうございます。

 さて、半田市では登下校を含め学校生活においてマスクの着用をお願いしております。しかし、暑い環境の中、体温調節ができず熱中症の発症が心配される時期に差し掛かってきました。そこで、登下校においては人と十分な距離(2m以上)を確保することできる場合にはマスクを外していただいてもかまいません。ただし、学校生活では、まだマスクを着用する必要のある場面が存在します。必ず、マスクを持たせてください。

 新型コロナウイルス感染防止や熱中症予防には、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事など、規則正しい生活により体の抵抗力を高めることが効果的だとされています。引き続き、規則正しい生活に努めていただきますよう、お願いいたします。


[Conselho de educacao de Handa] Uso de mascara nopercurso escolar

 

No percursoescolar, nao e necessario usar mascara desde que se esteja a mais de 2 metrosde distancia de outras pessoas.

Noentanto,nao se esqueca de trazer uma mascara consigo para a escola, porque vaiprecisar de uma para usar na escola.

 



 

6月11日(木)

昨日から梅雨入りしました。
本日は、曇り空から大雨となり、少し肌寒く感じる時間帯もあります。
体調を崩して保健室へ、という生徒もちらほら見受けられます。
規則正しい生活、そして栄養、睡眠をとり、体調管理に努めましょう。

先日HPにて紹介した渡り廊下では、英語ではなく、本日は2年生の国語(古文)「枕草子」の音読練習をしていました。

 

日本語教室では、4つのブースに分かれ、学習中。
日本語の読み書きをしている生徒、数学や英語を個別で補っている生徒など個に応じた対応です。
今年度から、地域のボランティアさんが来校してくださり、日本語指導をお手伝いいただいています。
ありがとうございます。

 

 
 

6月12日(金)

6月より学校生活が再開し,本日で2週間経過しました。
制限の中ですが授業や部活動も再開し,子どもたちがいるふだんの姿が見られるようになり,大変うれしく感じます。
この2週間での疲れがあると思います。
土日で心と体を整え,第3週目を元気な姿で,スタートしてほしいと思います。

本日は,45分授業で7時間目に「委員会」がありました。
第1回目だったので,組織を作る委員会が多かったです。
委員会によっては,来週からすぐに仕事があります。
責任をもって,仕事に取り組みましょう!
 

また,午後よりPTA常置部会がありました。
部長や副部長を決め,引き継ぎが行われました。
お忙しい中ですが,今年度の活動,よろしくお願いいたします。
 

 

 

6月15日(月)

第3週目に入りました。
蒸し暑い日になっています。
コロナ対策と同時に,熱中症対策をしていきましょう!


本日は,「学校巡回(学校訪問)」がありました。
半田市教育委員会の方々をお招きして,乙川中学校の様子を見ていただきました。
 

 

 

 

 

コロナ対策で授業形式が制限されているため,なかなか活発な意見交換はできませんが,集中して授業を受けていました。

午後になり,1年生
学年集会を行いました。
体育館で間隔を広くとり,学年の教師の話を聞きました。
1年生は,4月の入学式からは2ヶ月以上経過しましたが,中学校生活は1ヶ月未満です。
不安なことや分からないことは,まだまだたくさんあると思います。
担任や学年の先生を頼って,安心した学校生活を送りましょう!



 

6月16日(火)

玄関や教室などには,先日,届けられた「ベンジャミナ」と「グズマニア」と呼ばれる観葉植物が飾られています。
新型コロナウイルス感染症の対策農作物利活支援事業に申し込み,活用させていただきました。
緑や花は,心が和みますね。
 

1年生の理科では,微生物などを顕微鏡で見るようです。
まずは,説明を聞き,顕微鏡の使い方を復習していました。
 

2年生
の数学科では,計算問題をしていました。
2乗の計算では,符号に気を付けましょう。
理科では,振動について学習をしていく予定です。
 

3年生
の家庭科では,体と心の発達について学習していました。
成長していく過程を振り返りました。
技術科では,生物育成について学習していました。
なかなか難しそうです。
 

特別支援学級
では,美術科でした。
ポスターやレタリングなど,学年に応じた学習でした。
また,日本語教室ではたくさんの外国人生徒が,日本語で会話したり,漢字練習をしたりしていました。
 

1年生社会科では、「緯度と経度」について学びました。地球儀でも確認しながら学習を進めました。


1年生英語では、初めての「小テスト」に取り組みました。
予告してあったけれど・・・。みんなちゃんと復習してきたかな?
どの教科も、小テスト1つ1つはとても大切です。

 

6月17日(水)

蒸し暑さはそれほどでもなく、時折爽やかな風が吹きます。
天気予報によれば、明日は雨のようです。
貴重な晴れ間の中、体育の授業に取り組んでいました。


3年生女子と1年生男子は陸上短距離です。
 

1年生女子は、体育館で大縄跳びです、斜め跳びにチャレンジ!!
クロスして入ります。入りやすい方向と入りにくい方向があります。
先生のアドバイスを受け、どのグループも上手に跳べるようになってきました。
できるようになるって嬉しいですよね。

 

 

 

6月18日(木)

お昼から雨・・・という天気予報に反して、1時間目が始まった頃から、が降り始めました。
でも、生徒たちは元気いっぱい授業を受けていました。
今日は、CACの方が取材にいらっしゃいました。
「新しい生活様式」の中で、工夫して授業を行っている様子を紹介していただきます。

2年生国語では、最初に渡り廊下で枕草子の音読練習をしたあと、廊下で音読テストを実施しました。
2mほど離れています。声は先生まで届いたかな?
順番を待っている生徒は、教室で次時に行う漢字テストの勉強をしていました。



インタビューを受けました。ちょっと緊張しましたね。
「学校で授業が受けられることは嬉しいです。」



3年生理科では、理科室の活動や実験道具の共有を避けるため、大型ディスプレイに、映します。
実物投影機を使って、教師が実験をします。
理科室でグループの実験ができるようになる日を心待ちにしています。



1年生の理科では、葉や根について学習しています。
本来は理科室での活動です。
グループ内で、互いが採集してきた草を観察するところですが、各自で観察です。

 

2年生の音楽では、合唱曲を手拍子で復習しました。
そのあとは、アルトリコーダーの練習です。音を出したいけれど、我慢です。
リコーダーを家に持ち帰って、練習をしているようです、
保護者のみなさま、ぜひ、聞いてあげてください。

 
 

お知らせ

CACかわら番 放映のお知らせ

18日(木)取材の内容は、下記の時間に放映されます。
家庭でCACを見ることができる方は、ぜひご覧ください。

初回放送  6月18日(木)17時から
再放送   6月18日(木)20時、22時。23時45分
      6月19日(金)7時30分、9時45分、12時

土日にも、ウィークリーで放映があります。
 

6月19日(金)

梅雨らしく・・・昨日に続きです。
気圧の変化で体調を崩している生徒もいます。
土日でしっかり休息をとり、来週に備えましょう!

1年生の理科では、顕微鏡で観察をしました。
いつもはグループ活動となりますが、密にならによう、教室窓側のカウンターを使い、分散して観察をしました。
「茎」の道管や師管、そして維管束を確認しました。
やっぱり自分の目で見ることができるのは、ワクワクしますね。

 

 
「先生!きれいに見えたよ。」私も観察させてもらいました。
ここで紹介できないことが残念です。


1年生の保健体育。今日は保健の授業です。
運動する「必要性」「楽しさ」などについて考えました。



日本語教室では、マンツーマンで学習中。個に応じた学びをしています。
日本語の単語をカードで学習したり、日本文のいろいろな種類を学んだり、数学や国語の補充をしたり。
目的意識をもって、頑張りましょう!

 

 

来週火曜日から、1年生の部活動体験が始まります。
水筒(水分)もいつもより多めにするなど、準備をお願いします。
 

6月22日(月)

6月下旬になりました。
今朝は雨模様で,雨が降ったり止んだりしています
「梅雨」らしいスタートです。


1時間目は,「学活」です。
学級で,さまざまな取り組みをしていました。
1年生のある学級では,「級訓」を決めていました。
いろいろなアイディアの中から,その組にふさわしいものを選びました。


2年生では,「級訓」に合った学級絵を選んでいました。
大人顔負けの大変すばらしい作品になっています!


3年生
では,「進路学習」をしていました。
中学卒業後,高校そして,大学など,さまざまな進路があることを再確認し,自分の進路設計を具体的に考えていました。
先日,進路希望調査がありました。
進路の実現に向けて,がんばっていきましょう!


特別支援学級
では,個々の苦手分野を克服し,得意を伸ばすような取り組みをしていました。
地道にコツコツとやっていきましょう!
 

6月23日(火)

今日は梅雨の中休み。太陽が照りつけています。
でも、体育の授業はやっぱり晴れているといいですよね。
2年生男子はソフトボールです。
試合形式だったり、キャッチボールをしたりしながら活動していました。

 

2年生女子は、高跳びです。
跳ぶために何に気をつけたらよいかを、4人のグループで話し合い、ホワイトボードに記入して、みんなで共有しました。
図でも示しており、それぞれしっかりと考えていました。

 

その後、「ハードルの時みたいな足にする」という意見もあり、教師が足の見本を示します。


さぁ、再度練習!さきほどより跳べるようになったかな?
高さは3種類。自分のレベルに合わせて練習します。

 

玄関前では、暑い中作業をしていました。
刈り込みをして、木々もさっぱりしました。



2年生技術では、「かんな」と「やりかんな」の違いについて学びました。
「かんな」の復習をしたあと、やりかんなを使っている動画を視聴して違いを見つけました。

 

 

特別教室はエアコンではなく扇風機設置です。
今日は、まだ、少し風があり過ごしやすかったです。
集中して学習に取り組むことができました。
 

6月24日(水)

本日も非常に暑くなっています。
昨日から,1年生の体験入部が始まりました。
運動部も文化部もそれぞれの部の個性を生かして,1年生を迎え入れていました。
1年生もがんばっている様子が見られています!
今日もがんばりましょう。

1年生
の数学科では,「分数」の計算をしていました。
教師からの質問を聞き,短時間で近くの生徒同士で話し合っていました。
少しずつ,話し合い活動を取り入れています。
 

2年生
の数学科では,「文字について解く」ことを学習していました。
等式の変形は,なかなか難しいようです。
また,階段の掲示板には,学級ごとの「今週の目標」が書かれていました。
授業に関することが多く,前向きな姿勢が伝わります!
 

3年生
の総合では,「進路学習」の続きを行っていました。
雇用形態の違いなどを学び,就職する際の知識を深めていました。
また,高等学校の見学の表も掲示されています。
高校名を見て,希望する高校への見学をしていけるとよいと思います。
 

特別支援学級では,「食品ロス」についてのビデオを見ていました。
廃棄される食品を見ると,「もったいない」という感情がわきますね。
食べきれるように作ったり,買ったりするなど,まずは個人レベルでの対策が必要ですね。
日本語教室では,ボランティアの方の力も借りて,指導にあたっています。
乙川中学校には,多くの外国にルーツのある生徒がおります。
日本語能力も個々で異なります。
しかし,日本語の習得に向けて,がんばっています!
 
 

お知らせ

愛知県知事より熱中症に関するメッセージが届きました。
昨日まで、別のデータとなっておりましたこと、お詫びいたします。
大変申し訳ございませんでした。


②知事からのメッセージ.pdf
 

6月25日(木)

今日は梅雨空。朝から小雨が降っています。
紫陽花は生き生きと咲いています。
雨と紫陽花・・・梅雨もいいなと感じます



血液検査です。注射は苦手、という生徒もいますが、「平気さ!」とにこやかに待っていました。
室内は、ソーシャルディスタンスを保ち、進めています。

 

2年生数学は、「新しい方程式を知ろう!」をめあてに「連立方程式」に入りました。
コーラとアイスクリームを例に学んでいきます。
連立方程式・・・しっかり身につけてくださいね。

 
 

6月26日(金)

天気予報に反して、太陽が顔を出しています。
今日は、1年生の体験入部第2希望の日です。
午後の部活動まで降らないでほしいなと願っています。

1年生数学は、乗除の復習のあと、新しい学習に入りました。
めあては、「2乗、3乗を考えよう」
「小学校の時も、みたことあるよね。記憶にあるかな?」
「面積や体積だ!」小学校の頃に学んだことを復習しながら新しいことを学んでいきます。
元気に挙手をしています。
 



3年生総合的な学習の時間
では、「10年後の生活シミュレーション」について考えました。
10年後自分は、どこに住み、何をしているか・・・など。
具体的に「○○をしている」と職種を書いたり、「会社員」「正社員」と書いたり様々です。
 

休日は何をしているだろう?
自分の就いている職業に合わせて考えている生徒が多くいました。
 

最後は、お金について考えます。
「お給料ってどのくらいなんだろう」「生活費はいくらかかるの?」


将来の自分を描きつつ、具体的な目標を決めて、毎日の学習など努力をしましょう!



3年生美術では、自画像に取り組んでいます。
休業中に進めた課題をもとに描いていきます。
 

今日は、瞳の描き方を学びます。みんな真剣に取り組んでいました。
素敵な作品が仕上がりそうです!
 

特別支援学級の技術の時間では「ペーパークラフト」に取り組みました。
細かなところも丁寧に切っていきます。

 

今日の作業は切り取るところまでです。来週はいよいよ組み立てます。
どのように完成するか、楽しみです!
最後は、「はさみ」を正しく持って片付けます。

 

体験入部週間

今週は、23日から26日まで1年生の体験入部でした。
運動部の多くは、ランニング、トレーニングから始まります。

 



ハンドボール部はパス練習をしていました。


水泳部は、もちろん泳ぎます!


美術部は、石像をデッサンします。
顧問から、アドバイスを受けながら取り組んでいました。

 
上がりが楽しみです!

吹奏楽部は、いろいろな楽器を体験します。
マウスピースは、使うたびに洗って、専用の消毒液で消毒をして使います。
マンツーマンで上級生から指導を受け、なかなか音が出ない楽器もちゃんと鳴っていました。

 

第1,2希望を体験しました。
このあと、よく考えて仮入部する部活動を選びましょう。
この部活で頑張りたい!という思いも大切。でも部員数がとっても多いところもあります。
いろいろな基準で選んでいきましょう。

久しぶりに体を動かし、疲れもでていることと思います。
土日はしっかり休養して、また週明けには元気に登校しましょう。
 

令和2年度PTA総会承認について

令和2年度乙川中学校 PTA総会承認について

6月22日にPTA総会要項を配付させていただきました。

会員のみなさま、確認用紙のご提出ありがとうございました。

事務局にて確認用紙を確認させていただきましたところ、承認されない方はおみえになりませんでした。
よって、承認されましたことを報告させていただきます。

ありがとうございました。

一年間よろしくお願いいたします。

                         

             令和2年6月26日
             令和2年度乙川中学校

             PTA会長   榊原 康嗣

 

6月29日(月)

本日は,朝から晴天で,今週の貴重な晴れ間になるそうです。
外の部活動は,活動が天気に左右されるので,天気が気になりますね。


乙川中学校には,いろいろな植物や野菜が育てられています。
休校中に植えた植物や野菜が,非常に大きく成長しています。
何事も,こつこつやっていくことで,実(身)になっていきますね。
【トウモロコシとサルビア】


【ひまわり】


【ゴーヤなどの野菜】


1年生
では,七夕の願い事を書いている学級がありました。
願い事は,努力で叶うものもあれば,運任せもありますね。
いずれにしても,取り組むことが大切ですね。
また,ある学級では,学級絵の投票を行っていました!(寝ているわけではありません…)
 

2年生も,笹に付ける「願い事」を書いていました。
何を書いたのでしょうか?
また,ある学級では,7月にある「期末テスト」への抱負を書いていました。
地道な努力です!まずは,授業。そして,家庭学習です。
 

3年生
は,今週の目標を考えていました。
学級で立てた目標を達成するためにがんばり,振り返ることも大切ですね。
先週の目標は,達成できましたか?


特別支援学級
では,進路学習をしていました。
半田市には,たくさんの高等学校があります。
選択肢がたくさんあるので,自分の可能性を伸ばしていきましょう!
また,他の学級では,七夕の飾り付けの準備をしていました。
いろいろな柄ができそうです!
 
 

6月30日(火)

6月も今日で終わり。
学校が再開されて1ヶ月が経ちました。
朝から雨が降っていますが、生徒たちは元気に学習に取り組んでいます。

2年生保健体育
雨なので、体育館でハンドベースボールです。手作りバットです。
仲間に声をかけながらゲームをしていました。

 



1年生理科では、自分でプレパラートを作って観察をします。
初めてのプレパラート作り。慎重に作っていました。

 

プレパラートが完成!顕微鏡を合わせます。くっきりと見えるかな?
 

特別支援学級の数学では、個に応じた内容で黙々と学習を進めていました。
みんなとても集中しています。



3年生数学では、ルートについて学びます。√5と4はどちらが大きいか?
「2乗して(面積)比べる」このあと、問題を解いていきました。

 

男女共同参画標語表彰式

男女共同参画標語表彰式が行われました。
感染症拡大予防のため、延期されていたものです。
本校からは、最優秀賞1名、優秀賞3名が表彰されました。
うち、表彰式には3名が出席しました。


○最優秀賞作品
「認め合い 生かしていこう 皆の個性」

榊原市長より、表彰状を受け取りました。
     

入賞おめでとうございました。
 

7月1日(水)

1年生の部活動仮入部について

本日より、1年生は仮入部での活動を予定しておりました。
しかし、昨日集計しましたところ、適正人数にばらつきがありました。
生徒が安全に部活動に取り組むことができるために、また、チームとして活動できるため、そして、室内での部活動は室内の大きさに見合った人数になるよう、本日帰りに1年生を集めて、担当より話をすることにいたしました。

本日より、活動できることを楽しみにしていたと思いますが、活動開始は来週からとなります。申し訳ありません。

6時間目終了後、体育館に入り、学年主任、部活動顧問からの話を聞きました。
 

3年間継続できるよう、また、安全に活動できるよう、今一度考えてみましょう。


2、3年生は元気に練習をしています。
体育館を1年生が使っていたため、体育館使用部活は少しの間、トレーニングをしていました。



日「暑い時期の服装緩和のお知らせ」の文書を配布いたしました。

本日より、登下校、授業中も、体操服・ハーフパンツでOKです。
 ※終業式、始業式は制服で登校してください。
本日は、まだ涼しかったからか、ごくわずかな生徒が体操服で登校をしました。
帽子や日傘の利用もOKです。ただし、持ち物への記名は必ずお願いいたします。
また、スポーツドリンクの持参も構いません。
熱中症を防ぐため、ご家庭でもハンカチ、タオル、水筒等の準備をよろしくお願いいたします。
 

7月2日(木)

今日は天気に恵まれています。
明日からは,天気が悪くなるようですので,登下校に,気を付けてください。

1年生
の理科では,シダ植物の観察をしていました。
実験が終了していましたが,胞子が動く様子を観察することはできましたか?
 

2年生
の理科では,物質のつくりについて学習していました。
教師の合図で「水素原子」「水」「アンモニア」などをカードで作成しました。
競争をして,楽しみながら学習することができました。
 

 

3年生
の社会科では,戦争について学習していました。
沖縄での闘いでは,たくさんの悲劇がありました。
事実を学び,将来の自分たちの世の中に生かしていきましょう!
美術科では,自画像の下書きをしていました。
黒板に描かれた絵を参考に,描いていきましょう!
 

 

特別支援学級では,国語科の授業でした。
作文の書き方について学習していました。
「書き始めは,1マスあける」など,ポイントがあるので,しっかり覚えましょう!
 

日本語教室では,個々の力に応じた学習を進めています。
カタカナを学習したり,日記を書いたりしていました。
自分の気持ちを日本語で書くことができると,よいですね。
 


 

7月3日(金)

朝は、曇り空
午前中は体育の授業も運動場でなんとかできそうです。
雨が降り出すのはいつになるでしょうか。

特別支援学級の技術です。先週の続き「ペーパークラフト」を完成させていました。
細かい部分も丁寧にのり付けしていました。

 

 

完成です!!


先日、半田農業高校の校長先生が「寄せ植え」を届けてくださいました。
フラワーアレンジメントの実習で、生徒たちが作ったものです。
とても素敵な寄せ植えです。ありがとうございました。
玄関の下駄箱の上に置かせていただいています。
来校された際には、ぜひ、鑑賞ください。



玄関横のとうもろこしもずいぶん高く伸びました。
とうもろこしの「ひげ」が見えてきました。

 

お知らせ

部活動交流試合等 現時点での確認事項についてお知らせします。

今後の部活動の交流試合等については、下の文書にてご確認ください。
あくまで、現時点での確認事項であることをご理解いただき、今後変わることがあることをご了承ください。なお、運動部向けの文面ですが、文化部もこれに準じます。


部活動交流試合等 現時点での確認事項.docx
 

7月5日(日)セントラル愛知交響楽団ワークショップ

「半田市音楽文化振興事業」♪♪の1つである、「吹奏楽部員がプロのオーケストラの団員から指導を受ける」、という講座が行われました。
部活動が始まってからまだ、2週間ほどで、生徒たちの練習も十分ではありません。
団員から、楽器の構え方、姿勢、口の周りの力の入れ具合、チューニングの仕方などをしっかりと教えていただきました。


 

 

どの楽器も、最初の1時間はチューニング音や音階練習で一人一人の音色を聴いていただき、細かなアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

2時間みっちり指導を受けることができました。
団員のみなさま、ありがとうございました。

2、3年生は、今日指導されたことを、これからの自分の技術力アップと、1年生への指導に役立てましょう♬
 

7月6日(月)

本日は、放送朝礼を行いました。
ようやく、生徒会の任命を行うことができました。
生徒会役員は、先週から放送朝礼の準備を進めて本日を迎えました。

「放送朝礼を始めます」「朝のあいさつ」
 

「おはようございます」各教室でもきちんとあいさつをします。


続いて生徒会の任命式です。
 

任命の名前を読み上げられると、各教室でも拍手をします。


生徒会役員のみなさん
 

各教室では、初の放送朝礼に緊張感をもって臨んでいました。
今後も2週間に1回程度実施していきます。

 

 
 

7月7日(火)

本日も雨模様です。
せっかくの七夕ですが,きれいな夜空を眺めることが難しそうです。
ある学級では,笹に願い事を書いていました。
叶うとよいですね。


昨日,7月6日(月)の19:00より,今年度の「志学舎」の開講式が行われました。
「志学舎」は,平成29年10月より開始した,「無料塾」です。
乙川地区の方から寄付をいただき、それを受け学校運営協議会と乙川スポーツクラブの方々が運営してくださっています。
この学び舎は、「自学自習」で「分からないところを聞く」スタイルです。
大学生(乙川中卒業生)の指導者と乙川スポーツクラブ理事さんたちが支援員として生徒たちを支えてくれます。
昨日は,運営をしていただく方々からの挨拶を聞き,学習がスタートしました。
がんばって学習し,授業やふだんの学習に生かしていきましょう!
 

 

1年生
の美術科では,下書きをしていました。
今後は,色塗りをすると思いますが,イメージを大切にし,正しい技法で描いていきましょう!
 

2年生
の社会では,地理の学習をしていました。
さまざまな重要語句があるので,工夫して覚えていきましょう。
また,家庭科では,洗濯について学習していました。
自宅で生かせる内容ですので,お手伝いをするとよいですね。
 

 

3年生の数学科では,平方根の学習をしていました。
「√」は,ふだんの生活であまり見かけませんが,実際に存在している数です。
数量感を大切にして,学習を進めていきましょう!
 


例年5月に行っている「生徒総会」。今年は6月から学校が再開されたため、開催が延期されていました。
また、授業時間確保のため、全校生徒を集めての開催から、各学年の朝のSATの時間に変更しました。
今日、3年生のSATがスタートです。
 

パワーポイントを使用し、生徒会活動について今年度の取組を伝えます。
各委員会からも活動内容等について委員長から話をしました。
 
生徒からの意見があるか尋ねます。


今後、2年生、1年生も同様に進めていきます。

 

日誌

7月
12345
2020/08/02

引退試合 パート3

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
午後は、体育館でバレーボール部男子バレーボール部女子が紅白戦を行いました。

3年間の思いを込めて試合に臨んでいました。
休憩中、話をしていた生徒は「いろいろあったよな。」「厳しかったけど、楽しかったな。」そんな声が聞こえてきました。

 

 

生徒同士で戦った後、教員チームと真剣勝負
どちらも手加減はしません。
教員チームが勝利!と思いきや、生徒チームの大逆転
力強いゲームでした。
 

その後は、バレーボール部女子です。
コーチにもきていただき、まずは、2
年生対3年生、そしてその後は2,3年生のミックスチームと教員チームと戦います。
まずは、試合前のミーティング。

 

ソーシャルディスタンスを保って・・・。


いよいよ試合です。
 

 

保護者の方にも応援にきていただきました。
暑い中ありがとうございました。


この2日間で、多くの3年生が、部活動の区切りを付けました。
来週の土日も多くの部活動で計画されています。

16:19 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/08/02

引退試合 パート2

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
本日も朝から夏の日差しがいっぱいです。
午前中は、野球部とバドミントン部が引退試合を行いました。

運動場では、野球部の紅白戦です。
保護者の方も「もっとたくさん試合をやらせてあげたかった。でも、今日紅白戦を設定してくれた顧問の先生に感謝しています。」とおっしゃってくださいました。
保護者の方の子どもへの声かけで、生徒たちは最後まで頑張って部活動を続けられたと思います。ありがとうございました。

 

 

 



今年度から別の部活動の顧問になった教員(昨年度まで野球部の顧問だった)も引退試合に出場。
ヒットを打ちました。


回の裏までプレーして終了です。
お疲れ様でした!! 
3年生の部員は少ないけれど、チームワークのよさが際立ちました。




体育館では、バドミントン部が引退試合をしました。
男女ミックスでの試合もしました。
公式試合のように、顧問がコールをして試合に臨んでいました。

 

 


11:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/08/01

部活動引退試合パート1

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
今日から8月東海地方も梅雨明けをしました。
午前中は、ハンド部女子、そして午後はバスケットボール部の引退試合を行いました。


ハンド部女子は、男子2年中心のチームと試合をしました。
みんな、楽しそうにプレーしていました。シュートが決まり笑顔、そして、ミスをしても励まし合い・・・。

 

 




バスケットボール部男子は、いろいろなチームを作って試合を行いました。
2年生も含め、一緒に戦いました。拍手のみの応援ということにもご協力いただきました。ありがとうございます。
公式試合の経験も少なかった3年生ですが、とても気持ちのよいプレーをし、爽やかさを感じました。

 

 

 

女子バスケットボール部では、最後は、3年生で同士で戦いました。
コートを思いっきり駆け回りました。

 

 

 

生徒たちは、3月からの休校、制限のある中での部活動。大会は全て中止となり、おまけに最後の最後に練習試合も中止。
でも、生徒たちは、置かれた現実を理解し、その中でできる精一杯のことをやっていました。
顧問の先生がこの引退試合を準備してくれたこと、そして保護者の方に感謝をしていました。
懸命にプレーする姿に、カメラで追いながら涙がでてきました。

みなさん、素晴らしいプレーをありがとうございました。

15:59 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/07/31

部活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
お昼頃、パラッと雨が降りましたが、その後は、真夏を思わせる日差しとなりました。
明日、明後日の紅白試合で3年生が引退する部活動もあります。
最後の練習、太陽のもとでしっかりできました。


女子バレー部は、明後日の紅白戦に備えて、ラインズマンの練習をしました。
顧問の先生から、コツを教わり、ピシッと旗で示す練習をしていました。
先輩の試合をしっかり見届けてください。
「イン!」  「アウト!」

 

卓球部女子は、ニコパルで練習です。
 

16:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/07/31

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
今日で7月も終わります。
蒸し暑くはないものの、日差しは夏らしくなってきました。
そろそろ梅雨明けでしょうか。



2年生の社会科の授業では、「世界の人口分布と変化」について学んでいます。
先進国の変化として、「少子化、女性の社会進出」があげられているというところから、
働き方の特徴や子育てにかかる費用まで、幅広い内容に取り組んでいました。

 

2年生の理科では、次の時間に行う実験について密にならず手早く行えるように、手順などを確認していました。
 

特別支援学級の国語では、授業の始まりに、前時に学習した内容の復習テストを行いました。


東京だけでなく、愛知県でも、新型コロナウイルス感染が拡大しています。
細心の注意を払っていても罹患することはあります。
学校でも再度確認をしていますが、「手洗い、換気」そして、「三密になるような場所へは行かない」などご家庭でもう一度話をしてください。また、明日以降気温が高くなることが予想されています。
水分摂取を進んでするなど、熱中症対策もお願いします。

また、一昨日、愛知県が「レベル2」になったことで、知多管内の統一事項として、予定されていた部活動の引退練習試合が中止になりました。
これを目標に頑張っていた3年生のみなさんや保護者の方には申し訳なく思います。
その後、多くの部活動では、校内での紅白戦等を顧問が計画しておりました。
顧問から予定が配られていると思いますので、よろしくお願いいたします。

11:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
12345

日誌

8月
1234
2020/08/31

授業の様子

| by:主担@乙川中
8月の最終日になりました。
通常であれば,明日が2学期始業式で,今日は宿題の見直しをしているのでしょうか?
2学期が始まって10日ほど経ちましたが,まだまだ暑い日が続いています。
注意しましょう!

本日は,放送朝礼です。
生徒会が準備と運営をしています。
今日は,半田警察の方からの話を聞きました。
①薬物乱用防止について ②SNSでのトラブル防止についてです。
それぞれ,誘惑が強く,依存性もあります。
また,触法行為にもなります。十分に気を付けましょう。
 

次に,今年度,異動してきた先生の話です。
コロナ禍で,ふだんできていたことができなくなり,逆にできなかったことができるようにもなったという話でした。
時間を有効に使い,ふだんできないことに目を向けることの大切さを話しました。
視点を変えることで,新たな挑戦ができるかもしれませんね。


最後に,今年度のスローガンが発表されました。
「無我夢中」です。
その言葉通り,行事や学習に「無我夢中」になる姿を期待しています!


1年生
は,理科の実験をしていました。
「ガスバーナー」の使い方を学び,実際に火を付けました。
最初は,火がオレンジでしたが,調節することで,正しい火になりました。
上手にできましたね!
 

2年生の国語科では,聞き取りをしていました。
CDから流れてくる音読を聞きながら,内容を理解していました。
また,理科では化学反応式から,物質の重さを求めていました。
比例式を活用していましたが,1年生の数学の復習にもなりましたね。
 

3年生の数学科では,2次方程式を学習していました。
文章問題に取り組んでいる学級では,自力で解いた後に,周りの人と教え合いをしていました。
また,隣の学級では,計算問題に取り組んでいました。
解き終えた人は,さらに難しい問題にチャレンジしていました。
 

特別支援学級では,家庭科の学習でした。
キャベツを例に,運搬や収穫などのスライドを見ながら,学習を進めました。
日本語教室では,個々の力を高める学習に取り組んでいます。
今日は,語学相談員の先生にも来校していただき,母語を交えて日本語の学習をすることができました。
 

10:43 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/28

授業の様子

| by:主担@乙川中
今日は,不安定な天気です。
同時刻の東と西の空とでは,雲の流れや色が異なりました。
各教室の様子を写真に収めていく途中で,案の定,が降ってきました。
下校前には,安定するとよいです。
 

1年生の数学科では,ちょっと複雑な文字式の計算でした。
文字と数の項は,別々で計算することに気付く生徒がいました!
また,技術科では,「キャビネット図」を描いていました。
集中して取り組んでいる様子が伝わりました。
 

2年生の音楽科では,曲の拍数を確認し,手拍子で確認しました。
4分の4拍子を,「膝・手・手・手」の順で打ちました。
思いっきり,歌いたいですね。
 

3年生の英語科では,文法の学習をしていました。
かなり難しい内容ですが,先生の質問に答えることができました!
また,社会科では,「グローバル化」の学習です。
生徒が発表した企業名が,日本なのか海外なのかをインターネットで調べました。
国語科では,俳句を作りました。
生徒らしいよい作品でした。俳句の批評番組が思い出されました。
 



12:09 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/27

授業の様子

| by:主担@乙川中
朝方,が降り,路面が久しぶりに濡れていました。
朝の植物への水かけを,久しぶりに見送ることができました。
現在は,風はありますが,蒸し暑くなっています。
登校後,生徒は教室で静かに読書しています。
落ち着いて,1日をスタートすることができていますね!
 

1年生の理科では,実験をしていました。
体積を測り,密度を計算で求めました。
小数を含む計算ですが,正しく求めることができたでしょうか?
 

2年生
の総合的な学習の時間では,進路学習を進めていました。
「進学か就職か」「公立か私立か」「普通科か専門学科か」など,知ると同時に,自分の進路について考えていました。
 

3年生の美術科では,「自画像」の続きに取り組んでいました。
かなりの人が下書きを完成し,そろそろ色つけに入るのでしょうか?
時間内に,丁寧に仕上げることができるとよいですね。

 

12:31 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/26

授業の様子

| by:主担@乙川中
残暑が厳しい中、生徒たちは熱心に授業を受けています。

今週に入り、時折ブレーカーが落ちてしまいます。
一度に学校中のブレーカーが落ちるわけではなく、職員室、相談室、2年生の教室など順々です。
幸いにもエアコンの電源は別なので、エアコンが切れることはありません。
今日は、業者に見てもらいました。

2年生の数学。プロジェクターに映像を映していたのに、教室の照明が消えるととともに映像も切れてしまいました。
パソコンを持ち上げて見せていたけれど・・・。



2年生 総合的な学習。キャリア教育の一環で、「中学卒業後の進路」について学んでいました。
義務教育は残り1年半。卒業後の進路は自分で決めなければなりません。
そのための知識を蓄えていきましょう。

 

2年生英語。今日は「不定詞」について学習します。
導入は単語の発音。先生の提示するカードを見ながら、テンポ良く発音します。

 

3年生 公民。「日本社会のグローバル化」について学習します。
よく聞く「企業名」を3つ提示し、どの企業が日本の企業かを問いました。

14:41 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2020/08/25

授業の様子

| by:主担@乙川中
何日間,が降っていないのでしょうか?
夏らしい日が続いています。
今日も1日,がんばりましょう!

1年生
の家庭科では,野菜や魚の名前を,写真を見て記入していました。
魚は切り身ではなく,魚のままの写真なので,難しかったようです。
また,キャベツとレタスの違いに迷う生徒もいました。
スーパーなどに買い物に行ったり,料理をしたりする中で,食材を知ってほしいですね。
 

2年生
の体育科では,男女に分かれて活動していました。
男子は体育館で卓球をしていました。
台ごとにリーグ戦を行い,順位を決めていました。
女子は運動場でハードル走を行いました。
1本走り終わる度に,水分補給をしたり,日陰に行ったりしていました。
また,水場が近くにあるので,手洗いなどをして,涼んでいます。
上手に熱中症対策をしていきましょう!
 

 

3年生
の社会科では,現代社会について学習していました。
アニメの家族構成を見て,違いや傾向を確認しました。
また,数学科では分からなかった問題を教えたり,難易度の高い問題に取り組んだりしていました。
一問一答の問題だけでなく,文章から複数の問題に答えるような応用問題にチャレンジしていきましょう!
 

日本語教室では,たくさんの外国にルーツのある生徒が学習していました。
正しい日本語の使い方を学ぶ生徒や授業の補充を行う生徒など,さまざまです。
日本語教室で学習したことを,授業や生活に役立てていきましょう!
 

10:40 | 投票する | 投票数(1)
1234

日誌

9月
12345
2020/09/30

授業の様子

| by:主担@乙川中
最終下校時刻の17:30になりました。
部活動を終え,帰宅します。
かなり薄暗いので,気を付けて帰りましょう。
明日からは,「テスト週間」です。
部活動だった時間を学習時間に替え,まずは課題を終わらせ,苦手を克服の時間を確保しましょう!


6時間目,3年生が運動場や体育館に分かれて,体育祭の応援合戦練習をしていました。
太鼓のリズムに合わせ,動作の確認などを行いました。
また,グループに分かれて,振り付けを丁寧に教えている姿も印象的でした。
学級の絆や友達との仲が深まる取り組みです。
感染症対策を講じながら,演舞の完成を目指しています!
 

 

 

 

17:33 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/29

授業の様子

| by:主担@乙川中
本日は薄暗いですが,涼しく過ごしやすい日になっています。
本格的なになってきています。


3年生は,朝,体育館に集まり,SAT(学年集会)を行いました。
今週木曜日からテスト週間になるため,企画委員がテスト勉強法について発表しました。
 

また,社会の時事問題のクイズを行い,全員参加型のSATになりました。
これからのテスト勉強に役立てましょう!
 

 

1年生の社会科では,「EU」について学習していました。
ヨーロッパは連合国になっている理由について,貿易などを例に挙げ,説明を聞きました。
難しい内容になってきましたね。
英語科では,単語の発声練習後,本文をCDで聞きました。
動詞に"s"が付くことを学んでいく予定です。
 



2年生
の理科では,次の実験のための予備学習をしていました。
メダカの毛細血管を見る予定です。
実験の様子を撮影できるとよいですが・・・
 

特別支援学級では,体育館で跳び箱を行っていました。
強い踏み切りをして,高い段数の跳び箱を楽々跳んでいる生徒がいました!
また,台上前転を練習するなど,個人の力量に応じて,一生懸命に跳んでいました。

 





08:52 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/28

授業の様子

| by:主担@乙川中

朝夕は涼しく,日中はまだまだ汗ばむような気候です。

今週木曜日から,テスト週間になります。

体調管理に配慮して,計画通りに学習を進めていきましょう!

 

1年生男子の体育科では,体育館でマット運動をしていました。

倒立前転や側方倒立回転などの練習をしていました。

足を高く上げることに恐怖心があるためか,難しそうでした。

女子は,運動場でサッカーをやっていました。

ボールに集まってしまうので,距離をとりながらプレーできるとよいですね。

しかしながら,ゴールを決めることができました!

  

 

2年生の英語科では,英単語のカルタ取りをやっていました。

教師が単語を読み上げ,グループで取り合いをしました。

白熱した様子が伝わってきました。

  

3年生の体育科では,男子は教室で保健を行いました。

感染症に関する内容で,「感染源を絶つ」「感染経路を絶つ」「抵抗力を高める」のいずれかを選択する問題などに取り組みました。

女子は,運動場でキックベースをやっていました。

思いっきり蹴ったり,投げたりしてストレス発散にもなりますね。

 

特別支援学級では,英語科の学習でした。

英文を聞き,教師と同じように発音しました。

発声後は,英単語の書き取りを行いました。

 


19:47 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/25

授業の様子

| by:主担@乙川中
本日は,1日中,しとしとが降っています。
下校時には,気を付けて帰りましょう。


1年生の技術科では,木工室で授業をしていました。
「差し金」を使い,「けがき」を行う話を聞きました。
歴史でなじみのある「聖徳太子」と「差し金」のつながりを,生徒は興味深く聞いていました。
上手に「けがき」はできましたか?
 

2年生の保健体育科では,雨天のため,教室で「保健」を学習していました。
男子は,応急処置について詳しく知りました。
模擬体験などをすることで,より実生活に役立ちますね。
女子は,飲酒について学習しました。
飲酒に伴うリスクを学びましたが,成人後に生かしてほしいです。
 

3年生の美術科では,CDジャケットに描く内容を考えていました。
1年生時に学習した「レタリング」の技法を復習し,下絵に生かしていました。
これから,どのような作品になるのか,楽しみです。
 

特別支援学級では,各教室に分かれて,国語科の学習をしていました。
長文を読んで設問に答えたり,語句の意味を調べたりしていました。
また,教師の質問や話を聞き,楽しみながら学習しました。
 

12:43 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/24

授業の様子

| by:主担@乙川中
昨日より気温は高めですが、少しずつ秋を感じるようになりました。
特別支援学級の保健体育の授業では、跳び箱の練習中。
踏み切り板を勢いよく跳び、手をつく位置を考えて跳びます。

 


日本語の授業では、日本語で作文を書きます。
すぐには出てこない日本語は、ポケトークの録音機能を活用します。
日本語の音声が流れ、教員も確認しながら進めます。
毎時間ポケトークをフル活用しています。


3年生の英語の授業では、ALTのシャリーン先生と名古屋の地下鉄の路線図を使って会話をします。

15:29 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
12345

日誌

10月
12345
2020/10/30

学校の様子

| by:主担@乙川中
10月も終わろうとしています。
2学期は,最も長い学期ですが,半分以上過ぎました。
体育祭が終わり,学習にシフトしてきている様子が見られました。
11月下旬には,期末テストがあります。
また,上旬には3年生の進路説明会があります。
自分の進路の実現を目指して,地道な努力をしていきましょう!

天候のよい中,運動場では2年生がサッカーを行っていました。
また,玄関前の花壇を再整備し,「パンジー」や「キンセンカ」などが植えられました。
開花まではしばらくかかりますが,学習と同じで,地道な手入れが必要ですね。
 

1年生の技術科では,のこぎりを使い,木を切断していました。
最終的には,写真のような木箱になります。
まだ,1枚の板ですが,できあがりが楽しみですね!
 

 

特別支援学級では,国語科の学習でした。
漢字のつくりを分解し,つくりに合う漢字を黒板に書きました。
地名で覚えた漢字などを思い出すことができました。


2年生
の国語科では,「平家物語」の内容をプリントにまとめていました。
整然とした中,文章から内容を読み取っていました。
 

3年生の美術科では,CDジャケットの下書きをしていました。
重ね塗りの技法を学び,まずは,色鉛筆で試し書きをしました。
昨年度の作品や友人の下書きなどを見て,工夫やよさを取り入れられるとよいかもしれませんね。
 

11:17 | 投票する | 投票数(1)
2020/10/29

体育祭お礼

| by:主担@乙川中
保護者の皆様へ
 本日28日(水)無事に体育祭を終えることができました。
 保護者のみなさまの、おかげです。ありがとうございました。
 子どもの頑張りを応援したいという思いを我慢していただき、ご協力いただいたことに感謝申し上げます。
また,体育祭の動画を配信しました。
左側にある「学習支援のページ」をクリックして,アカウントとパスワードを入力の上,ご覧ください。
 今後とも、本校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 CAC収録の放映日、DVD及ブルーレイの販売につきましては、本日生徒にプリント二枚と封筒1部を配付しました。
 ご家庭にて確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、紛失された場合は、若干予備がございますので、担任までお申し出ください。
 
 
放映日  令和2年11月23日(月)~29日(日)

12:27 | 投票する | 投票数(2)
2020/10/28

飯森祭(体育祭)閉会式

| by:主担@乙川中
閉会式の様子です。
 

 
縦割り総合結果 三位橙組 二位赤組 一位紫組 でした。

生徒が全力で頑張りました。
今日は,お疲れ様でした。

14:25 | 投票する | 投票数(4)
2020/10/28

飯森祭(体育祭)3年生学級対抗全員リレー

| by:主担@乙川中
3年生の全員リレーです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は,三位5組 二位1組 一位6組でした。

14:00 | 投票する | 投票数(1)
2020/10/28

飯森祭(体育祭)2年生学級対抗全員リレー

| by:主担@乙川中
2年生の全員リレーです。
学級全員でバトンをつなぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は, 三位1組 二位5組 一位2組

13:15 | 投票する | 投票数(0)
12345

日誌

11月
12345
2020/11/30

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
今日で11月も終わり、明日からは12月。
日中の空気が冷たくなりました。
ビオラは花を咲かせ、つぼみもたくさんつけてます。



先週テストが終わり、今日は、テスト返却から授業は始まります。
1年生の国語では、丁寧に解説をして、テストの直しをしていました。

 

3年生社会は、解説のあと、再度問題に向かっていました。
反復練習は自分の力となります。今学習しているところは今が受験勉強です。



3年生の数学も社会と同じように、解説のあと問題に取り組んでいました。
同じ問題ですが、その中でも入試に出題されやすい問題をピックアップして作成したプリントを解き進めていました。



苦手なところをそのままにしていると、入試が近づくにつれてどんどん不安になります。
時間は誰にでも平等に与えられています。
その時間をいかに、効率よく使うか・・・。
4月から、それぞれが希望の進路先で輝けるよう、努力をしましょう。

13:57 | 投票する | 投票数(3) | 今日の出来事
2020/11/28

今日の出来事

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
野球部
 半田市支部長杯 優勝
  決勝戦  対 青山中 4:3

07:36 | 投票する | 投票数(4) | 今日の出来事
2020/11/27

学校の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
期末テスト最終日でした。
3日間のテストは,どうでしたか?
教科によって,出来具合が違うと思います。
ただ,努力が生かされたと感じる教科が多いと思います。
学習にかけた時間と質が,成果となって表れます。
来週以降から,テストが返却されるので,しっかり復習しましょう!
3日間,お疲れ様でした。
 

16:10 | 投票する | 投票数(1)
2020/11/26

今日の出来事

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
朝の冷え込みもあまりなく、ぽかぽかとした日差しが教室に入ってきます。
換気をしながらテストに臨んでいました。
花壇の花も春だと勘違いしていないでしょうか?



3年生技術家庭科のテストです。
テストが配られ、待ちの時間。緊張します。



チャイムの合図で「始め!」技術、家庭科・・・自分の取りかかりやすい方から問題を進めます。
3年生は、技術と家庭科は隔週の授業です。中身の濃い授業ですので、テスト難しいでしょうか?
勉強の成果は発揮できたかな?



 

廊下などにこのような物が置いてあります。
これはなんでしょう?



GIGAスクール構想に伴うものです。
今後、タブレットが配置されますが、タブレットを充電するラックです。
少し場所を取りますが、大切なものです。

11:17 | 投票する | 投票数(1) | 今日の出来事
2020/11/25

学校の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@乙川中
朝は寒いですね。
ただ,日中は20度近くまで上昇するようなので,寒暖差があります。
本日から「期末テスト」です。
これまでの学習の成果を出し切りましょう!


7時20分になりました。
早めに登校し,友達と問題を出し合ったり,黙々と学習したりする生徒がいました。
いろいろな学習法があるので,自分に合った学習を見つけ出せるとよいですね。
昨晩,遅くまで勉強した生徒もいると思います。
スッキリとした頭で試験を受け,悔いの残らない取り組みを期待しています!
 

2年生の昇降口には,「あじさい」の植木鉢が置いてあります。
気付いた生徒も多くいると思います。
人には,心の栄養も必要であると思います。
ちょっとしたことでも「美しさ」や「喜び」などが感じられる生徒に成長してほしいとともに,人の「苦しさ」などのマイナスにも目を向け,立ち向かってほしいと思います。
全ては,自分自身の成長のためですね。

07:27 | 投票する | 投票数(1)
12345

日誌

12月
1234
2020/12/23

学校の様子

| by:主担@乙川中
2学期の最終日になりました。
よい天気に恵まれ,生徒が元気に登校してきました。
短い時間ですが,2学期をふり返り,新しい年を迎える心構えをしましょう!


登校後,「終業式」を放送で行いました。
2学期に,全校が体育館に集まることはできませんでした。
感染症対策のため仕方がありませんが,厳粛な雰囲気を教室でも作り出せましたか?
まずは,校長先生の話を聞きました。
校長先生からは,昨日の文化祭のふり返りと自宅での過ごし方について,話しました。
自宅で過ごす時間が長くなることから,趣味や没頭できる何かを見つけ,実践できるとよいですね。
 

その後,各学年の代表生徒の発表がありました。
1年生の代表生徒は,「体育祭」の学級と本人のがんばりについて発表しました。
2年生の代表生徒は,「部活動」での仲間との絆について発表しました。
3年生の代表生徒は,「体育祭団長」でのがんばりと「学習」について発表しました。
どの生徒も真剣に取り組んだ結果,成長するきっかけになったと思います!
大変立派でした!
 



その後,部活動の大会と文化面で取り組みの表彰を行いました。
表彰された皆さん,おめでとうございます!
最後に,生徒指導主事から話がありました。
①お金の使い方 ②スマホやSNSの使い方 ③交通安全 ④不審者 についてです。
気を付けていても巻き込まれたり,知らず知らずのうちにトラブルになっていたりします。
誘惑や違和感に気付き,正しい判断をしましょう!
 


10:32 | 投票する | 投票数(1)
2020/12/22

文化祭の様子

| by:主担@乙川中
CACかわら”番”にて,文化祭の様子が放送されます。
<当日放送> 12月22日(火)17:00,22:00,23:45
<翌日再放送>12月23日(水) 7:30,9:45,12:00
<ウィークリー>土曜日22:00,日曜日9:30,16:00,20:00


外は天気はよく,運動するにはよい気候です。
本日は,「セントラル愛知交響楽団」の方々をお招きして,音楽の芸術鑑賞を行いました。
9:00頃に演奏する方が来校し,体育館でリハーサルを行いました。
軽く曲名を確認し,いざ,音出しをしました。
1音目から,心打たれる迫力で,圧倒されました。
音楽に関心があるなしに関係なく,感動します!
 

10:15から,1年生の部が始まりました。
司会の生徒が紹介した後,早速,演奏が始まりました。
1曲目は,モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」でした。
 

 

その後,バイオリン・ビオラ・チェロの作りや音についての説明がありました。
基本的な作りは同じですが,大きさと音域が異なります。
 

  

 

 

数曲聞いた後,指揮者体験がありました。
生徒2名と教師1名です。
指揮のやり方1つで,曲調が大きく変わります。
テンポや強弱など,指揮者の難しさを知りました。
途中,笑いもあり,音楽を身近に感じることができましたね!
 

 



最後は,「情熱大陸」を聞きました。
テンポがよく,聞きなじみもあり,とてもよかったですね。
生徒も教師もその演奏する姿に食い入るように見ていました。
  

感謝の言葉を伝え,1年生の部は終了しました。
午前中は2年生の部,午後から3年生の部があります。
よい芸術鑑賞の時間になりました。

11:48 | 投票する | 投票数(1)
2020/12/21

学校の様子

| by:主担@乙川中
本日は冬至です。
夜の長さが1番長い日になりますね。
逆にとらえると,明日以降は,日が出ている時間が少しずつ長くなり,活動時間が増えていきますね。
さて,いよいよ,2学期の最終週になりました。
水曜日が「終業式」になるので,元気に登校しましょう!

明日は,「文化祭」です。
今年度は,「セントラル愛知交響楽団」の方々をお招きして,音楽の芸術鑑賞を行います。
そのため,2年生が会場を準備してくれました。
約300個の椅子をアーチ型に並べました。
椅子と椅子の間隔や前後がそろっているかなど,細かく並べてくれる生徒がいました。
とても助かりましたし,感心しました。
気持ちよく協力する姿は,かっこいいですね!ありがとうございました。
 

 

午後からは,大掃除になります。
ふだん掃除しきれないところも,きれいにすることができます。
寒い中ですが,清掃しましょう!

13:12 | 投票する | 投票数(1)
2020/12/20

男子ハンドボール部 県大会

| by:主担@乙川中
男子のハンドボール部が県大会に出場しました。
対戦相手は、愛知県では1、2位を争う、名古屋市の扇台中学校です。

15対34で惜敗。
今日の悔しさを次に生かしましょう。

16:52 | 投票する | 投票数(2) | 今日の出来事
2020/12/18

授業の様子

| by:主担@乙川中
昨日や一昨日に比べると、少し過ごしやすい一日でした。
とはいえ、特別教室は冷えます。
防寒着着用可能ですので、自分の体調に合わせて、生活しましょう。

2年生の体育の授業、男子はバスケットボールです。
かなりの運動量ですが、楽しそうに活動していました。

 



女子は、縄跳びの練習です。
「二重跳び、33回跳べた」
二重跳びどころか、三重跳びやはやぶさ(二重跳び交差)も跳んでます。
見ていて気持ちがいいくらい、みんなが一生懸命跳んでいました。

 

朝夕はとても気温が下がります。
また、土日は日中の気温も低めです。
体調管理には十分お気をつけください。

今週は、発熱欠席や早退者がやや増加しました。
解熱剤を服用した場合、一時的にしか熱は下がりません。
前夜に発熱があったり、朝、微熱がある人は、無理せず自宅で過ごしましょう。
微熱のあるお子様が「登校したい」と言っても、今の時期、登校を見合わせていただきますよう、お願いいたします。

14:41 | 投票する | 投票数(1) | 今日の出来事
1234

日誌

1月
1234
2021/01/29

今日の出来事

| by:主担@乙川中
風が冷たい朝です。
昇降口では、学年の先生が「おはよう」と声をかけながら登校指導をしています。
ダッシュしてます。間に合いますように・・・。

 

27日は私立推薦入試が終わりました。
昨日と本日は3年生の個人懇談会。公立高校の最終決定です。
本日は廊下がとても冷えます。暖かくしてお越しください。
そして、来週2月2日~4日は私立一般入試です。
昨日から、私立一般入試の面接練習が始まりました。
学校によって、面接の有無と個人面接、集団面接の違いがあります。
緊張して廊下で待ちます。



部屋に入り、受験番号、名前を伝えます。
マスクをしているため、少し大きめに声を出さないといけません。
〔ポイント〕
姿勢、声、表情(マスクをしているからこそ、「目」の表情)、身だしなみ
 

〔絶対に答えらるようにしたいこと〕
①志望動機
②中学校生活で頑張ったこと
③高校生活で力をいれたいこと


週末は寒波がくるといわれています。
体調を崩さず、実力を発揮できるように生活しましょう。

10:55 | 投票する | 投票数(2) | 今日の出来事
2021/01/28

学校の様子

| by:主担@乙川中
気温が日ごとに,上がったり,下がったりして,体調管理が難しいですね。
最近,欠席や早退なども増えてきているので,気を付けましょう。


中庭に生えている木々の葉を,用務員さんが払ってくれました。
環境が整うと,学習や運動に集中できますね。
皆さんも,教室の机やロッカーなどに加え,自宅の学習環境なども再確認しましょう。


1年生の社会科では,「戦国時代」について学習していました。
ゲームや大河ドラマなどをモチーフにして,生徒の関心を惹きつけていました。
社会科がより好きになるきっかけにもなる単元なので,興味がもてるとよいですね。
 

2年生の国語科では,「走れメロス」の続きでした。
これから,400字程度で,作文するようです。
また,他のクラスでは,「保健体育」の学習をしていました。
「心肺蘇生」の方法を確認しましたが,実際に起きた場合に,本当にできるのか。
落ち着いて行動するには,訓練が必要ですね。
教員も1年に1度,研修を受けますが,いざというときに動けるかが重要になりますね。
 



3年生は,午後から「保護者懇談会」を行っています。
約1か月後には卒業式。そして,受験。2か月後には,新しい生活が待っています。
今は,力を蓄えて,発揮し,進路を実現させましょう!

12:54 | 投票する | 投票数(1)
2021/01/27

学校の様子

| by:主担@乙川中
今日は,北風の強い1日になりました。
推薦入試で出かけた3年生の皆さん,これまでの成果を出し切ることはできましたか?
また,明日から,日常が始まります。
1日1日を大切にしていきましょう!
【3年昇降口のソーシャルディスタンスを知らせる掲示物】


1日のスタートは,朝読書から始まります。
どの教室も,静かに読書をしています。
教師も読書をしていました。
 


1時間目,特別支援学級では,「作業」の時間でした。
2月以降に,「じゃがいも」を栽培するために,「種芋」の話を聞きました。
また,「200gの種芋を,50g程度に分けて植えるには,いくつに分ければよいのか?」
という計算問題も考えました。
目で見て,頭で考えて,生活に役立てていきましょう!
 

1年生の数学科では,「図形」の学習をしていました。
表面積を求めているクラスと体積を求めているクラスがありました。
図形は,イメージが大切ですね。
また,「π」を忘れやすく,教師から,「何か忘れていないかな?」と声をかけられていました。
見直しができるとよいですね!
 
 
2年生の数学科では,これまでの学習のふり返りをしていました。
グループになり,教え合いながら,学習を進めていました。
また,教室に貼られた掲示物には,グループで競えるように,小テストの平均点が貼られていました。
学年末テストに向けて,意識が高まりますね。
 

3年生の理科では,「環境」についての学習をしていました。
入試で,若干,人数が少なかったですが,集中して,授業に受けている様子が伝わりました。
明日は,全員そろいますが,懇談会で3時間授業になります。
また,来週は,すぐに私立・専修学校の一般入試があります。
体調を整えて,全力が出し切れるように準備しましょう!
 



17:09 | 投票する | 投票数(1)
2021/01/26

学校の様子

| by:主担@乙川中
本日は,なかなか,生徒の活動の様子を写真に収めることができませんでした。
運動場や体育館では,元気よく活動をしていました。
教室でも,各教科の学習に取り組んでいました。
3年生は,明日,私立・専修学校の推薦入試」になります。
しっかりと体調を整え,忘れ物をしないように,入念な準備をしましょう!

さて,先週の金曜日に,教師用のタブレット(ipad)が届きました。
GIGAスクール構想として,今後,生徒用のタブレット
(ipad)も届く予定です。
生徒用のタブレットには,キーボードが付きます。
校内には,Wi-Fiの機器が設置されているため,どこでもネットにつなぐことができます。
これから,校内研修等を行い,生徒用のタブレットが届き次第,研修内容を還元できるようにしていきたいと思います。
 

18:15 | 投票する | 投票数(2)
2021/01/25

学校の様子

| by:主担@乙川中
今日は,暖かい1日になりました。
久しぶりの晴天に恵まれましたが,また,明日から,天気が崩れるようです。
今週は,私立学校・専修学校の推薦入試があります。
また,28日(木)と29日(金)には,3年生の保護者懇談会も予定されています。
お忙しい中ですが,進路実現のため,最終確認等をしていきたいと思います。


2年生の理科では,「電気」の学習をしていました。
「直流」と「交流」とでは,電流が異なることを実験を通して,確認しました。
教科書に実験結果の写真が静止画で写っていますが,実際に見ると,違いがよく分かりますね。
 

 

また,2年生の英語科では,比較級の学習の続きをしていました。
大きく映し出された英文を見て,「~よりも○○だ」の構文の理解していました。
2月中旬の学年末テストに向けて,今から,準備をしていきましょう!
 

日本語教室では,1人の教師が,複数の外国人生徒に同時に日本語を教えていました。
これまでは,マンツーマンが多かったのですが,オンライン授業や研修・教材研究などを経て,挑戦していました。
生徒も,一生懸命に学習しています。楽しそうです。
競い合って,日本語を習得できるとよいですね!
社会科の重要語句の意味を聞き,理解を深めている生徒もいました。
 

17:44 | 投票する | 投票数(1)
1234

日誌

2月
12345
2021/02/26

授業の様子

| by:主担@乙川中
先日、全校生徒に配付をしたiPad。
今朝始業前に、全員がインターネットの接続を行いました。
3年生のクラスで、Keynoteを使って「自分の夢、なりたい自分」について1枚のスライドを作りました。

 

教師から作成の方法を教えてもらいながら・・・といっても、生徒はあっという間に操作を身につけ、どんどん進めていきます。
 

 

 

5名の教師も参観。一緒に作成しました。
アップルTVも全てのクラスに設置したので、iPadがすぐにスクリーンに映し出されます。
その接続方法も教師同士で確認しました。
これからもどんどん活用していきます。


生徒たちは月曜日も15分ほど作成し、完成させる予定です。

その後、担任のiPadに送り、スクリーンに映しながら1人ずつプレゼンをします。
どんな夢を発表するか、楽しみです!

14:21 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2021/02/25

学校の様子

| by:主担@乙川中
暖かい日になりました。
卒業式を彩る花も,よい感じで開花しています。


午前中,卒業アルバムが届きました。
明日,配付予定です。
中身が気になりますね。


給食の時間になりました。
今日の3年生の給食は,「お祝い給食」でした。
例年であれば,バイキング形式のお祝い給食ですが,感染症対策です。
しかし,いつもとはちょっと違う雰囲気の給食でしたが,どうでしたか?
給食の回数も,もうわずかです。
 

午後は,お楽しみ会をしていました。
絵での伝言ゲームをしていました。
お題は,「バナナ」かな?
5秒で描くため,非常に大変そうでした。
 

3年生の胸元を見ると,家庭科で作った「名札」を付けていました。
本来であれば,保育実習で使用する予定だったと思います。
かわいらしい出来上がりでしたね。
また,実行委員が,いろいろと準備や進行をしながら,楽しんでいる様子が伝わってきました!
 


現在、図書館には「空・飛行機・旅」コーナーがあります。
図書館へ足を運んでいる人は気づいたと思います。
これは、「中部国際空港を核とした知多地域振興協議会事務局」より図書を寄贈していただきました。
本の選定は学校に任されたので、図書担当の先生と生徒が相談をして決めました。
また、その他に、従来から図書館にあった「航空関係」の本も合わせて並んでいます。
早速手に取って本選びをしていました。
飛行機に興味のある人、航空関係の仕事に興味のある人など、ぜひ手に取ってみてください。
新刊もありますよ。

 


14:46 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/24

学校の様子

| by:主担@乙川中
昨日も風が強かったですが,本日も風が強い1日になりました。
花粉症で悩んでいる人にとっては,つらい季節になりました。
生徒の中にも,目をかいている人がいました。
顔をふいたり,薬を飲んだりして,対策していきましょう!

5時間目,「同窓会入会式」を行いました。
例年は,3学年そろって,式を行っていましたが,今年度は,3年生のみになりました。


まずは,同窓会長様から,同窓会幹事の委嘱状が渡されました。
これまで乙川中学校の同窓会への仲間入りです。


次に,同窓会賞「スポーツ賞」と「文化賞」の表彰を行いました。
例年は,特にスポーツ賞でたくさんの人が表彰されますが,今年度は,大会が行われる機会がほとんどなかったため,5名の受賞でした。
ただ,受賞した生徒の中には,同窓会長様が指導している生徒もおり,地域との関わりが深いことが伝わりました。
受賞された皆さん,おめでとうございます!
 

その後,同窓会長様からお話をいただきました。
人への「挨拶」を大切にしてほしいことと「乙川」に関わってほしいことが伝えられました。
卒業後,さまざまな進路がありますが,どちらも大切なことですね。


次に,PTA会長様から,記念品の授与がありました。
「証書ホルダー」と「印鑑」です。
 

最後に,PTA会長様からの話がありました。
コロナ禍で,いろいろ制限されていますが,「がんばることの大切さ」が伝えられました。
そして,卒業のお祝いのメッセージをいただき,会が終了しました。


いよいよ,来週3月3日(水)が,卒業式です。
体調管理に努め,全員で卒業式を行いたいですね。

21:39 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/24

愛知県知事メッセージ

| by:主担@乙川中
愛知県知事より「~新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送ったみなさんへ」というメッセージが届きました。
下記よりご確認ください。

知事メッセージ.pdf

18:52 | 投票する | 投票数(0) | 連絡事項
2021/02/22

学校の様子

| by:主担@乙川中
2月もあっという間に,下旬になりました。
明日2/23(火)は,祝日になります。
今週が過ぎると,3月になります。
3年生は,3/3(水)が卒業式です。
卒業までの登校回数は,本日入れて7回です。
充実した日々を過ごしてくださいね。


1時間目,3年生は体育館で卒業式練習をしていました。
半分のクラスに分かれて,証書の授与の練習でした。
動き方やもらい方など,小学校で1度は経験していますが,再確認です。
当日,素晴らしい姿を期待しています!
 



本日は,放送朝礼がありました。
教室では,号令に合わせて,朝の挨拶をしています。
 

校長先生の話では,先日,テニスの全豪OPで優勝した「大坂なおみ」選手についてでした。
大坂選手は,決して,精神面が強い選手ではありません。
小さな積み重ねを繰り返して,自信や成果につなげています。
皆さんも,小さな積み重ねこそ,大切にしましょう!


教師からの話は,「ハリーポッター」に登場する校長先生の言葉についてでした。
「自分自身の選択こそが大切」ということを,生徒に伝えました。
小さな選択も大きな選択も,その積み重ねことが,素敵な未来を作り出すことにつながります。
今日は,どのような選択をしましたか?


最後に,募金活動の報告がありました。
「23,642円」の募金の協力がありました。
集まった募金は,医療従事者の方々等に活用することが伝えられました。
協力してくれた皆さん,企画した生徒会の皆さん,ありがとうございました。



09:01 | 投票する | 投票数(0)
12345

日誌

3月
123
2021/04/01

新年度スタート!

| by:主担@乙川中
長袖や上着を着ていると,汗ばむような陽気です。
4月1日になり,新年度がスタートしました。
4月当初は,別れと出会いの季節になりますが,新たな気持ちでスタートしましょう!
乙川中の桜やチューリップなどは,満開です。
日の当たり具合で,葉桜もありますが,駐車場の桜はピークです。
 

 

12時頃,新しく見えた先生方を迎えました。
まずは,職員に挨拶をしました。
また,皆さんへの挨拶がありますので,楽しみにしていてくださいね。
 

 



逆に去られた先生方もいらっしゃいます。
4月の離任式にて,お別れの挨拶を聞きたいと思います。


12:21 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/24

学校の様子

| by:主担@乙川中
今日は,修了式です。
「臨時休業」「行事の縮小」「感染予防」など,さまざまな制限のもと,1年間を過ごしました。
また,「延期」「変更」「中止」などの心が折れるような出来事も多々ありました。
そのような中でも,「学習」「運動」「行事」などに打ち込む生徒の姿もたくさん見ることができました。
来年度,どのような形でスタートしても,1つ1つのことに一生懸命に取り組むことは変わりません。
春休みは,次年度の準備をして,よいスタートにしましょう!
修了式は「zoom」を使い,各教室で視聴しました。
 

まずは,修了証を各学年の代表が受け取りました。
 

校長先生の話です。
1年間のふり返りをしました。
また,校訓と本校のスローガン「文武両道」について話がありました。


次に,各学年代表の話です。
1年生の代表は,「中学校生活と学習」について話しました。
2年生の代表は,「生徒会活動」について話をしました。
どちらも,本人たちの成長がうかがえる内容でした。
 

その後,「生徒会役員」の任命を行いました。
令和3年度前期の活動では,自分たちの考えを実行に移していきましょう!
 

最後に,表彰をしました。
「運動部」「文化面」「同窓会賞」「学校賞」など,多くの表彰がありました。
表彰された皆さん,おめでとうございます!
 

 



4月には,「東海ジュニアスポーツフェスティバル」や各種大会・審査会が行われると思います。
春休み期間中に部活動がある生徒は,ケガや病気に気を付けて,練習に励みましょう!
また,自宅や地域での生活する時間が増えるので,有意義になるように計画して,実行しましょう!

12:00 | 投票する | 投票数(1)
2021/03/23

学校の様子

| by:主担@乙川中
3学期も残すところ2日です。
今日も暖かい日になっています。
職員玄関前の花もきれいですが,職員室脇には,芝桜が咲いていました。
もう少し広範囲になると,もっときれいだと思いますが,これから咲いてくるかもしれません。
 

1年生男子の体育科は,体育館でバスケットボールを行っていました。
ボールをパスやドリブルで運び,シュート!
なかなか決めることが難しいですが,バスケットボール部の生徒は難なく決めます。
ふだんの練習の成果ですね。
部員から,いろいろとアドバイスを聞くとよいかもしれませんね。
 

2年生
は,各教室でレクリエーションをしていました。
5時間目は,クイズのようです。
『0>2>5>0これは,何でしょう?
グループで考え,答えをボードに書きました。
答えは,「じゃんけん」です。
指の本数を表していました。難しい!
 

特別支援学級では,美術科を行っていました。
丁寧に色を塗ったり,版画を制作していたりするなど,個々によって異なります。
もう少しで出来上がるようです!
 

日本語のオンライン授業が,最終日を迎えていました。
日本語の習得具合によって,クラスが分けられています。
上のクラスでは,環境について,学習しています。
事前学習をしていますが,難しい語句が多いので,理解するのにちょっと時間がかかります。
オンラインの先生が,丁寧に根気強く指導してくれるので,とても助かります。
一旦,オンラインは終わりますが,日本語の習得を目指して,がんばりましょう!
 

14:06 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/22

学校の様子

| by:主担@乙川中
週末は天気が崩れましたが,今日は暖かくなっています。
駐車場や玄関前にある花壇には,チューリップが植えられています。
この暖かさからか,ピンクや黄の花が咲いていました!
桜も徐々に咲き始め,もうすっかり春を感じますね。
 

5時間目,廊下を歩いていると,教室から賑やかな声が聞こえてきました。
中に入ってみると,級友にメッセージを書いていました。
担任も,コメントを書いていました。
1年間のふり返りをしつつ,1人1人にメッセージを書きました。
いろいろあったからこそ,よい1年になりましたよね。
 

他の学級でも,レクリエーションをして楽しんだり,春休みの課題が配られたりするなど,1年間のまとめが行われました。
明日で,通常授業も最終です。
1時間1時間を大切にしましょう!

14:53 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/19

学校の様子

| by:主担@乙川中
令和2年度も残すところ今日を入れて4日です。
全学級の様子をお伝えします。
  
        <1-1理科 光の問題>                     <1-2国語 作品のまとめ>

  
        <1-3英語 復習のプリント>                  <1-4数学 復習のプリント>

  
       <1-5・6体育男子 後半鬼ごっこ>               <1-5・6体育女子 体育館でリレー>

  
        <1-7美術 漢字のレタリング>                <1-8社会 時差をマスターしよう>

  
        <2-1体育男子 ハンドボール>                <2-1体育女子 バスケットボール>

  
        <2-2理科 復習プリント>                    <2-3国語 レポート作成>

  
        <2-4英語 リスニングの練習>                <2-5学活 学級レクについて>

  
        <2-6英語 復習プリント>                 <2-7社会 資本主義の発展と社会問題>


     <特別支援 技術 ドリトルゲーム>

どの学級も生徒たちの真剣に取り組む姿がありました。

10:50 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/18

学校の様子

| by:主担@乙川中
愛知県の桜開花が,昨日,発表されました。
最近は,朝夕はまだ寒さは残りますが,日中は汗ばむ陽気です。
ただ,風が強い日もあるので,花粉症の人には,つらい日々ですね。
校舎脇の桜が開花していました!
今日は,3年生の「公立高校合格発表」の日です。
希望している進路が叶っていることを信じています。
13:00に受検した生徒が集まる予定なので,気を付けて登校しましょう!
 

昨日は1年生の学年集会が行われましたが,今日は2年生です。
主に,教師から話がありました。
 


まずは,生活です。
2点,話がありました。1点目は,「社会のルールを守る」ことです。
2点目は,「命を大切にする」ことです。
特に,2点目は,先日の名古屋市中学1年生女子が,SNS上での誹謗中傷が原因で,自殺してしまったことに触れながら,話がありました。
現在,多くの中学生がスマホなどで,SNS上で人とつながっています。
その中身は,本人以外,把握することが困難です。
気が付いたときには,トラブルに発展していることが多々あります。
近年,中学生同士のトラブルの中でも,SNSに係わることが非常に増加しています。
今回の痛ましい出来事は,地区に関係なく,自分事として考えてほしいと思います。
大人でさえ,誹謗中傷が原因で,命を絶つ事例もありました。
今一度,スマホなどで子ども同士で通信を行っている場合は,言葉や状況を確認してみてください。


次に,「学習」について話がありました。
1,2年生の復習は,2年生の内にやりましょう!
前向きに学習するには,「目標」が必要です。
先日,進路希望調査を書いたと思うので,一歩一歩確実に,前進していきましょう。


最後に,学年主任からの話でした。
「今年度」と「来年度」がテーマでした。
コロナの影響を大きく受けた今年度でした。
ただ,「来年度」は卒業・進路実現に向けて,より成長する年になります。
1年後の卒業式に,これまでのがんばりを,返事「はいっ!」に込められるように,がんばってほしいことが伝えられました。
「部活動」「学習」「行事」「委員会や諸活動」など,力を入れられる場面は多くありますよ。

07:14 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/17

学校の様子

| by:主担@乙川中
愛知県の桜開花予想は,3月17日のようです。
乙川中の桜の木を見てみると,まだ先のように感じます。
ただ,つぼみが徐々に大きくなってきているので,開花間近であることは確かです。
ちなみに,満開予想は3月25日なので,入学式には過ぎてしまいますが,修了式は見頃かもしれませんね。
 

朝の活動時間,1年生は体育館で学年集会(SAT)を行いました。
まずは,企画委員の代表から話がありました。
「進級までの残りの日々を,大事にしましょう!」
 

学年主任から,学年便りが配付されました。
その1面には,3月3日卒業式の「卒業の言葉」が載っていました。
その内容を朗読し,卒業生の思いに触れました。
2年後,自分たちが胸を張って,卒業できるように,学業・部活動・学級活動等に力を注ぎましょう!
 

09:49 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/16

学校の様子

| by:主担@乙川中
2年生の階段の踊り場には,進級に向けてのプロジェクトの記入用紙が貼られていました。
「3分間前着席」を調べるようです。
表の周りには,学級の代表生徒の意気込みが書かれていました。
今から準備することが,大切ですね!


1年生の社会科では,「日本の領域」について学習していました。
教師がiPadで,「Google earth(グーグルアース)」を見せたり,自分で検索したりしていました。
隣の教室でも,違う社会科の教師が,プレゼンを見せながら,授業を進めていました。
手法は違えども,目的は同じなので,最後は自分に合った形で,内容を理解しましょう!
 

 

2年生の英語科では,ALTの先生のゲームを楽しんでいました。
「restaurant」のアルファベットを使い,これまで習った英単語を作っていました。
どのチームが優勝したのかな?
また,違う学級の英語では,次回,ALTに質問する内容をiPadで調べました。
「あなたは,日本の文化で何がすきですか?」と入力し,事前に英訳した内容と照らし合わせました。
英語が苦手な生徒も,翻訳機能を使うことで,少しは解決できるのかな?
 

 

火曜日と金曜日の5,6時間目は,オンラインでの日本語指導を行っています。
今年度のオンライン授業も,あと1回になりました。
生徒は,とても楽しみにしており,今後もこの事業が続くとよいと思います。
iPadも導入され,接続がかなりスムーズになりました。
また,お手製のついたてを使い,より集中して行えるようにしました。
外国にルーツのある生徒が,自信をもって,「日本語」で話せる日を楽しみにしています!
 

14:16 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/15

修学旅行④帰路へ

| by:主担@乙川中
学校へ向けて出発します。
約1時間で乙川中学校に到着です。

短い時間でしたが、思い出はできましたか?

15:08 | 投票する | 投票数(1)
2021/03/15

修学旅行③

| by:主担@乙川中
アトラクションをまわって楽しんでました。
なかなか本校の生徒を見つけるのに苦労します。






12:38 | 投票する | 投票数(0)
123

お知らせ

乙川中学校 令和2年度 学校のページ  

 学校からのお知らせ
乙川中学校の教育方針


 

乙川中学校いじめ防止基本方針


学校だより(飯森)
 
 6月号  9月号  11月号  1月号

1年生学年だより
 

 7月号  8月号  9月号  10月号  11月号

 12月号  2月号  3月号


2年生学年だより
 

 7月号  8月号  9月号  10月号  11月号

 12月号  2月号  3月号


3年生学年だより

 

 7月号  8月号  9月号  10月号  11月号

 12月号  2月号


特別支援だより
 

 7月号  8月号  9月号  10月号  11月号

 12月号  2月号  3月号