カウンタ
COUNTER2901515

お知らせ

ラーケーションの日について
【R6用乙川中】ラーケーションカード.pdf
愛知県知事より.pdf

「県民の日学校ホリデー」

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku


URL
https://twitter.com/aichi_kyoiku

 

学習支援のページ

学習支援のページを表示
※IDとパスワードが必要です。
 

交通安全について

交通安全
を大切にしましょう
マナーを守りましょう
③事故にあった場合は
 すぐに連絡しましょう
 

お知らせ

半田市が進めるキャリア教育について
半田市キャリア教育.pdf

「教育サポート相談」について
01  教育サポート相談窓口のご案内 (保護者).pdf

部活動改革
部活動改革リーフレット.pdf 
*11月6日更新
 
半田市の中学校部活動改革と地域における
スポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について

 詳しくはこちら    

 *ご覧ください


タブレットを利用するにあたって

 リーフレット_.pdf
 ※ご一読ください。
 

給食のお知らせ

今日の献立(こちらをクリック!)

給食レシピ
(こちらをクリック!)
 

携帯サイトはこちら



携帯からも最新情報が確認できます
 

半田市立乙川中学校

〒475-0087
愛知県半田市大池町3-1
Tel 0569-28-0717
Fax 0569-29-5131
 

半田市内の小・中学校

お知らせ

先週末、半田市教育委員会より入学式についてのメルマガ発信がありました。

ここでは、乙川中学校の動きについて連絡させていただきます。

在校生につきましては、半田市教育委員会より発信された動きとは異なりますので、ご注意ください。

○4月6日(月)在校生(新2、3年生)について

・入学式前日の4月6日(月)は午前中の時間差登校となります。時間は厳守してください。

8時25分 新3年登校(3年昇降口前)

8時45分 新2年登校(体育館前)

・教室、廊下その他窓は開放し換気をします。4月ではありますが、必要な場合は、防寒着(コートやウインドブレーカー)を着用してください。

・11時頃に終了予定。

・一部生徒は12時頃に終了予定。

○4月7日(火)入学式について

在校生(新2,3年生)は式には参加しません。

・在校生は、14時50分から15時の間に登校します。学活は15時から行います。

新入生の集合時間(13時30分から13時45分)は、変更ありません。マスク着用にご協力ください。

・防寒着の着用は可能です。

○登校前に検温し、発熱がある場合は参加または登校を見合わせてください。また、体調不良の場合も同様です。その際の連絡は、乙川中(0569-28-0717)へお願いします。

保護者の皆様にご不便をおかけすることもあろうかと存じますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。


3/30(月)学校メルマガ【ポ・ス・英】
 

3月24日(火)

1,2年生にとっては、久しぶりの登校です。
学年・学級を分けた分散登校です。


修了式を行えませんでしたので、校長先生のお話を掲載します。

  修了認定と新年度への心構え

 3月2日からの休校の下、修了式を通常通り行うことができないため、文面になりますが、1年生・2年生、全生徒の修了認定をします。4月から、2年生は、最上級学年として格好いい姿を、1年生は、先輩としてよき手本となれるよう、自分を磨き続けてほしいと思います。

 この3週間で、当たり前の日常生活ができることへの感謝の気持ち、毎日の学校生活を大切にしようとする気持ちを高められる機会になればと思います。

 今年度は、文武両道を実践すべく、「やらされる」から「やる気で取り組む」ことへの挑戦を掲げてきました。引き続き、輝く乙中生の姿がいっぱいにあふれる学校であることを期待しています。

   令和2年3月24日

      校長 鳥居和

【1年生の様子】
  


【2年生の様子】


【特別支援学級の様子】


生徒たちの明るい笑顔や挨拶があり,日常のありがたさを感じました。
短時間での活動となりましたが,久しぶりの再会は,どうでしたか?
次の登校は,4月6日(月)に,時間差登校になります。
間違いや忘れないように,確認しましょう!

 

1、2年生 分散登校について(通知表配付等)

乙川中学校 分散登校について

通知表等の受け渡しのため、以下のように分散登校を設定しました。

都合がつかない場合、事前に学校へ連絡をいただいた方は、25日が登校日となります。

1 登校する日

 3月24日(火) 

 

2 登校時間(学年・学級別)

◆1年生・2年生の場所は 体育館

 ○1年 1・2・3・4組・・・ 9:00~ 9:30

 ○1年 5・6・7・8組・・・ 9:30~10:00

 ○2年 1・2・3組・・・・・10:30~11:00

 ○2年 4・5・6・7組・・・11:00~11:30

◆特別支援学級の場所は、柔剣道場

 ○11~16組・・・・・・・・10:00~10:30 

 

3 ウイルス対策

(1) 当日の朝、検温等を行い、のどの痛み・せき・発熱などがある場合は登校できません。

登校できないときは、学校に電話連絡をします。(0569-28-0717)

(2)マスクの着用をお願いします。

(3) 登校したら、集合場所付近で待ちます。なお、室内での活動は30分程度にします。

(4) 時間になったら室内に入りますので、防寒着(ウインドブレーカー、コート等)を着用するなどして登校しましょう。

(5) 室内に入る前に、手指の消毒をします。室内では前後左右の間隔を空けます。窓を開け

て通気をしますので、防寒着を着たままでかまいません。

 

4 持ち物・服装

・ジャージ、または制服。コートなどの防寒着

・マスク着用  ・体育館シューズ  ・筆記用具

・正かばん  

 

5 その他

 ・家庭の都合で登校ができない場合は、個別に対応しますので、ご連絡ください。

 ・今後、状況の変化で急な変更をお願いすることがありますので、ご了承ください。

 ・このお知らせと同じ内容の文書を学校のホームページにも載せています。

 ポルトガル語はこちら

 

3月18日(水)

午後になり,多くの3年生が登校しました。
卒業してから,約半月が経ちましたが,久しぶりの学生服姿が見られ,子どもたちの声が聞けました。
 

4月からは,高校生活が始まります。
新型コロナウイルスの関係で,さまざまなことに特別な対策等があります。
今後の情報には,十分にお気を付けください。
皆さん,おめでとうございます!
 
 

3月17日(火)

明日は,いよいよ,公立高校の合格発表になります。
①12:55 体育館を開けます。

 ・感染症予防のため、これより前には登校しないでください。 

②13:00 合格証等配付開始


明日の登校に合わせて,体育館のトイレ掃除等を行いました。
 

また,運動場やハンドボールも整備しました。
ハンドボールでは,ラインが引きやすいように,ポイントも付けました。
きれいに整備されたコートでのプレイが,待ち遠しいです。
 

 

お知らせ

文部科学省HP
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」について


臨時休業が続いております。
下記に「文部科学省の学習支援コンテンツポータルサイト」のリンクを貼りますので、参考にしてください。

☆文部科学省学習支援コンテンツポータルサイト
 

3月15日(日)

今日は、朝から晴れています。
思うように体を動かすことができず、残念に思っている人も多いかと思います。
七本木池周りを早朝ランニングして、体力向上に取り組んでいる人を見かけます。
「がんばれ!!」心の中で応援しています。

時間のある今にしかできないことに取り組んでいきましょう。

❖読書
短い時間の読書タイムではなかなか読み進められませんが、今ならたくさん読めますね。普段は手にとらないジャンルの本にチャレンジしてみましょう。

❖体を動かす
小学校の時によくやった「なわとび」。これは少しのスペースでできます。体を動かしたいという人は、二重跳び、三重跳びにもチャレンジしてみましょう。

❖学習
学校で使用している、テキストや問題集。未履修のところもありますが、教科書を参考に学習を進めましょう。

家にいるとだらっとしてしまいがちですが、お昼ご飯を自分で作る、洗濯物を取り入れる、お風呂掃除をするなど、家族が気持ちよく過ごせるようにお手伝いをすることもいいですね。

早くみなさんの元気な姿に会えるよう・・・終息することを願っています。
 

3月13日(金)

公立高等学校受検者合格発表時の登校について

◇3月18日(水)合格発表後の動き
(集合時間の変更はありません)

12:55 体育館を開けます。

 ・感染症予防のため、これより前には登校しないでください。

 

13:00 合格証等配付開始

・登校前には検温を行い、発熱または、体調に不安のある場合は登校せず、学校(0569-28-0717)に連絡してください。 

・登校する際は、マスク着用にご協力ください。その際は個別対応いたします。


・体育館を開放して行います。防寒着着用するなど、各自で対策をしてください。
・登校する際には、マスクを着用にご協力ください。
・30分程度で終了します。(高等学校ごとに配付説明しますので、時間差は生じます)

メルマガでも発信させていただきました。
まだメルマガ登録をされていないが家庭は、HPにあります、URLにでご登録ください。

◆昨日から,時間をかけてハンドボールコートの整地を行いました。
 きれいに整地されたコートで,気持ちよくプレイすることできる日が待ち遠しいです。

 
 

3月10日(火)

今日は、たくさんが降っています。
家でどのように過ごしていますか。

公立受検の生徒たちは、B日程の面接でした。
今朝、新聞に「公立高等学校入試問題B日程」が掲載されていました。
先週の金曜日には「A日程」の入試問題が掲載されていましたね。
1、2年生のみなさん、解いてみましたか?
もちろん3年生での学習範囲はありますが、1、2年の学習内容で解ける問題はあります。

学校が休校になり、時間のある今、ぜひ、解いてみましょう。
新聞が見当たらない人は、インターネットで検索すれば、ヒットします。

通知表」についてですが、どのようにお渡しをするのかということが、半田市の対応として決定しておりません。
 決まりましたら、ホームページやメルマガで掲載しますので、もうしばらくお待ちください。
 

新型コロナウイルスに関連したお知らせ

半田市教育委員会より,感染症に関わる内容のプリントを配布しましたので,ご確認ください。
以下は,同様のプリントになります。

新型コロナウイルス対応(卒業式)
ポ・ス・英語 新型コロナウイルス対応(卒業式)
臨時休業通知
ポ 臨時休業通
学校メルマガ登録手順書
 

3月6日(金)

本日は、A日程の面接です。
練習の成果を発揮できたことと思います。
代表者は、終了報告を学校までお願いします。

授業で使用していた柔道着を洗濯し、干しています。
昨日も太陽が出なかったため、なかなか乾きません。
そこで、ロープ使って物干し竿のようにして、干しています。



風は冷たいですが、日差しは暖かく、花壇の花も色鮮やかになってきました。
入学式には色とりどりのパンジーが出迎えてくれます。

 

3月5日(木)

本日と明日、A日程の入試です。
早朝より、駅、または受検者の多い学校で3年職員が生徒の確認、激励に出向きました。
体調を崩している生徒もおらず、全員受検をしています。

《お知らせ》
昨日、半田市より、学校の動場・体育館・柔剣道場を閉鎖するようにとの連絡がありました。

学校メルマガでも昨夜発信されましたが、半田市で感染者が確認されたという報告がありました。
下記に半田市HPへのリンクがあります。ご確認ください。

◇市長メッセージ
 

3月3日(火)

風はありますが,暖かな日差しの中,第73回卒業式が行われました。
来賓と在校生の参列はありませんでしたが,たくさんの教職員と保護者の皆様で,卒業生を祝福することができました。
 

「卒業生入場」
 

「卒業証書授与」
 

「校長式辞」
 

「卒業の言葉・歌」
 

 

「校歌斉唱」
 

「卒業生退場」
 

「学級活動」
 

 

 

 

3年生の皆さん,卒業おめでとうございます!
 

3月2日(月)

 先週の金曜日に、卒業式の会場準備を行いました。本日午前中は、職員でプランター設置祝電掲示などを行いました。在校生と来賓の出席はありませんが、明日の卒業式は、保護者と教職員で心を込めて、卒業生を送り出したいと思っています。

 

 

半田市教育委員会より、「小学校自主登校教室の設置について」学校メルマガが流れていると思います。
小学校に関わることではありますが、ホームページでも掲載させていただきます。

小学校自主登校教室の設置について


 

2月27日(木)

天気はよいのですが,空気が冷たく,寒く感じます。
玄関前には,卒業式に飾る「パンジー」「ビオラ」がきれいに咲き出しています。
朝,元気な声で挨拶をする生徒がいました。
今日も一日,がんばりましょう!

 

3年生
は,卒業式の練習をしていました。
歌の細かい部分の指導を受け,繰り返し練習していました。
 

本日の3年生の給食は,「お祝い給食」でした。
たくさんのメニューでしたが,みんなで協力して準備しました。
 

「いただきます!」をして,おかわりは,じゃんけんでした。
 

 

おいしく,楽しく食べることができましたが,3年生は給食も残すところ1回です。
寂しさもありますが,感謝しながら,たくさん食べましょう!
  

午後からは,在校生の卒業式の練習がありました。
まずは,「起立・礼・着席」などの基本動作の練習をしました。
その後,歌練習をしました。歌は,『心』です。
「感謝」「思い出」「あこがれ」「別れ」など,全ての気持ちを歌声にのせて伝えることができるとすばらしいですね。
明日は,全校歌練習があります。
卒業生,在校生として,ふさわしい姿をお互いに見せられることを期待しています!
 

 



 

2月26日(水)

今日は,午後より「同窓会入会式」「3年生を送る会」を行いました。

「同窓会入会式」では,①同窓会幹事の委嘱 ②同窓会賞の授与 ③卒業記念品の授与 を行いました。
いよいよ,卒業を大きく感じる期間になりました。
それぞれ,立派な姿で授与されました。

式後は,「3年生を送る会」が行われました。
各学年の出し物では,関わりのあった先生からのビデオメッセージを見たり,行事ごとのクイズに答えたりするなど,大いに盛り上がりました。
 

 

また,3年生職員企画として,歌が披露されました。
 

卒業生
からは,力のこもった「ハカ」やお笑い,最後には心に染みる歌が披露されました。
 

 

生徒会長の挨拶で締めくくり,思い出に残る会が終了しました。
 

明日は,在校生の歌練習があります。
卒業式に向けて,学校全体で準備をしていきましょう!
 

2月25日(火)

3連休明けの今日は薄暗く,天気が心配されます。
そのような中でしたが,生徒会役員が挨拶運動をしていました。
また,朝礼のために,体育館に移動する生徒に,「静かに入室」を呼びかけていました。
先週の反省を生かして,成長につなげようとする姿に感心しました。
 

朝礼では,校長先生と挨拶し,話を聞きました。
これで,3学年そろっての朝礼は終了します。
来週の卒業式に向けて,体調管理に努めてほしいことが伝えられました。
 

その後,表彰伝達を行いました。
団体や個人での表彰がありました。
おめでとうございます!
 



最後に,環境委員会からの連絡がありました。
乙川中学校で集められたペットボトルのキャップは,約3万個ありました。
それらは,最終的にワクチンに替えられます。
ちょっとした気配りで,尊い命が助かります。
今後も,ご協力よろしくお願いします。

 

2月21日(金)

日中は、風もなく穏やかな日となりました。
ハンドボールコートにある小さな桜の木が開花していました!
テスト週間中に咲いたようです。
 

1,2年生は,学年末テストが終了しました。
午後からは,部活動に励んでいます!
 

3年生は、愛校作業に取り組みました。
3年間過ごした乙川中を美しく、また、普段なかなかできないところをしっかりと・・・。

学校の玄関前です。



生徒会室では,用具の整理整頓やすでに使わなくなった物を廃棄しました。
また,会議室では,来賓スリッパの清掃とシール貼りをしました。
PTAの施設部の方々に,協力してもらいました。
ありがとうございました。
 

 

木工室
で、不要な板をカットし処分します。
             


トイレはピッカピカ!!
 

調理室の食器をきれいに洗い、棚や床も磨きました。
 

昇降口も細かい砂をはいて、すっきり。
 

体育館前の駐車スペースにペンキでラインひきPTAの方にもお手伝いいただきました。
ビシッとまっすぐペンキを塗ることができました。

 

 

ラインを引く前と引いた後では,全く違います!
 

3年生のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました!!
 

2月20日(木)

1,2年生は,学年末テスト2日目です。
朝早く登校し,教室で学習している生徒がいました。
また,朝の活動の時間には,どの学級もテスト勉強に励んでいました。
提出物の出し忘れはありませんか?
最後まで,粘り強く問題に取り組みましょう!
 

また,3年生の各学級の代表が集まり,「学年レクリエーション」の計画を確認し合っていました。
入試対策や卒業式の練習の合間を上手に使って準備して,思い出に残る学年行事にしましょう!
 
 

2月19日(水)

1年生2年生は,本日から3日間,「学年末テスト」になります。
これまでの学習の成果を発揮しましょう!
3年生は,午後から公立高校の「一般出願」に出かけます。
気を付けて,高校まで行きましょう!


1,2年生はテスト中なので,写真を撮ることができませんでした。
3年生は,授業を行っています。
ある学級では,気分転換を兼ねて,運動場でレクリエーションを行うようでした。
メリハリも大切ですね。
 

2月18日(火)

今日は,3年生の「公立高校推薦出願」です。
今朝7時頃にが降ってきましたが,現在は,晴れ間がのぞいています。


冷たい空気の中、3年生公立推薦受検者は、各校に出願に向かいました。
まずは、大切な書類を受け取りました。
名鉄阿久比駅へ向かう生徒、JR亀崎駅へ向かう生徒、自転車で衣浦大橋を渡って三河の学校へ出願する生徒。
交通安全に気をつけて、行ってきてください!

 
 

2月17日(月)

今週は,1・2年生は学年末テスト,3年生は公立高校の出願など,大切なことが多くあります。
どちらも,準備をしっかり行い,余裕をもって取り組みましょう!

朝,生徒会の生徒が「挨拶運動」を行っていました。
挨拶を交わすと,すがすがしい気持ちになりますね。
 

登校後,久しぶりの朝礼がありました。
生徒会の進行で,校長先生との挨拶を行い,話を聞きました。
現在の3年生が入学後に伝えてきた「かっこいい乙中生」「文武両道の精神」について触れました。
 

その後,表彰伝達を行いました。
たくさんの部活動や文化面での表彰,そして,先日行われた半田市教育委員会表彰がありました。
表彰された皆さん,おめでとうございます!
 

 

最後に,教師の話を聞きました。
内容は,「今年度のまとめと次のステージへの準備」でした。
3年生は,それぞれの進路へ,1,2年生は上級生としての心構えの話でした。

 

2月14日(金)

本日は,2年生の「進路説明会」があります。
受付時間:13時30分~
場 所:体育館
説明会:13時50分~15時30分
駐車に関して:乙川中学校内の駐車場に止められます。ただし,隣接のニコパルへの駐車はご遠慮ください。また,運動場も一部,開放していますので,つめて駐車してください。
 

2月14日(金)

1年生の理科では,火山灰を顕微鏡で見ていました。
とてもきれいに見えるので,生徒も楽しそうでした。
 

2年生の社会科では,歴史の学習でした。
スクリーンで映された内容を見て,人物名をワークシートに記入していました。
また,残りの登校日数が分かるような,カウントダウンの掲示物がありました。
あっという間に3年生ですね。
 

3年生
は,個人面接の練習をしました。
緊張感が伝わってきますが,これまでの自分のがんばりを堂々と伝えましょう!
また,廊下には2月21日(金)に実施する「愛校作業」の計画が貼られていました。
 

特別支援学級では,国語科の授業でした。
漢字の読み書きや文章の作り方など,丁寧に学習を進めていました。
また,日本語教室では,語学相談員の先生を招いて,専門的に日本語学習を進めることができました。
 
 

2月12日(水)

今日から,「テスト週間」になります。
朝部がなくなり,8時頃に,たくさんの生徒が登校してきました。
今朝は,PTAの方々を交えて,「挨拶運動」をしました。
ご協力,ありがとうございました。

1年生の国語科では,文章を読み,登場人物の心情を読み取っていました。
また,廊下には,テスト勉強ができるようにプリントが並べられたり,手作りのテスト予想問題が作成されたりしていました。
 

2年生の国語科では,「共通語と方言」についての学習でした。
災害時や緊急時などに,全ての人に正しく伝わるように,共通語は使用されていることが分かりましたね。
 

3年生
の家庭科では,「カレンダー作り」をしていました。
そろそろ特別時間割になるので,義務教育の最終授業になる教科もありますね。
 
 

2月10日(月)

今朝は,氷点下まで下がりましたが,生徒たちは,元気な姿で登校してきました。
今週水曜日から,1,2年生は,「テスト週間」になります。
計画を事前に立て,その計画に沿って進め,学年末にふさわしい成績を残しましょう!


1年生の学活では,職業講演会の「お礼状」の清書をしていました。
お礼の気持ちは,字の丁寧さと正しい言葉遣いで伝えましょう。
 

2年生
の学活では,「テスト勉強の計画」をしていました。
9教科をバランスよく学習するためには,まずは,提出物を余裕をもってやり切り,苦手な問題に取り組むことです。
また,ふだんの授業を大切にして,自宅での学習時間を確保しましょう。
 

3年生の学活では,「集団面接の練習」をしていました。
「志望動機は?」「最近,気になるニュースは?」など,基本的な内容の質問に答えていました。
回答を丸暗記せずに,ポイントを理解して話すとよいと思います。

 
 

2月8日(土) 教育委員会表彰&美術部展&ハンドボール部大会

❖教育委員会表彰・スポーツ協会表彰

雁宿ホールにおいて、表彰式が行われました。
乙川中学校から多くの生徒が表彰されました。

表彰された生徒は、陸上女子、柔道男子、ピアノ2名、ソフトテニス部団体男子です。

 
全員を撮影できなくてすみません。

❖半田市美術部展
博物館で開催されています。
本校の美術部員も多くの作品を出品しました。

 

 


❖知多室内ハンドボール大会(半田市体育館)男子ハンドボール部 優勝
決勝戦 対横須賀中学校 26:20で勝利!
全てのメンバーが試合に出場しました。日頃の練習の成果が発揮されました。

 

 

表彰式のあとの、晴れやかな笑顔です!!おめでとう!
 

2月7日(金)

今週はよい天候に恵まれましたが,非常に寒い日もありました。
3年生の私立学校・専修学校の入試が終わり,多くの3年生が登校しています。
ただ,これからが本番の生徒もいます。
体調管理に努め,地道な努力をし続けましょう!


1年生
の社会科では,時差から日本の位置を考える授業でした。
時差の計算方法を理解して,プリント学習に取り組みました。
 

2年生
の美術科では,「フォトフレーム」を製作していました。
彫刻刀を使い,下絵を描いた木を彫っていました。
野球が好きな生徒は,野球をモチーフに構成していました。
 

3年生
は,面接練習に励んでいました。
教室内では,生徒が面接官になり,集団面接の模擬をしていました。
仲間内なので,少々,照れくさいところもありますが,緊張し過ぎないところはよいですね。
来週からは,いろいろな先生を交えた面接練習になります。
よい緊張感とリラックスで臨めるとよいですね。
 

特別支援学級では,理科の授業を2つに分かれて,行っています。
2,3年生の理科室では,恐竜の骨を見て,想像しながら肉付けをしていました。
1年生の理科では,スライム作りをしていました。
水気をなくしていくことで,スライムができ上がりました。

 


 

2月6日(木)

本日は,昨日よりも一層寒く,真冬のようです。
3年生は,私立学校・専修学校の入試の最終日です。
本日,試験の皆さん,応援しています!


1年生男子の体育科では,体育館で縄跳びの練習をしていました。
体育館の掲示物には,「一人」「努力」がありました。
縄跳びは,自分自身の力のみで跳びます。
諦めずに,粘り強くがんばりましょう!
 

2年生男子の体育科は,運動場でサッカーをしていました。
パスやシュートの練習に励んでいました。
 

2年生女子は,体育館で縄跳びでした。
プリントに書かれた技と回数を見て,挑戦していました。
 

3年生で登校している生徒は,受験勉強をしたり,面接練習をしたりしています。
面接練習では,入室方法を確認したり,質問の受け答えの練習をしたりしてました。
緊張や不安は,練習回数を増やすことで解消しましょう!
 
 

2月5日(水)

本日は,非常に寒い日になっています。
私立学校・専修学校の入試の2日目です。
「受験票」「筆記用具」「交通費」「上靴」など,受験会場に持って行く持ち物の確認は,十分に行いましょう。
また,事前準備をしっかり行い,万が一のトラブルなどに遭ったとしても,落ち着いて行動しましょう。
 

1年生
の家庭科では,「調理実習」をしていました。
タイミングが悪く,出来上がりや試食時に写真を撮ることはできませんでしたが,「おいしかった!」という感想が聞けたので安心しました。
また,技術科では,「本棚」の製作をしていました。
かなり形ができ上がってきている生徒が多くなってきました。
苦手な子は,相談したり,製作方法を振り返ったりして,学習を進めていました。
 

 

2年生
の英語科では,演習問題に取り組んでいました。
疑問文に対し,正しい英文を記入していました。
過去形なのかや三人称なのかなど,動詞のつづりを見て,考えていました。
結構難しいですね。
 

3年生
は,すでに下校していました。
明日は,入試3日目です。
自宅学習に励みましょう!

【入学説明会】

昨日の午後からは,入学説明会が行われました。
校長からは,「文武両道」の精神の話がありました。
その後,教務主任から,中学校の生活や入学式等の話がありました。
 

 

新しいことや不安になることもあると思いますが,ご不明な点は,ご相談ください。
また,交通安全・生徒指導関連などの話を,しっかりと聞く6年生の皆さんの様子が見られました。
4月の入学式,楽しみに待っています!
残りの小学校生活では,「学力を高めること」「しっかり運動し,健康であること」「友人関係をよりよくすること」などを目標にして,大切に過ごしてくださいね。
 

2月4日(火)

3年生は,今日から「私立学校・専修学校」の一般入試があります。
忘れ物なく,時間に遅れず,準備万端で試験に臨みましょう!


また,本日午後より,「入学説明会」を体育館で行います。
来年度の入学生になる皆さん,乙川中学校の生徒として,どのように生活を送ればよいのか。
また,不安や疑問を減らし,小学校で培った経験を生かし,中学校に入学してほしいと思います。
気を付けて,中学校に来てください。


<保護者の皆様へ>
また,部活動見学を行うため,運動場を駐車場として開放することができません。
お車でのご来校は,ご遠慮くださるようお願いいたします。
また,「ニコパル」や学校周辺の道路等へも駐車されないようにお願いいたします。
なお,自転車・バイクにつきましては,正門から入って左側に「自転車置場」を用意しますのでご利用ください。

1年生の朝の活動では,各学級の代表が集まり,学年運営について考えていました。
「週目標を考えるグループ」「学年レクリエーションを考えるグループ」「学年集会(SAT)を考えるグループ」に分かれていました。
自分たちの力で学年をよりよくする気持ちが伝わってきました。
 

2年生の国語科では,「走れメロス」の続きを学習していました。
作者の「太宰治」を板書する生徒がいました。正しく書けていましたね。
また,廊下のホワイトボードには,「修学旅行」の計画が書かれていました。
来年度への準備が着々と進められています。
 



3年生は受験のため,教室内の生徒数が少ないです。
残った生徒は,受験勉強をしたり,面接練習をしたりしています。
また,廊下には2月以降の進路計画が掲示されていました。
自分の進路が決定するまで緊張しますが,これまでのがんばりを信じて,ラストスパートしましょう!
 
 

2月3日(月)

2月に入りました。
今週も元気にがんばりましょう!
3年生は,私立・専修学校の一般入試があります。
これまでの学習の取組を自信につなげて,最後まで粘り強く問題を解きましょう!


1年生の英語科では,リスニングの問題に取り組んでいました。
また,数学科では,円錐と角錐の表面積を求めていました。
これまでの学習の積み重ねができていると,すらすらと問題を解くことができますね。
 

2年生女子の保健体育科では,保健の学習をしていました。
教科書に書かれた「安全な運動の行い方」をノートにまとめました。
感覚的な運動から,思考的な運動を心がけ,けがの予防と技術の向上を図りましょう!
 

3年生の国語科では,入試問題の類題に取り組んでいました。
答え合わせ後に,教師の解説を聞いていました。
納得して,次の課題に進めるとよいです。
 
 

2月2日

知多地方室内ハンドボール選手権大会
◇ハンドボール部男子
準決勝
対青山中学校 25:14で勝利
☆来週も頑張れ!☆

 

1月31日(金)

午後になりました。
本日も晴れていますが,風が強く,寒く感じます。


1年生の数学科では,「立体の表面積」を求めていました。
おうぎ形の面積を求めることや面積同士をたし合わせることなど,1つ1つ丁寧な計算に心がけましょう。
 

2年生の理科では,「気象観測」について学習していました。
気温・湿度・気圧のグラフを見て,特徴や気付いたことを発表しました。
 



3年生は,懇談会です。
理科室に立ち寄ってみると,懇談会待ちの生徒が理科の入試問題を解いたり,学習を進めたりしていました。
来週は,私立・専修学校の一般入試になります。
体調を整え,万全の体制で臨みましょう!
 
 

1月30日(木)

風冷えのする日になっています。
3年生は,午前中授業を行い,午後は,懇談会になります。
また,3年生の登校日も約20日になりました。
1月もあっという間に過ぎていますが,日々の生活を大切にしましょう!
 

今日の給食は,生徒たちの人気メニューの1つでした!
「きなこ揚げパン」「牛乳」「ポークビーンズ」「スパゲティサラダ」「キャンディチーズ」です。


どの学級もおいしく食べていました。
午後の授業もがんばりましょう!
 

 

 

1月29日(水)

今日は,昨日と違い,とてもよい天気に恵まれています。
また,本日は,「私立・専修学校の推薦入試日」です。
がんばりましょう!

1年生
の体育科では,体育館で運動をしていました。
男子は,縄跳びの教科書を見て,跳び方を考えながら,黙々と跳んでいました。
女子は,バドミントンの説明を聞き,ペアで打ち合いをしていました。
 

 

 

2年生の数学科では,平行四辺形内にある等しい面積の三角形を探していました。
色分けしたり,教師に質問したりするなどして,一生懸命な姿が見られました。
また,国語科では,「走れメロス」を読み,疑問とその問いについて,グループで考えていました。
 

 

3年生は,入試問題に取り組んだり,面接練習を行ったりしています。
繰り返しすることで,パターンを覚えたり,自然な姿で面接に臨んだりすることができるので,がんばりましょう!
特別支援学級では,社会科の学習に取り組んでいました。
語句を書いたり,読んだりして,覚えていました。
また,日本語教室では,個別で日本語の学習を進めています。
生徒のがんばる姿がたくさん見られました!
 
 
 

1月28日

どんよりとした曇り空。太陽が出ていないので、冬の冷たさを一層感じます。
教室はエアコンのおかげで、暖かいです。放課には換気をして、風邪などの感染に注意しましょう。

◆3年生音楽
3年生は先週から、卒業式に向けての合唱練習をしています。4時間の授業しかありませんが、さすが3年生。難しい曲にもかかわらず、あっという間に音取りを進め、旋律を覚え合唱をしています。
合唱コンクールで素敵なハーモニーを響かせてくれた3年生。みんな楽しみにしていますよ♬
 

◆1年生「職業講演会」
キャリア教育の一環として、職業講演会を開催しました。9つの事業所から講師をお招きし、仕事の内容や大変さ・楽しさ、これからどんな勉強が必要かなどをお話していただいた後、生徒からの質問に答えていただきました。
☆服飾関係(ユニクロ)



☆福祉関係(椎の木福祉会)


☆電気設備関係(中部電力半田営業所)


☆生活設備関係(LIXIL)


☆エンタメ(STUDIO U)


☆宇宙製造(SUBARU)


教育関係(横川保育園)
お話しの後、資料を見せていただきました。最後は園長先生と一緒に「じゃんけんあそび」をしました。

  

☆医療関係(半田病院ドクター)
神経内科ドクターの米山先生は、乙川中学校の卒業生。先輩からのお話を聞くことができました。
「なぜ勉強するのか?」「覚えることと考えること。これはどちらも大切なことであり、関わりのあることです。覚えなければ、考えることはできません。考えなければ、覚えたことの活用はできない。」



☆司法関係(検察庁半田支部)
はじめに、模擬裁判を体験しました。検察官役、弁護士役等それぞれ証拠品となるものを準備していただき、リアリティーのある学習となりました。検察事務官の仕事がどんなものかもわかりました。
 

 

講師のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
生徒たちは、充実した時間を過ごすことができました。本日の学びをこれからの学習、そして2年生での「職場学習(インタビュー)」に生かしていきます。
講演会が終わる頃、きれいな虹が見えました。


本日の講演会の様子は、CACで放映されます。

放映日は、1月30日(木)17時が第1回目。その後何度か再放送があります。
「かわら番」です。ぜひ、ご覧ください。







 

1月27日(月)

今朝は薄暗く,天気の移り変わりが心配されます。
そのような中でしたが,3年生は,私立高校・専修学校の一般受験の願書を各学校に出しに行きました。
正午近くになり,続々と出願後の報告をしています。


1年生の英語科では,英作文を黒板に書いていました。
スペルのミスはないでしょうか?
また,社会科では,「オセアニア」について学習していました。
重要語句が多いので,覚えることが大変ですね。
 

2年生の理科では,「天気」について学習していました。
気温や風力を測る装置を見ながら,正しい計測方法を学びました。
また,社会科では,「穀倉地帯」について学習していました。
皆さんは,ふだん食べている米の種類を知っていますか?
身近なところに目を向けられるとよいですね。
 

3年生で出願に出かけた生徒が,続々と学校に戻ってきています。
学校に着いた生徒は,教室で学習したり,面接練習をしたりしています。
自分の進路を大切にして,希望を叶えましょう!
 
 

1月25日(土)

第50回 半田市さわやか教育展

半田市の博物館で、特別支援学級の児童生徒の作品が展示されています。
乙川中学校の生徒の作品は、大作でした!
「クリムトの作品模写」です。
みんなで協力して仕上げたことがよくわかります。ぜひ、ご覧ください。





期日  令和2年1月16日(木)~28日(火)
    ※休館日 27日(月)
場所  半田市博物館
時間  10時~18時(28日は午前中のみ)
 

1月24日(金)

今朝はが降っていましたが,昼には日差しが見えるようになりました。

1年生の国語科では,「文の成り立ち」をしていました。
主部や述部など,文の組み立て方について,考えていました。
また,廊下の掲示板には,1月28日(火)に行う,「職業講演会」のポスターが貼ってありました。
講師の方々の話を聞き,働くことへの価値観を高めましょう!
 

2年生
の数学科では,証明の問題に取り組みました。
穴埋め形式ですが,自力で書くことができると,学力が高まりますよ!
 

3年生
の数学科では,入試問題を解いていました。
前半は基本的な問題,後半になるにつれて,発展的になります。
計算ミスや早合点をしないように,見直しやきちんと問題文を読みましょう!
 

特別支援学級では,社会科の学習をしていました。
学年に合わせて,「地理」や「公民」の問題に取り組みました。
 

日本語教室では,語学相談員の先生と母語を交えた学習をしている生徒や教科の学習している生徒がいました。
外国にルーツのある生徒は日本語の習得に加え,教科の学習もあります。
大変ですが,人一倍がんばることが大切ですね。


 

1月23日(木)

久しぶりのです。
最近,熱による欠席が目立ち始めました。
体調管理に努めましょう。


1年生
の家庭科では,調理実習をしていました。
「ハンバーグ」を作ります。
上手にできあがったでしょうか?
 

 

2年生男子の体育科では,保健の学習をしていました。
「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」にならないように,カルシウム摂取と運動をきちんと行うことを知りました。
ちなみに,約30歳を境に,骨密度の需要と供給が逆転してしまうそうです。
また,階段には,手作りの「歴史4コマ漫画」が貼ってあります。
いろいろな工夫をして,学習を進めていきましょう!
 

3年生は,面接の練習をしていました。
「志望理由を教えてください」という質問などに,事前に考えた内容を答えていました。
予想していなかった質問に対しても,同じように堂々と答えられるようになりましょう!
 
 

1月22日(水)

本日は、私立高校・専門学校推薦の出願日です。
一度登校し、出願に向かいました。出願を終えたら学校に戻ります。
「気をつけて、行ってらっしゃい!」

 

1年生の数学科では,「空間図形」の学習をしていました。
立体を想像しながら,位置関係をまとめました。
また,養護教諭が,「がん」についての授業をしていました。
日本人の2人に1人が「がん」になっている統計がありますが,早期発見により9割近くのがんを治療できることを知りました。
 

2年生の数学科では,「平行四辺形」になる条件についての学習をしていました。
角の大きさや辺の長さのみが与えられ,平行四辺形になるかどうかの検討をしていました。
また,英語科では,「比較級と最上級」の英文の学習をしていました。
 

3年生の美術科では,「篆刻(てんこく)」の続きをしていました。
自分の名前を彫り,試しに押印していました。
字体がさまざまなので,個性が光ります。
 

日本語教室では,国語科の学習をしていました。
マンツーマンや少人数での学習になるので,日本語の習得が早くなります。
母語を大切にしながら,日本語の習得に向けて,がんばりましょう!
 
 

1月21日(火)

学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。

○1年生数学「いろいろな立体」 
授業は復習から入りました。
「これは、何という立体だったかな?」「円柱です。」

 

○1年生 
「1年生で過ごす日は、あと○○日。それまでの目標を掲げました。



○3年生英語 
「長文を読む」練習をしています。長文に慣れると、「入試」での長文にも臆さず取り組めます。



○日本語
マンツーマンで3名の生徒が学んでいました。
3学期から、半田市より新しいポケトークも入り、それを使いながら授業を進めていました。
生徒の一人から「これ、教室で受ける授業の時、使いたい!」と話していました。
学校には、2台しかありませんが、そういう使い方もできるように台数が増えるといいなと感じました。

 

連絡

明日,1月21日(火)3時間目4時間目「学校公開」を行います。
お子様のがんばっている様子を見ていただけるよい機会になると思います。
お忙しい中ですが,よろしくお願いします。

1.時間帯
 ・3時間目:10:50~11:40
 ・4時間目:11:50~12:40

2.駐車場に関するご案内
 ・運動場
では,体育を行っているので,全面的な駐車場にはなりません。お車の来校は,極力,ご遠慮ください。
 ・自転車につきましては,正門近くに施錠して置いてください。

 

1月20日(月)

本日は,心地のよい日差しがあります。
運動場では,体育科のサッカーやタグラグビーをしている学年がありました。



1年生の数学科では,「空間図形」の導入を行っていました。
角柱や円錐など,特徴ごとに分けていました。
 

2年生男子の体育科では,「サッカー」をしていました。
ボールを2つにして,試合形式で運動をしていました。
2年生女子の体育科では,「バスケットボール」をしていました。
基礎練習後に,チームに分かれて,試合をしていました。
 

3年生男子の体育科も,「バスケットボール」をしていました。
速いドリブルやパスなどを使い,得点を決めていました。
3年生女子の体育科では,「タグラグビー」をしていました。
ボールを持っている生徒はディフェンスに捕まらないように,一生懸命に相手を抜いていました。
 

特別支援学級では,数学科の問題を解いていました。
地道に取り組んで,間違えずに計算できるようになりましょう!
 
 

1月17日(金)

午後になりましたが,本日も,太陽があまり出ていないので,かなり寒く感じます。
3年生は,学年末テストを終え,下校しました。
 

各教科で回収した提出物がありました。
3年生の皆さんは,確実に提出することができましたか?
今後は,より具体的な進路選択を行います。
しっかり考え,家族と相談して,目の前の学習にがんばりましょう!


1年生の体育科では,「マット運動」をしていました。
教師の模範演技を見て,生徒もそれぞれ運動しました。
「3点倒立」や「伸しつ前転」,「後方倒立回転」などに挑戦していました。
 

 

 

2年生の理科では,学習した内容の確かめを行っていました。
また,数学科では,「図形」の学習をしていました。
ペアになり,○×問題に取り組みました。
「長方形は,平行四辺形の一部でしょうか?」
 

 

 

1月16日(木)

太陽が隠れているため、冷たさを感じる一日です。
そんな中、特別支援学級の生徒たちは、落ち葉拾いと畑の整備をしていました。
一生懸命取り組んでいます。

  

2年生は、5月の修学旅行に向けて訪問先を調べていました。
東京大学、早稲田大学・・・などの大学や、美術館、博物館など様々な施設について検索していました。
楽しみですね。

  

3年生は、最後の定期テスト(学年末テスト)です。
英語のリスニングを終え、問題に真剣に向き合っています。
「頑張れ、3年生!」

 
 

1月15日(水)

1月もあっという間に,中旬です。
3年生は,明日から,学年末テストになります。
義務教育最後の定期テストになるので,悔いの残らないように,がんばりましょう!

1年生
の理科では,「音の振動」について学習していました。
音の高低は,何によって決まるのでしょうか?
 

2年生
の国語科では,「用言の活用」の学習をしていました。
その後,グループになり,動詞に「ない」を付けて,活用について学習をしました。
 

3年生の英語科では,ALTの先生の授業でした。
最後に,写真撮影をして,思い出に残しました。
 

日本語教室
では,語学相談員の先生にも来てもらい,日本語の学習をしています。
母語で書かれた言葉を漢字で書くなど,生徒の実態に合わせた学習をすることができました。

 

1月10日(金)

日中は日差しが暖かです。朝晩の寒暖差があるので、体調管理に気をつけましょう。

3年生は来週の木曜日、金曜日が義務教育最後の定期テスト。通常の勉強に加え、テスト対策にも取り組んでいます。
◇3年生音楽
学年末に備えて、総復習をしました。3年生で鑑賞した曲、歌った曲、リコーダーで演奏した曲を聴き、曲名をプリントに書き込んでいきます。



「う~ん、なんだったっけ・・・。1学期に聴いたなぁ。」
最近歌った曲は、バッチリ答えてました。漢字も正しく書けるようにしましょう。

 

◇1年生美術
今日は、鑑賞の時間です。仲間の描いた絵を見て、感想を書きます。じっくり見てます。
「構図がいいね。」「配色がきれいたね。」
 
 

1月9日(木)

昨日は,「春の嵐」のような天気でした。
今日は天気に恵まれ,勉強や運動に励んでいます。
また,3学期の授業が本格的に始まりました。

1年生
は,英語科の学習をしていました。
「USA」は,何の略名でしょうか?


2年生の体育科では,運動場で持久走をやっていました。
「がんばれ~」という,応援の声が聞こえ,走る人への励みになっていました。


3年生
の数学科では,問題演習をしていました。
教科書の単元は全て習ったので,発展問題に取り組んだり,苦手を克服したりしょう!


今日の給食の献立は,
「ご飯」「牛乳」「鯖(さば)のおろしかけ」「ゆかり和え」「肉じゃが」です。
しっかり食べて,寒さや病気に負けない体を作りましょう!

 

1月8日(水)

昨日の午後より,が続いています。
また,登校時間に激しい雨が降り,かなり濡れた生徒もいたと思います。
大雨が予想される日には,タオルや靴下の替えなどを持参して,対策することができるとよいと思います。


今日は,「実力テスト」です。
1時間目から5時間目まで行うので,大変です。
しかし,冬休み中やこれまでの学習の成果を発揮してほしいと思います。
粘り強く,テストの問題に取り組みましょう!

※テスト中なので,校内は静まりかえっています。
 

1月7日(火)

今朝,久しぶりに学生服で登校する姿を見て,3学期がスタートしたことを実感しました。
また,「おはようございます!」という,元気な挨拶に安心しました。

登校後は,体育館で始業式を行いました。
校長先生からは,「充実した3学期にしよう」と話がありました。
充実させるためには,どうするのか。その部分をしっかりと考えて,行動し続けることが大切ですね。
2020年は,様々な意味での「プレミアムイヤー」となるように,がんばりましょう!
 

その後,校歌を歌い,1年生の代表生徒の発表がありました。
2学期に行われた「野外教育活動」の光の舞でのがんばりを発表しました。
そこでのがんばりは,その後の行事に生かすことができたことで,達成感を味わうことができました。
3学期も,同じ思いでがんばりましょう!


最後に,表彰を行いました。
表彰された皆さん,おめでとうございます。
そして,惜しくも逃した人たちは,悔しさをバネに,次の大会に生かしましょう!
 



 

1月6日(月)

明日より,3学期が始まります。
冬休み中は,規則正しく過ごすことができたでしょうか?


学校では,部活動に励んでいる生徒や明日以降の準備をしている先生たちがいます。
また,大会に出かけている部活動もあります。
 

 

冬休み中に,3学期以降の新学年や卒業後を意識している人がいると思います。
先を見据えた「がんばり」は,力になります。

明日をよい形で迎えられるように,今日中にやるべきことをやり終えましょう!
元気な姿で登校する皆さんを待っています!
 

令和2年1月1日

明けましておめでとうございます。
みなさまにとって、幸せな一年になりますようお祈り申し上げます。

 



3年生のみなさん、4月を笑顔で迎えられるよう、努力しましょう。
2年生のみなさん、今年はみなさんが乙川中学校の中心となります。自覚をもって過ごしましょう。
1年生のみなさん、今年はいよいよ先輩となります。4月に向けて意識を高めましょう。
保護者のみなさま、地域のみなさま、本年も乙川中学校にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

12月31日

今日で2019年も幕を閉じます。
地域のみなさまとの活動の様子を振り返ります。

☆乙川公園 ピカピカタウン(清掃活動)地域の方と力を合わせ公園清掃に取り組みました。



☆かいどり 80名近くの生徒が参加をしました。魚の捕り方を地域の方に教えていただきながらの活動でした。

 
今年一年、乙川中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただきました保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。

2020年もよろしくお願いいたします。
 

12月25日

朝はとても寒かったですが、太陽の日差しはあたたかく、風もない日中となりました。
運動場や体育館、武道場では部活動の練習に熱心に取り組んでいます。
サッカー部はクラブチームのFC刈谷と練習試合をしていました。

 

この練習を次の試合に生かしましょう!
 

12月24日

◇全知多中学生ソフトテニス・インドア大会
祝 女子ソフトテニス部優勝


決勝戦 対東浦北部中学校 2対1で勝利!
日頃の練習の成果が実を結びました。おめでとうございます。
次の公式戦は2月の末頃です。期待しています。
 

保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
 

12月23日(月)

本日は終業式です。
天気に恵まれ,現在は寒さをあまり感じません。
明日以降は,冬休みです。規則正しく過ごし,文武両道を目指してほしいと思います。


体育館に集合し,終業式を行いました。
1年生はインフルエンザ等での欠席が,多く目立ちました。
体調の早い回復を願っております。お大事にしてください。


校長先生の話では,「長所を伸ばすために大切なこと」を聞きました。
「謙虚で負けず嫌い」「守備面と攻撃面」「真剣とユーモア」など,一方とは相反するような部分にも力を注ぐことで,長所が磨かれる話でした。
「文武両道」や「部活動と学習」も同じことが言えるのではないのでしょうか?
冬休みでは,一つのことに専念するだけでなく,もう片方にも目を向けられるとよいですね。


その後,生徒の発表を聞きました。
2年生の代表生徒は,部活動の試合での「達成感」や「勝つことの難しさ」について発表しました。
3年生の代表生徒は,体育祭での「困難を乗り越えての成長」について発表しました。
2人とも,堂々とした態度で発表し,これからの生活の刺激となる内容でした。
 

その後,全校で校歌を歌いました。先週の「合唱コンクール」が思い出されました。


式後には,「冬休み中の生活」について,生徒指導担当から話がありました。
内容は,以下の3つです。
①お金・・・おごる,おごられる,支払いを強制する,支払いを強制されるなどの問題がないように生活する。
②スマホ・・・SNS上でのトラブルがないように,家庭でのルールを決める。
③交通安全・・・飛び出さない,信号が青でも左右確認など,交通安全に注意する。


最後に,大会の表彰を行いました。今後も,自分自身の目標の達成を目指し,がんばりましょう!
 

※保護者の皆様におかれましては,今年もさまざまな場面での,ご理解・ご協力ありがとうございました。
 HPで,学校の様子や生徒のがんばりを伝えてきました。しばらく冬休みになるので,HP更新は来年以降に行います。
 ご家庭での時間を大切にしていただき,来年,1月7日(火)始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
 よいお年をお過ごしください。ありがとうございました。
 

12月20日(金)

飯森祭(文化祭)を行いました。
これまで,実行委員中心に準備や計画を進めてきました。
また,学級で歌練習に励んだり,さまざまなドラマがあったりしたと思います。
今日は,それらを全て力に替えて,本番にぶつけました。

まずは,「合唱コンクール1年生の部」でした。
初めての合唱コンクールでしたが,野外活動時の校歌コンクールの経験を生かし,合唱曲を歌い上げました!
 

休憩を挟み,「合唱コンクール2年生」を行いました。
学年合唱では,上級生としてすばらしい歌声を披露しました!
昨年度の経験を生かした堂々とした態度でした。
 

そして,「合唱コンクール3年生」の出番になりました。
舞台いっぱいに整列し,披露した学年合唱は圧巻でした!
また,各学級の思いの詰まった歌声は,最上級生としてふさわしい姿でした。
 

午前の最後は,全校合唱「ふるさと」を歌いました。
2度の朝会練習とは違った,聞き手を意識した乙川中学校として誇りに思える合唱でした。


午後からは,「ステージ発表」を行いました。
ダンス・バンド・お囃子・各学年の発表・文化部・書道部・吹奏楽部が,工夫を凝らした発表を行い,大盛り上がりでした!
 

 

最後は,閉会式を行いました。
生徒の代表挨拶に始まり,いよいよ結果発表
緊張と歓喜の瞬間を体感しました。
 

 



本日,受付にPTA文化部の方々の作品を展示しました。ご覧になっていただいたでしょうか?
 

最後に,保護者の皆様におかれましては,飯森祭の変更1年目として,さまざまなところでご迷惑をおかけしましたことに,お詫び申し上げます。
ただ,飯森祭(文化祭)を通して,子どもたちの成長や可能性を見ていただけたと思います。
残り少ない2学期ですが,今後とも,ご協力・ご理解のほど,よろしくお願いします。
本日は,ありがとうございました。
 

12月19日(木)

明日は,いよいよ飯森祭(文化祭)です。
準備が着々と進んでいます。
保護者の皆様におかれましては,以下のように駐車・駐輪場を準備しておりますので,よろしくお願いします。

自転車での来校の際】
・正門付近に置き場を準備しました。
・体育館側は,受付等があるので,駐輪はお控えください。
 

での来校の際】
・運動場にラインを引いておきます。つめて駐車してください。
・ただし,野球・ソフトボールのマウンドは避けてください。


※なお、体育館横の「乙川交流センター」は学校の施設ではありません。
 ニコパルの利用者さんのための駐車場ですので、駐車をご遠慮ください。
 運動場一部を駐車場として開放しております。ご協力よろしくお願いいたします。

また,体育館の開場時間は,8:30を予定しています。
プール側の入り口から入っていただき,受付後に保護者席にご着席ください。
 
また,各学年の合唱後に,保護者様の入れ替えを行います。
アナウンスをしますので,ご協力ください。
 

12月18日(水)

昨日に引き続き,ぐずついた天気になっております。


朝の活動では,いろいろな場所で練習や計画をしていました。
3棟の裏では,1年生の光の舞の練習をしていました。
また,生徒会室では,「合唱コンクール」の開閉開式の計画をしていました。
 



1年生
の数学科では,平面図形の学習を進めていました。
その後,冬休みの課題を製本し,取組方法などを確認しました。
 

2年生
の国語科では,習字「新緑」に集中して取り組んでいました。
習字とは別に,暗証テストも行っていました。
 

3年生
の音楽科では,体育館で歌練習をしていました。
強弱や音程などに気を付けながら,一生懸命に歌っていました。
 

特別支援学級では,英語科の授業でした。
教師の疑問文に対して,英語で答えていました。
日本語学級では,3年生は願書の書き方を学んだり,正しい日本語の習得に向けて練習したりしていました。
 
 

12月17日(火)

久しぶりのです。
夕方になると,かなり辺りは暗くなります。
気を付けて下校しましょう!


45分授業後は,教室や音楽室等で,合唱練習に励んでいます。
合唱コンクール当日が近づき,金賞への思いが大きくなっています。
その思いを歌に込めることで,聞き手にもしっかりと伝わると思います。
がんばりましょう!

※本日は,生徒や学校の様子をお伝えする写真が少なく,申し訳ありません。
 

12月16日(月)

朝は非常に寒く,冬らしい気候になっています。
体調不良での欠席は増えていますが,インフルエンザでの欠席はほとんどありません。
今後も,手洗い・うがいをして,今週末の「飯森祭・合唱コンクール」に備えましょう!

朝会では,先週に引き続き,体育館で全員合唱「ふるさと」の練習をしました。
リーダーの生徒の合図や指示に合わせて,歌練習をしました。
その後,教師のアドバイスを聞き,音程の確認等を行いました。
 

今週は45分授業です。授業後の歌練習にも励み,本番に生かしましょう!
 
 

12月13日(金)

保護者会の最終日です。
本日も寒い日になっていますが,生徒は部活動に励んでいます。

寒さに負けず,運動場でウォーミングアップをしたり,準備をしたりしています。
また,校舎周りを走ったり,縄跳びをしたりする生徒もいます。
 



また,校舎内や武道場等で活動する一生懸命な姿も見られました。
 

 



自分自身の成長のために,がんばりましょう!
 

12月12日(木)

今日は風があるため,冬らしい寒さを感じます。
午後から保護者会がありますので,防寒対策をお願いします


1年生の家庭科では,「年中行事と食事」の学習をしていました。
また,1年生の昇降口前には,「家庭科部」の作品が展示してありますので,ご覧ください。
 

2年生
の英語科では,新出単語の発声していました。
2年生の階段には,「人権」に関わる掲示がしてあります。
言葉に隠された思いなど,考えさせられる内容になっています。
 

3年生
の美術科は,「てん刻」の続きをしていました。
3年生の階には,「今後の予定」が大きく掲示されていました。
進路の決定まで,計画的に進めていきましょう!
 

 

12月11日(水)

本日も昨日同様,穏やかな天気になっております。
午後より,保護者会がありますので,気を付けてお越しください。


1年生
の理科では,「光の性質」について学習していました。
凸レンズの仕組みを理解し,その後は実験をする予定です。
 

2年生
の英語科では,グループで学習を進めていました。
新出単語の読みや意味の確認を行っていました。
 

3年生
の朝会では,合唱コンクールの練習をしていました。
学年全体が舞台に上がり,合唱する姿は圧巻でした。
ただ,250人以上がひな壇に上がることは難しいので,重なり合う部分もあります。
当日の学年合唱のその点については,ご了承ください。
 



日本語学級では,音読をしていました。
正しく読み,意味を理解することに励んでいました。
 

12月10日(火)

今日の気候は,穏やかで過ごしやすいです。
明日から保護者会が始まります。
教室内はエアコンが付いていますが,お待ちいただく廊下は寒いので,防寒対策をお願いします。

1年生の数学科では,「作図」の学習を進めていました。
垂直二等分線や角の二等分線などの基本的な作図に取り組みました。
 

2年生は,朝に体育館で集会を行いました。
テーマは,「人権」です。世の中には,「マタニティーマーク」や「ヘルプマーク」などの自分の状況を伝えるマークが存在します。
また,それ以外にも,自分の意思を伝えることが難しいといったマークもあるそうです。
それらについて,2年生の生徒は,周りの生徒と話し合いました。
「人権」について,ご家庭でもお話しいただけると,より考えが深まり,実行に移せると思います。
 

3年生の体育科では,「持久走」をしていました。
持久走は自分との戦いです。前回の自分を乗り越えるつもりで,がんばりましょう!
 

特別支援学級
では,「英語科の動詞」について学習していました。
教師が読み上げる動詞を聞き分けて,正しく書かれた動詞をカルタのように取っていました。
午後からは,「クリスマス会」が行われます。準備したことを生かして,楽しみましょう!
 

12月9日(月)

月曜日は,生徒会が挨拶運動を行っています。
体育館の朝会に向かう生徒に,明るい声で挨拶をしていました。
今週も元気に授業や部活動に励みましょう!
 

朝会では,全校生徒で挨拶を行い,表彰を行いました。
今回は,文化面での表彰が多く,よい刺激になりました。
 



教師からの話では,「
物事に一生懸命に取り組むことで,今の自分を成長させ,将来に生かすことができる」ことが伝えられました。
また,「一生懸命な姿は誰かが見ていてくれる」ことや「一生懸命な姿はかっこいい」ことも聴きました。
話を真剣に聞く生徒の姿が印象的でした。


その後,全校生徒で「ふるさと」を合唱しました。
まずは,3年生が1,2年生に向けて,模範となる合唱を披露しました。
 

 

その後,全体で歌い,教師による助言を受けました。
来週も全体で歌ます。12月20日(金)の本番が楽しみです!
 
 

12月7日

この冬一番の寒さ・・・です。
曇り空で太陽もなく、一層寒さを感じます。
そんな中、体育館、運動場、校舎内などで部活動(スポーツクラブ)の練習をしています。

◆バスケットボール男子
旭南中学校との練習試合をおこなっていました。
スタートは旭南中がリードしましたが、逆転。ゲーム形式の中で技術を習得するために、練習試合は有効です。

 

◆ハンドボール女子
体育館のもう半面で練習。
マンツーマンで動きを指導。練習あるのみ!全体では、パスとフットワークを練習中。

 

◆野球部
運動場では、野球部です。1年生は、このあと、安城フレッシュカップという大会に出かけます。1回戦は勝利しています。
今日も勝利を目指そう!!

 
 

12月6日(金)

花壇にパンジービオラなどの苗を植え,花壇が整備されています。
また,プランターの花は,卒業式や入学式に飾ろうと思います。
天候によって育ちに影響があるので,よい天気が続いてほしいです。
 

1年生
の社会科では,歴史の復習をしていました。
 

2年生の数学科では,合同の証明についての問題に取り組んでいました。
 

3年生
の数学科でも,三平方の定理
についての問題に取り組んでいました。
 

特別支援学級
の社会科では,前回の調べ学習の続きをしていました。


 

12月5日(木)

かなり寒い日になりました。
今朝は「交通安全大監視」があったので,地域の方々とともに,交通立哨を行いました。
朝は急いでいる人が多く,車通りが多いところでは,事故に遭う危険性があります。
ふだんから,気を付けて登校しましょう。
気になったことは,寒くなり,手をポケットや服の隙間に入れて登校する姿です。
防寒具(手袋)を着用し,寒さ対策をしましょう。
詳しくは,「生徒手帳P11」に載っているので,ご確認ください。

1年生の数学科では,「平面図形」の学習をしていました。
デジタル教科書のコンテンツを見て,平行移動の感覚をつかむことができましたね。
 

2年生の数学科では,「合同の証明」の学習をしていました。
また,英語科では,「道案内」をグループで英作文していました。
 

3年生の美術科では,「てん刻」の学習に入っていました。
自分の名前を彫り,細かい修正をしていました。
 

特別支援学級
では,運動場で「サッカー」の学習をしていました。
教師のパスに合わせて,シュートを決めていました。
日本語教室では,正しい日本語の学習や県名を覚えていました。

 
 

12月4日(水)

校舎から,飯森祭(合唱コンクール)に向けたよい歌声が聞こえています。
体育祭のように,一致団結した姿や歌声になることを期待しています。

1年生の国語科では,習字に取り組んでいました。
また,英語科では,「Which」を使った英文を読んだり,質問に答えたりしていました。
 

2年生
の社会科では,歴史の学習をしていました。
「富国強兵」や「殖産興業」などについて,理解を深めていました。
 

3年生
の英語科では,グループ活動をしていました。
各グループで英作文して,最後は発表テストをする予定です。
 
 

12月3日(火)

今日は,風冷えをしそうです。
体調不良や発熱による欠席が徐々に増えています。
体調管理に努めましょう!

1年生
の音楽科では,「合唱」のパート練習をしていました。
パートリーダーが指示を出して,一生懸命に歌う姿が見られました。
 
2年生の理科では,実験をしていました。
磁力に関する学習に入ります。
 

3年生の道徳では,「人権」について考えていました。
「人権を守る」ということは,誰でも分かっていることですが,実行に移すことが大切ですね。
 
特別支援学級では,社会科の調べ学習をしていました。
パソコンを使い,地理について検索していました。
 

 

12月2日(月)

今日は,朝からが降っています。
明日からは天気が回復する予定ですので,外体育や部活動への影響が少ないとよいです。


月曜日は朝会です。
校長先生とあいさつをし,「人権」に関わる話を聞きました。
SNSにより,心を痛める事案や誘拐等の事件があります。
命を大切にした,人との関わりをしていきましょう!


その後,表彰を行いました。
久しぶりに,多くの表彰をすることができました。
今後の大会もがんばりましょう!
  

 
 

12月1日(日)

早いもので、今日から師走
朝晩は冷たさを感じますが、日中は太陽のおかげで暖かさを感じることもできました。
学校によっては、インフルエンザも流行ってきたようです。手洗いうがいを励行し、体調管理に努めましょう。

今日は、「新美南吉読書感想画コンクール」の表彰式が、半田市立図書館で行われました。本校からは、優良賞3名、佳作3名が表彰されました。表彰式には1名が参加しました。おめでとうございます!
表彰後はみんなで記念撮影をしました。

 

作品の前でパチリ(^^♪


6名の生徒の作品です。
 

  



構図や技法などどれも素晴らしく、力作ぞろいです。

★作品は、下記の会場でご覧いただけます。ぜひ、会場まで足を運んでください。
〇半田市立図書館2階ギャラリー【全作品】
令和元年12月1日~令和2年1月8日

〇新美南吉記念館【優良作品まで】
令和2年1月18日~2月24日
 

11月29日(金)

らしい寒さになっております。
防寒対策をして,体調不良の予防をしましょう!

午前中は,特別支援学級で「校区内交流会」がありました。
春から育ててきた芋を掘ったり,案内をしたりするなど,生徒の一生懸命な姿が見られました。
芋は,大きな物が多く,仕分けが大変そうでしたが,校区内の小学生とよい時間を過ごすことができました。
 

 

午後になりました。
1年生の英語科では,英文を和訳したり,英作文をしたりしていました。
2年生の家庭科では,「快適な暮らし」の製作が終盤を迎えていました。
 

3年生
の学活では,教室で合唱コンクールのパート練習に励んでいました。

 
 

11月28日(木)

今日は,風が強く,寒い日になりました。

テストが終了したため,どの学級もテスト返しが多いようです。
その後は,テストの採点確認や解説,間違え直しをしていました。
 

1年生の技術科では,「かんな」について学習していました。
各部の名称を知り,今後は木を削る予定です。
 

3年生
の美術科では,CDジャケットの絵の仕上げや次の単元に向けた計画をしていました。

いよいよ,卒業制作に入りそうです。
 

特別支援学級では,数学の問題を地道に解いていました。
また,日本語教室でも,日本語を使い,教科の学習に取り組んでいました。
 
 

11月27日(水)

期末テストが終わりました。
これまで学習した成果を出し切ることができたでしょうか?
テスト勉強に励み,寝不足の人もいると思います。
かなり寒くなってきているのでしっかりと休み,明日からの活動に備えましょう!

午後からは,「火災避難訓練」を行いました。
雨天が心配されたので,避難場所を運動場から体育館に変更しました。
ただ,避難経路はきちんと通り,万が一に備えることができました。
校長先生から「静かに避難することはできた。煙への意識をより高めてほしい」という話を聞きました。
 

その後,1,3年生は体育館で消防署員の方からの話を聞きました。
2年生は,濃煙体験を行いました。

火事への予防や万が一への対応を確認することができました。
 

  

 

11月26日(火)

期末テスト2日目です。
外は曇り空で,今後,雨天が心配されます。


2時間目のテストが終了しました。
放課中は,次のテストのために勉強したり,前の時間のテストについて確認し合ったりするなどして,過ごしています。
見直した部分が出題されるといいですね。
あと1日あります。がんばりましょう!
 

 

11月25日(月)

今日から3日間,期末テストが行われます。

朝の活動時間は,どの学級もテスト勉強をしていました。
最後まであきらめずに,時間いっぱいがんばりましょう!

 

 
 

11月22日(金)

本日は,が降っており,かなり寒く感じます。

5時間目になりました。
1年生の国語科では,古文の音読テストを一人一人していました。
また,1年生として,「時間を守る」ことを意識するためのキャンペーンを行っています。
 

2年生
の数学科では,「一次関数」のグラフの読み取りをしていました。
テストまであと少しなので,しっかりと理解しましょう!
 

3年生の国語科では,新聞記事を読み,感想や考えをスピーチしていました。
聞く側も,しっかりと聞くことができました。
入試では,「面接」もあるので,このような機会は,よい経験になると思います。
 
 

11月21日(木)

今朝は,非常に寒くなりました。
今後の寒さの対策として,今年度に設置した「エアコン」を稼働させます。
ただ,「乾燥」や「インフルエンザの蔓延の原因」なども考えられるので,こまめな「換気」
「手洗い・うがい」の励行を促します。
ご家庭での声かけもお願いします。


1年生の技術科では,かんなを使い,「こば削り」をしていました。
のこぎりで切った部分をきれいに仕上げ,出来上がりまでがんばりましょう!
 

2年生
の国語科では,「君は『最後の晩餐』を知っているか」を読み,プリントにまとめていました。
グループで活動し,その後,質問に対する答えの確認を行いました。
 

3年生の国語科では,「奥の細道」の学習でした。非常に難しそうです。
また,日本語教室では,テスト勉強の仕方を教えたり,進路相談をしたりするなど,今後に役立つ学習をしていました。
 
 

11月20日(水)

外の空気は少し冷たいですが、昼間は温かい日差しです。
今日は、PTAの文化部主催の研修会です。ボトルティッシュケース
作りました。
講師は、乙川にお住まいの方です。



みなさん、それぞれにお気に入りの布を選び、作り始めました。
 

講師の先生が事前に準備をしてくださっているので、作りやすく、さくさくと仕上げていきました。
最後の仕上げは、グルーガンでリボンをつけます。

 

講師の先生が、インスタ映えするように、オブジェを準備してくれました。素敵ですね♥♥
 

これらの作品は12月20日の文化祭(合唱コンクール)の時に、展示を行います。
場所は、受付付近(体育館南側)となりますので、ぜひ、ご覧ください!
 

11月19日(火)

本日は,木枯らしにより,気温よりも寒く感じます。
体調管理には,ご注意ください。

1年生の体育科では,運動場で「ソフトボール」をやっていました。
バッティングや守備など,一生懸命な姿が見られました。
 

2年生は,体育館で「救急法」の実技を行っていました。
AEDを使い方や胸椎圧迫法のやり方などを,消防署員の方から教えていただきました。
 

3年生の社会科では,「流通」についての学習をしていました。
配布されたプリントに丁寧にまとめてあり,よいテスト勉強が行えそうです。
 
 

11月18日(月)

暖かい日になっています。

月曜日は朝会です。また,本日から,「テスト週間」です。
朝会では,校長先生の話を聞き,その後,教師の話も聞きました。
内容は,「興味をもとう」です。
テスト週間に入り,各教科の様々な内容を覚えなくていけません。
覚えるにあたり,「いやいや取り組む」のか「興味をもって取り組む」のかでは,大きな違いがあると思います。
同じ量に取り組んでも,意識次第で,結果が変わるといっても過言ではないと思います。
前向きな気持ちをもち,テスト勉強に取り組みましょう!
 

 

3時間目の2年生の家庭科では,「快適な暮らし(空間設計)」について学習していました。
作製した部屋の模型は,12月の懇談会に展示する予定です。
 
 

11月16日(土)

良いお天気に恵まれ、生徒たちは部活動の練習に励んでいます。

バスケットボール部男子は、西尾市の中学校の練習試合にでかけました。
知多管内、西三河の多くの学校が参加していました。
普段対戦しない学校と試合をすることは、とても勉強になりますね。
保護者のみなさま、いつもありがとうございます!

 
 

11月15日(金)

よい天気に恵まれています。

1年生の理科では,「水」と「エタノール」を熱して,沸点に違いはあるのかを実験していました。
どちらかが高いのでしょうか?それとも同じでしょうか?
 

2年生
の国語科では,「平家物語」の読み取りをしていました。
また,社会科では,江戸時代末期の学習です。
 

3年生は,「動滑車」を使った実験をしました。
実験結果を黒板に記入し,考察を行います。
 

特別支援学級では,数学科の問題に取り組んでいました。
また,日本語教室では,日本語を使い,各教科の学習を進めていました。
 
 

11月14日(木)

今朝はが降っており,2年生の「上級学校訪問」が心配されましたが,現在は,晴れています。ただ,風は強いので,寒さを感じます。
 

1年生の数学科では,「反比例」の学習をしていました。
「比例」との違いと共通点を探しながら,授業を進めていました。
 

2年生は,今朝から,上級学校に出かけています。
学校に帰着後は,学習してきたことをまとめます。

3年生
は,「実力テスト」です。これまでの学習内容全てが出題されています。
全力を出し切りましょう!
日本語学級では,社会科の地理の学習や日本語のトレーニングをしていました。
 
 

11月13日(水)

11日の朝礼で、後期の任命を行いましたので、いよいよ後期の活動を開始しました。
3年生のSATでは、各クラスの企画委員の生徒が、目標・抱負を述べました。
合唱コンクール、進路、卒業に向けての意気込みが伝わりました。

 

その後、合唱コンクールでの全校合唱「ふるさと」を練習しました。
朝一番でしたが、声も出ていました。3年生らしい歌声になるよう、さらに練習をしましょう♬


10時頃に、かわいいお客様が学校を訪れました!
毎年、この時期に、乙川幼稚園のこどもたちが、どんぐり拾いにやってきます。
駐車場のすみの狭い場所ですが、一生懸命どんぐりを拾い、持ってきた袋にいれていました。
中学生もうれしそうに手を振っていました。



3年生は、今日一日「性教育」の授業を、保健センターの保健師さんから受けています。
男女別の学級でそれぞれ、学んでいました。望まれる妊娠と出産をするために、どうしたらよいかを考えていました。

 

 

11月12日(火)

今日は,よい日に恵まれました。

今朝は,体育館で2年生の集会が行われました。
「半田市広島平和研修」
で学んだ内容の発表を聞きました。
平和に対する真剣な考えや姿勢が伝わりました。
 

午後からは,1,2年生は「学校公開」3年生は「進路説明会」を行いました。
 

 

 

 

 

 

日々の授業は,進路につながっています。ふだんの生活を大切にし,自分の夢に向かって,がんばってください。
3年生は,いよいよ具体的な進路先を決定します。受験校の選択,受験方法,受験後の処理など,個人個人で違います。
正しい知識と情報をもち,進路の決定をしていきましょう!
 

お知らせ

お昼頃雷鳴と雨。前線が通り過ぎたら、太陽がでてきました。
一雨ごとに気温が下がってきます。体調管理に気をつけましょう。

今日から、2年生は順番に「救命講習」の授業を体育に時間に行います。講師として消防士さんをお招きしています。
○けがをしたとき、自分たちの身の周りにあるものをつかって、どのように処置をすればよいかを考えました。

◆骨折をしたようだ・・・と設定したグループ
 傘を添え木に使って、ラップを足に巻いていました。固定することが大切。適切な処置でした。
 消防士さんからは、傘1本でなく、2本で固定するもっとよい、とアドバイスを受けました。



◆頭から出血した・・・と設定したグループ
 タオルをストッキングで固定。適切な処置でした。



◆傷病者を担架で運びたい・・・と設定したグループ
バスケットゴールのリングを出し入れするための棒に2着のジャージ上下を使用しています。

 

講師の方から、腕の痛みにレジ袋を使った処置法、三角巾での処置法などを教えていただきました。


今日、学んだことは、とっさの時に役立つことです。しっかりと覚えておきましょう。
 

11月10日(日)

昨日,テント張りなどの準備を行い,9:00より「乙川ふれあいフリーマーケット」を行いました。
体育館で吹奏楽部の演奏から始まり,「模擬店」や「もちつき体験」などが開かれました。
地域の方々のたくさんの来場があり,大盛況でした。
昨年度に引き続き、半田東高等学校 教育コースの1年生の生徒もスタッフとして協力してくれました。若い力を存分に発揮してくれて、餅つきの手伝いや、テントの片付けなどを快く引き受けてくれました。

部活動の生徒も「模擬店」を開き,たくさんの方々に物品を売ったり,体験してもらったりしました。
今後も,地域の皆様と共に,子どもたちのよりよい成長と発展をしていきたいと思います!

 

 
 

11月8日(金)

6時間目に「学校保健委員会」を行いました。
テーマは,「ストレスとうまく付き合いましょう!」でした。
講師のスクールカウンセラーの先生から,自分に合ったストレスの対処法を学びました。

「あなたは,ストレスを感じることがありますか?」の質問に,「ある」に,たくさんの生徒の手が挙がりました。
「ない」と答えた生徒も少数いましたが,今後,人間関係や学習など,ストレスの原因は,生活の中にたくさんあります。

そこで,「10秒呼吸法」「イメージリラックストレーニング」などを対処法を知り,実際に行いました。

 

  

様々な対処法があるので,自分に合った対処法を,アレンジして実践していきましょう!
 

11月7日(木)

気持ちのよい朝を迎えています。
毎朝8:20~8:35までは,「朝の活動」を行っています。

1年生は,体育館に集まり,集会をしました。
先週行われた「体育祭」のスライドショーを見て,自分たちのがんばりを振り返りました。
 

2年生
3年生は,教室で「読書」をしていました。
担任も一緒に読書し,静寂の時間を過ごしていました。
 

また,生徒会室では,前後期の役員が集まり,これまでの振り返りや今後のことを話し合っていました。
今日は,「委員会」があるので,後期の活動の計画と実践を考えていきます。


 

11月6日(水)

今週は天気に恵まれ,日中は過ごしやすく,先週の体育祭前日の雨の日を忘れてしまいそうです。

1年生の理科では,「塩の再結晶」を実験で作っていました。
グループで,できあがる様子を観察することができました。
 

2年生の国語科では,「仁和寺にある法師」の性格診断をしていました。
数学科では,「ブーメラン型の内角の和」をグループで考えていました。
 

3年生
の美術科では,「CDジャケット」の制作ができあがってきました。
また,社会科では,「裁判所」についての学習を進めていました。
 

特別支援学級
では,「英語科」の学習をしていました。
教科書やワークを進めたり,発声練習をしたりしていました。
 

11月25日(月)から3日間,期末テストが行われます。
テスト日から逆算して,テスト勉強を始めていきましょう!
 

11月5日(火)

空は晴れ渡っていますが,風が冷たく,冬の訪れを少し感じる日になっています。

1年生の家庭科では,「調理実習」について,手順を話し合い,黒板に書いていました。
今後,「ハンバーグ」や「鬼まんじゅう」などを調理する予定です。
 

2年生
の理科では,「回路」についての説明を受けていました。
これから,装置を使い,実験を行います。
 

3年生
は,「デートDV」について,外部講師の方に来ていただき,話を聞きました。
「デートDV」とは,交際中のカップルに起こるDV(ドメスティック・バイオレンス)です。
正しい知識をもち,社会を生き抜く力を身につけていきましょう。
 

 

11月3日(祝)

東尾張大会~ハンドボール部男子~ 

◇3位決定戦
対富木島中学校 22対29 惜敗

残念な結果となりました。
次の目標に向かって頑張りましょう!
 

11月1日(金)

11月に入りました。天気は快晴で,汗ばむくらいの暑さです。
寒暖差や体育祭の疲れで体調を崩さぬよう,気を付けましょう。

1年生の国語科では,「いろは歌」の学習をしていました。
また,英語科では,「疑問文」を作文したり,リスニングしたりしていました。
 

2年生の家庭科では,快適な「居住空間」について計画をしていました。 
また,理科では,「回路図」の理解を深める学習をしていました。
 

3年生
の英語科では,「電話のやりとり」のテストをしていました。
また,音楽科では,「沖縄民謡」を聞き,雰囲気を味わいました。
 


 

10月31日(木)

昨日の体育祭の疲れがある中ですが,生徒の皆さんは,がんばって授業を受けています。

今日は,「ハロウィーン」ですね。
3年生の英語科では,特別な授業が行われそうです。
また,ご自宅で,ご感想をお聞きください。
 

2年生
女子の体育科は,「マット運動」でした。
様々な技を練習し,グループでその技の出来やコツについて話し合っていました。
 

1年生男子の体育科は,「バレーボール」でした。
基礎的な技の練習をしていました。試合に生かしましょう!
 

 

10月30日(水)

本日は,天候に恵まれ,無事,飯森祭(体育祭)を行うことができました。

開会式,準備運動を行い,競技種目がスタートしました!
各色の応援,全力で駆け抜ける姿,保護者の方々の声援など,学校が一丸となる体育祭になりました。
 

 

 



閉会式では,各競技等の表彰を行いましたが,順位に関係なく,素晴らしい姿と時間を共有することができました。
明日以降の授業や部活動,ふだんの生活に生かしてこその「行事」です。
皆さんのさらなる成長を期待しています!

【CACからわ“番”(15分番組)】
体育祭の様子が,以下の時間帯の中で放映される予定です。
10月31日(木)17:00~,20:00~,22:00~,23:45~の計4回
 

10月29日

朝から降り続いた冷たい雨。ようやく15時頃から雨も上がり、16時過ぎたら晴れ間も見えてきました。
グラウンドの水とり、テントの準備等、できることを始めました。

 

雨水は、あっという間にバケツいっぱいになりました。
 



準備をしてくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。

明日は、予定通り体育祭を行う予定です。時間に変更がある場合はHPでお知らせします。

お弁当持ちになります。よろしくお願いいたします。
また、駐車場のご用意はございませんので、徒歩、または自転車でお願いいたします。
 

10月28日(月)

天気に恵まれ,3,4時間目は,運動場で「体育祭総合練習」を行うことができました。
 

開会式の流れを確認し,準備運動をしました。
 

その後,「PTA玉入れ」「ムカデリレー」「大縄跳び」「学級代表リレー」「部活動対抗リレー」「応援練習」を順にやりました。
競技自体を全て行うことはできませんでしたが,入退場の練習や委員会の仕事の確認をしました。
 

 

 

 

明日の6時間目は,準備を行います。ただ,天気が心配です。
よい天気を祈るばかりです。
 

10月27日

スポーツの秋芸術の秋読書の秋・・・・。
ようやく日中も秋らしい気温になってきました。

野球部は、支部長杯が先週から行われており、今日は青山中学校と対戦しました。
結果は惜しくも負けてしまいました。

ピッチャーに対して、仲間から声援もあがります。ピンチになったときには、駆け寄り励まします。

 

バッターも選球し狙います。
 

今回は悔しい結果でしたが、しっかり走り込み、体を作るなどの積み重ねをして、力をつけていきましょう。
期待しています!

 

10月25日(金)

現在は,雨が止んでいますが,午前中は,非常に強い雨が降りました。
午後に予定していた「体育祭の総合練習」は,月曜日の3,4時間目に延期になりました。
来週は,晴れの予報なので,体育祭当日は天候に恵まれることを願っております。

1年生の理科では,「溶解」について考えました。次回は,実験を行います。
日本語教室では,イラストを見て,正しい「形容詞」で作文しました。また,理科の語句の学習もしました。
 



2年生の国語科では,「仁和寺にある法師」を読み,出来事と失敗について,まとめていました。
社会科では,「政令指定都市」を知り,特色をまとめました。
 

3年生の理科では,斜面の角度を変え,台車の速さを比べました。
記録テープを使い,長さや打点数を見ながら,考えました。
 
 

10月24日(木)

今日は,「学校訪問・学校公開日」でした。
半田市教育委員会の方々をお招きして,日々の乙川中学校の教育活動を見ていただきました。

 

 

 

授業にさまざまな仕掛けを施し,生徒の皆さんが,より「できる」「わかる」授業に心がけました。
これらの取組を,下校後,研究協議し,ご助言をいただきました。

 

今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
明日は,「体育祭総合練習」になります。
天気が心配されますが,がんばりましょう!

 

10月23日(水)

朝や夕方以降は,かなり寒くなり,があります。
日中は暖かく,運動をすると,かなり汗ばみます。

1年生の国語科では,「竹取物語」の魅力についての学習をしていました。
また,別の教室では,「大人になれなかった弟たちへ」の学習に入っていました。
 

2年生は,3・4時間目に,体育祭の「大縄跳び」の練習をしました。
学級一丸になって,大きな声を出して,跳んでいました。最高新記録を目指して,がんばりましょう!
 

3年生
は,5・6時間目に,体育祭で行う「20人21脚」の練習をしました。
全員の脚とリズムをそろえるために,一生懸命な姿が見られました。
 
 

10月21日(月)

今日は一日,曇り空でした。
今後,雨が予想されます。また,台風も近づいているので,ご注意ください。

1年生は,3,4時間目に運動場で,体育祭の練習をしました。
全員リレーを行い,盛り上がっていました。
 

2年生
の道徳科では,「性」に関する道徳の授業を行いました。
「LGBT」について,知識を深めることができました。
 

3年生の技術科では,動力について,「ミニ四駆」や「自転車」を用いて,学習していました。また,家庭科では,幼児について,理解を深めました。
 
 

10月18日

朝から小雨が降っています。
体育の授業は、体育祭の練習をしていますが、今日は雨天のため体育館で練習しました。
1年生は初めての大縄に悪戦苦闘です。

 

3年生は、20人21脚の練習をしています。さぁ、心を1つにできるかな?


3年生の大縄は安定感がありました。


体育祭は10月30日です。応援の練習等で近隣の方にはご迷惑をおかけしております。
地域の方も、生徒の頑張りを応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

10月17日(木)

本日も体育祭の応援練習に励んでいます。
運動場や体育館に分かれて,大きな動きを取り入れた練習をしています。
太鼓のリズムに合わせて動いたり,自作の応援ソングを歌ったりするなど,一生懸命な姿が見られます。
日に日にレベルアップしているので,完成が楽しみです!

 

 
 

10月16日(水)

今日はよい天気に恵まれました。また,明日以降は崩れる予報になっておりますので,ご注意ください。

10月30日(水)には飯森祭(体育祭)が行われます。
今日から,応援団の幹部が,各教室に出向き,振り付けやかけ声などを教えていました。
太鼓のリズムに合わせて動いたり,気合いの入った応援歌を歌ったりするなど,各色の工夫が見られました。
また,伝達方法にも各色に違いがあり,試行錯誤の中,がんばっていました。
2週間後の本番までに納得のいく形になるまで,協力し合って励みましょう!
 

 

 

 

  
 

10月15日(火)

朝は肌寒いほどでしたが、日中は爽やかな風と、やや強い日差し。体調管理にお気をつけください。
3年生の音楽は、バレエ音楽「ボレロ」を鑑賞しました。ラヴェル作曲の作品では一番にあげられるほどです。



曲の出だしはスネアドラムで始まります。そのリズムを各自で叩いてみました。「意外と難しいね」


オーケストラの楽器を紹介していく中で、担当教師が演奏し音色を聴かせたり、生徒(吹奏楽部員)が音色を聴かせたりしました。
実際の楽器を見て、音を聴くのは、とても勉強になります。

 
♬クラリネットとテナーサックスです♪

旋律や特徴的なリズムがわかると、曲を聴くのが楽しくなります!

6時間目になりました。
1年生は,体育館に集まり,学年全体で「道徳」を行いました。
学年主任からの「みなさんは,自分のことは好きですか?」という問いに考えている様子でした。
テストが終わり,結果によっては自分のことが嫌に思うこともあります。
しかし,
人は失敗を経て,成長します。自分のことまで嫌いになる必要はありませんね。
自分らしく,正しく生きていけばよいと思います。
 

2年生
は,数学のテスト返却や道徳をやっていました。テストが返却され,分析を各自で行いました。

 

3年生の体育科では,運動場で体育祭の練習をしていました。「ラジオ体操第1」に一生懸命に取り組んでいました。
 

日本語教室では,日本語を聞き,その指示に従って図をかく練習をしていました。
特別支援学級では,数学の問題を解いたり,漢字の練習に励んだりしていました。
 
 

10月13日

台風一過。とても爽やかな天気となりました。
昨日は、乙川中学校も避難所となり、6名の方が避難していました。
今朝、校内外を確認しましたが、特に大きな被害もありませんでした。
生徒や職員がしっかりと台風対策をしたおかげです。

昨日開催予定の半田スポーツ大会(半田祭)ハンドボールが延期され、本日、乙川中体育館で開催しました。

ハンドボール男子
準決勝 対横須賀中学校 25-16で勝利!

 

 

◇決勝戦
対富木島中学校 32対22で勝利!

ハンドボール部男子 半田市スポーツ大会(半田祭)優勝

同時に東尾張大会に出場することも決定しました
 

10月11日(金)

曇り空が広がる朝になりました。
台風の予兆でしょうか?
中間テスト2日目になりました。
朝早くから登校し,教室で勉強している生徒がいました。
見直しをきちんと行い,ケアレスミスに気を付けましょう!

また,大型で猛烈な強さの台風が近づいています。
本校でも,風で飛ばされないように台風対策をしています。
どの地方も大きな被害にならないことを祈りつつ,万全の対策に努めたいと思います。
 
 

10月10日(木)

今日から,中間テストです。

これまでの学習の成果を発揮できることを願っています。
以下は,朝の学習の様子です。
どの学級の生徒も,最後の確認にしっかりと取り組んでいました。
がんばっています!
 
 

   


 
 

10月9日

朝は肌寒いほどでしたが、お昼近くになる気温も高くなり、汗ばむほどでした。
朝晩と昼間の寒暖の差が激しいですので、体調管理をしっかりしましょう。

◇1年生総合的な学習
野外教育活動の記録を完成させていました。絵日記形式です。
キャンプファイヤーや野外炊飯、体験教室のことが多く書かれていました。
完成したら、教室掲示をします。

 



美術室横の渡り廊下には、ポスターの優秀作品が掲示してあります。
「ポスターが苦手!」という人は、構図など参考にしてみてください。



明日から、中間テストです。
勉強の成果を発揮できるよう、頑張りましょう!

 

10月8日(火)

今週末に,猛烈な強さの台風が上陸する予報があり,非常に心配です。
今後の台風情報にご注意ください。

中間テスト2日前になりました。
廊下に,数学や英語の演習プリントが置かれている学年があります。
また,生徒が作成した対策プリントもありました。
学力は,やった分だけ上がります。
ポイントをしぼり,効果的な学習を進めましょう!
 

 
 

10月7日(月)

久しぶりに,全校生徒が体育館に集まり,朝会を行いました。

校長先生とあいさつをし,話を聞きました。
今回は,「ラグビー」についてでした。
活躍し続けているラグビー選手の,大会までのがんばりや人柄などを,ぜひ手本にして,励んでほしいことが話されました。
活躍の裏にある「努力」に目を向け,ひたむきにがんばっていきましょう!


また,各部活動の大会や文化面の表彰を行いました。
表彰されたみなさん,おめでとうございます!
 

 

 

 

10月4日(金)

10月に入りましたが,今日は30度まで気温が上がり,蒸し暑く感じます。
テスト週間になり,テストに向けてがんばっている生徒が増えてきています。
体調管理に気を付け,計画通りに学習を進めていくことが大切ですね。

1年生の数学科では,文章を読み,正しい方程式を立てる練習をしました。
また,国語科では,漢字の「音読み・訓読み」の学習をしていました。
 
 
2年生の社会科では,地理分野の重要語句の確認をしていました。
漢字が多いので,反復練習をして,正しく覚えましょう!
 

3年生
の体育科(女子)では,体育館で,飯森祭(体育祭)種目の練習をしました。
前回5mから,10m前進するなど,成長の証が見られました!
 

特別支援学級の数学科では,計算問題の苦手の克服に努めていました。
また,日本語教室では,イラストを見て,正しい日本語で作文しました。
 
 

10月3日(木)

1年生の代休が明けて,久しぶりに全校生徒がそろいました。
今日から,中間テスト1週間前になります。

1年生の理科では,アンモニアの噴水実験の説明を聞いていました。

 

2年生では,先日の職場インタビューのお礼状を書いていました。
また,理科では,テスト勉強をしていました。

 

3年生
の社会科でも,テスト対策プリントが配布され,その問題に取り組んでいました。

 
 

10月2日(水)

1年生は、本日まで代休です。1学年いないだけで学校はとても静かに感じます。

2年生のクラスでは、席替えをしたので周りの人との話し合い活動を活発にするために、自分を知り、そして周りを知るための活動を行いました。
まずはセルフチェック「利き手はどっち?」→これはわかりますね。
「利き目はどっち?」みんなで確かめました。

 

成果が授業であらわれるといいですね。

2年生国語の授業では、先日行った「職場インタビュー」のお礼状に取り組んでいました。心を込めてしたためていました。



年生理科では、「生物の変遷」について学習しました。
「進化」とは、生物の形や性質が代を重ねるごとに変化していくこと・・・です。グループワークで確認していきました。


 

お知らせ

~平地川の彼岸花~

昨年よりやや遅く咲き始め、今が見頃です。まだつぼみもあるので、しばらく楽しめそうです。


 

地域の方が球根を植えたり、手入れをしたりしていただいているおかげで、美しい景色が生まれます。
散歩ついでに足をのばしてみませんか?癒やされますよ。
 

10月1日(火)

今日から10月。とはいうものの、気温は高く、教室ではエアコンが稼働しています。
爽やかな季節が待ち遠しいです。

2年生の理科では、小テストに取り組んでいました。
「この問題見たことない?」「学力テスト?」「そうです。9月の学力テストで、多くの人が苦手と感じていた問題です。」
復習をしながら、力をつけていきましょう!



2年生の英語では、「We Have to ~」についての学習です。
英作文に取り組み、できた人から挙手をして先生に採点してもらいました。

 
 

9月30日(月)

1年生 野外教育活動 3日目

旭高原は、本日もお天気がよさそうです。
最終日、元気に「朝の集い」を行いました。




今回最後のプログラムは、「3年後の自分へ」
熱心にしたためています。

 






◆2年生 職場インタビュー
今年度から、職場インタビューに取り組みます。

「僕たちは、半田消防署にでかけます」



「私たちは、保健センターです。」「私は市役所です。」


「僕は、CACに行ってきます」
 

9月29日(土)

野外教育活動2日目

朝の集いを行いました。
今日は、午前に野外炊飯(昼食としてカレーライスを作ります)、午後は体験教室、夜は校歌コンクール♪です。

 

お天気もよく汗ばむ陽気。
野外炊飯では、カレーライスを作ります。

 



カレーライス完成!「いただきます(^^♪」
 


午後のプログラムは、、体験教室です。
焼き杉の制作で、おのおの作品を作ります。


 

 

 

夜のプログラムは、「校歌コンクール」です。
練習の成果を発揮できたかな?

 

9月28日(土)

1年生 野外教育活動1日目

いよいよ今日から野外教育活動です。
集合時間に合わせ、体育館に集まってきました。



出発式です。
スローガン「楽しみ、我慢! 進化をさせろ! 限界を超えろ! 青学年の物語」を達成すべく、集中して臨んでいました。

  

いよいよバス8台に乗り込みます。
 

部活動に来ていたソフト部員もお見送り(^_^)ノ""""
参加した生徒たちは元気に出発しました。



天気が心配されますが、出発の頃には、青空が見えてきました。
今日は、ハイキングとキャンプファイヤーです。

時折晴れ間も見える中、ハイキングも終了しました。
キャンプファイヤー前に夕食です。
8キロ歩いたあとのご飯はとってもおいしい!


 

9月27日(金)

いよいよ,明日から1年生「野外活動」に出発です。
今日は,体育館で荷物点検を行い,活動の確認をして下校します。
体調を整えて,元気に参加することができることを願っています!

 

2年生の社会科では,日本の地方ごとの学習を進めていました。
また,国語科では,「モアイは語る」を読み,設問に答える学習をしていました。

 

3年生
の数学科では,2次関数の文章問題に取り組んでいました。
また,英語科では,グループと協力して,新出語句を調べたり,問題を解いたりしていました。

 
 

9月26日(木)

本日も,午後からは暑くなり,30℃近く気温が上昇しています。
午後からの授業もがんばりましょう!

1年生の技術科では,木工図を見て,長さを測る学習をしていました。
また,音楽科では,「モルダウ」について,ワークシートで確認していきます。

 

2年生
の理科では,無脊椎動物について,本文を読み,確認しました。
また,家庭科では,バリアフリーについての理解を深めました。

 

3年生
の理科では,物体にはたらく力について学習しています。
また,社会科では,「もし,家の近くに駅ができるとしたら」という課題を考えていました。

 

特別支援学級
の美術科では,貼り絵をしていました。出来上がりの写真に近づくと感動しますね。

 
 

9月25日(水)

最近の朝夕は冷えますが,昼間は汗ばみます。寒暖差にお気を付けください。

1年生の理科では,酸素を発生させ,その性質を調べていました。
実験は立って行うなど,安全対策を呼びかけていました。

 

2年生の国語科では,「字のない葉書」の学習をグループで行っていました。
また,英語科では,「have to~」を作文し,発声練習をしていました。

 

3年生の美術科では,「CDジャケット」の下絵を描いたり,色の構成を考えたりいていました。
また,数学科では,二次関数と一次関数のグラフの交点を求める問題に取り組んでいました。

  
 

9月24日(火)

今週も3連休明けです。台風が心配されましたが,東海地方には,大きな影響はありませんでした。
今週末から,1年生の野外活動が始まります。天候も体調もよく,当日を迎えられるとよいですね。

1年生の体育科では,体育館でフォークダンスを練習していました。「マイムマイム」の曲に合わせて,楽しそうに踊っていました。

 

2年生の理科では,軟体動物の解剖をしていました。解剖されたイカに食紅を流し込み,からだの仕組みを観察しました。

 

3年生
の英語科では,グループで話し合いながら英作文し,教師の点検を受けていました。また,国語科では,「故郷(魯迅)」を読み,登場人物を確認しました。

 


 

9月20日(金) 生徒会役員選挙

6時間目に生徒会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。
どの生徒も,乙川中学校がよりよくなるための活動を考え,大変立派な姿で演説しました。

 
 

9月19日(木) 広島平和ツアー市長表敬訪問

8月末に、2年生の代表生徒4名が、広島平和ツアーに参加しました。
2時間の見学予定だった、平和記念館では、時間が足らないくらいしっかりと学んでいました。そんな充実した2日間の報告を半田市長さん、教育長さんに報告しました。

順に一人ずつ感想を述べました。4人ともしっかりと思いを伝えることができました。



その後、市長さんと参加者で懇談。しっかり学習したことを、身近な人からでよいから伝えてほしいとお話いただきました。


最後に記念撮影をしました。参加者は「市長さんに話を聞いてもらうって緊張する~。」と帰り道で話していました。
 

9月19日(木)

爽やかな朝でした。風の通るクラスは、窓を開けて授業を受けています。

応援練習
熱のこもった,よい雰囲気の中で練習に励んでいました。

 

 

◇2年生授業
国語では、隣同士のペアで段落読みをしてました。きちんと読むことで内容を把握します。



数学は、関数の勉強です。教え合う姿も見られました。基本を確実にマスターします。


◇3年生
体育ではバスケットに取り組んでいます。ドリブルシュートの練習です。「強すぎた~」

 

9月18日(水)

今日の天気は,はっきりしません。ただ,空気は涼しくなってきたので,体調管理にはご注意ください。

給食時間になりました。
2年生は,「給食準備 ハリーアップ!キャンペーン」を行っています。
配膳室に集まる時間と「いただきます」をする時間を記録しています。
どの学級も,競いながら準備をしています。
待っている生徒も準備の邪魔にならないように協力しています。
素早く準備して,おいしく給食を食べましょう!


 

 

9月17日(火)授業風景

3連休明けです。今週末も3連休になるので,生活リズムを整えて,充実した1週間にしましょう!

1年生の社会科では,西アジア・中央アジアについて,学習をしていました。また,英語科では,英文を見たり,聞いたりして,日本語訳を考えていました。

 

2年生の数学科では,一次関数について,学習していました。グラフを見て,傾きと切片を読み取り,式に表していました。



3年生の理科では,太陽系外の天体について,学習していました。かなり専門的で,難しい課題に取り組んでいます。



特別支援学級では,家庭科の学習をしていました。服の繊維について調べたり,確認したりしていました。



日本語教室では,東西南北を確認し,日本の都道府県について知りました。



毎時間,たくさんのことを学習します。ノートに分かりやすくまとめて,振り返りやすいノート作りをしましょう!
 

半田市スポーツ大会(半田祭)

◇柔道男子団体 第3位

◇柔道個人 男子66kg級 第3位
      男子60kg級 優勝
      女子      第3位

◇バレーボール部男子 第3位

◇ソフトテニス部女子 第3位
 

9月16日

今日、本校体育館は半田市スポーツ大会 ハンドボールの会場となっています。

◇男子 対上野中学校 勝利
シュート力はもちろん、キーパーの選手も大活躍でした。

  

次の試合も楽しみです。

本校で今年度からハンドボール顧問が、初審判でした。これから多くの試合で審判を経験していきます。



◇女子 対青山中学校
  
 

9月15日

明日は敬老の日
今日は、大矢知区敬老会吹奏楽部が演奏させていただきました。
まずは、みなさんにごあいさつ。楽しんでくださるとうれしいな。



いよいよ演奏です。ふるさと、となりのトトロなど耳なじみのある曲を選びました、
  

♬「学園天国」の演奏では、みなさんが手拍子で盛り上げてくれました!

校歌のアレンジでは、懐かしそうに聴いてくださいました。
アンコール♬もいただきました!

まだ暑い日が続いています。
長生きしてお元気でお過ごしください。
 

9月14日

半田市スポーツ大会

バレーボール女子は。本校を会場に開催されました。
◇対常滑中学校 勝利

 



次の試合も頑張れ!
 

9月13日(金)

今日の午前中は過ごしやすい気温です。このまま,を迎えられるとよいです。
1年生の数学科では,方程式の学習が進められていました。また,道徳科では,ふさわしい人を「選ぶ」基準について,話し合っていました。
2年生の道徳科では,無名役者でも自分のよさを生かして演じていることを知り,職業観について考えていました。また,英語科では,クイズ方式での学習をして,楽しんでいました。
3年生の数学科では,1,2年生の関数の振り返りを行い,新しい単元の準備をしました。また,社会科では,公民分野の「自由権」について知り,さまざまな状況と権利について考えていました。
明日から3連休です。大会のある部活動もあります。9月前半の学習も振り返ることができると,「文武両道」になりますね。


  

 

 
 

9月12日

まだまだ暑さは続いています。

今日から、飯森祭(体育祭)縦割り応援合戦のために、3年生幹部から2年生幹部への伝達練習が始まりました。

剣道場、柔道場を会場にして、各色ごとに練習です。
マンツーマン、手拍子など工夫して練習していました。

 

 

明日は、3年生幹部から1年生幹部への伝達です。
3年生幹部のみなさん、しっかり伝えてください!
 

9月11日(水)

千葉県では,まだ停電が続いている地域があるようです。
本日も暑い日になりました。熱中症にお気をつけください。

教室は涼しいので,一生懸命に取り組むことができます。
1年生の数学科では,等式の性質を使い,方程式の問題を解いていました。
2年生の社会科では,動画を見るなどして,九州地方の産業の学習をしていました。
3年生の英語科では,災害についてのスピーチを考え,グループで練習をしていました。
特別支援学級では,ATLが出題するクイズで盛り上がっていました。
学習したことは,家庭で復習をすると,きちんと身に付きます。習慣にしましょう!


 

  
 

9月10日(火)

1年生は,9月28日(土)から2泊3日で野外活動に出かけます。
月曜日は,体育館で施設の使用方法などの動画を見ました。
今回は,各役割に分かれて,火起こしのやり方や話し合いをしました。

 

また,青学年として,よい姿で,野外活動を迎える大切さを再確認しました。



その後の清掃では,より一生懸命に取り組む姿が見られました。

 

今後も,よろしくお願いしますね。
 

9月9日(月)朝会

週末は,台風の影響が愛知県にも及ぶ予報でしたが,関東地方にそれました。
まだまだ,台風の季節なので,対策をしていきましょう!

月曜日は,朝会です。生徒会は朝会前に登校し,準備を行ったり,挨拶運動をしたりしていました。とても,助かります!



朝会では,校長先生の話,表彰,生徒会からの連絡を行いました。

 

 

朝会とは別ですが,地域の方から,「自転車からきちんと降りて,横断歩道を渡っていた生徒がいて,大変よかった」という,お褒めの連絡をいただきました。「交通ルール」や「あいさつ」などは,人として大切ですね。今後も,継続していけるようにしていきましょう!
 

9月8日

半田市スポーツ大会(名称が今年度より変更 旧:半田市体育大会)

多くの部活動が8月末から大会に参加しています。

◇ソフトテニス部女子 
 祝 第3位 県大会出場



新チームも好調です!県大会も頑張りましょう!
 

9月6日

二学期が始まって1週間。
夏休み明けのためか、少しお疲れモードの生徒もいるようです。
土日も、部活動や大会があるかと思いますが、体調も整えましょう。

◇1年生 保健体育女子授業

「心身の発達と心の健康」についての授業です。出校日にアンケートとりその結果を見せながら授業を進めました。



性犯罪の事例を知り、SNSの使い方についてグループで話し合う場面では、互いの意見を伝え合っていました。
  


◇1年生
あるクラスでは、昨日より転入生が登校しました。仲間づくりのために「エンカウンタ-」に取り組みました。
班ごとで、紙(古紙)を使ってタワーを作ることに取り組み、会話をしながら、知恵をだしながら取り組みました。



理科の授業では、「金属」と「非金属」について学びました。

 

9月5日(木)授業風景

昨夜は,非常に強い雨が降り,も鳴り響いていましたが,大丈夫でしたか?
今は,天気が回復しましたが,今後は,熱中症に気をつけましょう。

1年生の美術科では,作品の鑑賞をしていました。
人のよいところを見つけて,自分の作品に生かすことが大切ですね。



2年生の国語科では,新しい単元に入りました。
また,理科では,血液についての学習をしていました。

 

3年生の美術科では,CDジャケットのデザインを考えていました。
どのような作品になるのか,楽しみですね。



特別支援学級では,数学科の学習を進めていました。
一生懸命な姿が,素敵ですね。



 

9/4(水)授業風景

通常授業が始まりました。
1年生の家庭科では,「栄養素」について調べていました。
「緑黄色野菜」の読み方に困惑する生徒が多かったようです。
少し,読みづらいですよね。



2年生の英語科では,グループに分かれて,問題を素早く解くことをやっていました。
チーム名を作り,楽しく学習していました。



3年生の数学科では,「二次方程式」を話し合いながら,解いていました。
答えが合っていると,スッキリしますね。



日本語教室では,作文の学習をしていました。
正しい日本語を使うことは,たいへんですね。



これからも,地道に学習をしていきましょう!
 

9月3日(火)4時間目終了後の給食

今日は,1時間目から「課題テスト」を受けています。
久しぶりの50分間(テストは45分間)に,少々,疲れ気味の人もいますね。夏休みのがんばりを,テストに発揮しましょう!

4時間目終了後は,給食です。2学期最初の献立は,「カレーライス」です。
しっかり食べて,午後のテストも乗り切りましょう!

 

 
 

9月2日(月)始業式

2学期がスタートしました。
夏休みの生活は,どうでしたか?
あっという間に,過ぎてしまったと思います。
2学期は,さまざまな行事があります。
夏休み期間中から,準備をしていることも多くあります。
2学期も「文武両道」の精神でがんばりましょう!

始業式では,校長先生の話を聞き,校歌を歌いました。
よい雰囲気の中,式を進行することができました!



その後,夏休み期間中の部活動の表彰を行いました。
たくさんの部活動が表彰されました。

 

 

 

 

 

今後も,この経験を生かして,成長していきましょう!
 

8月31日 かいどりでした!

よし池クリーン&かいどり作戦

お天気が心配でしたが(昨年は土砂降りでした)、よいお天気になりました。
生徒たち75名が元気いっぱい参加しました。
開会式のあと、まず地下足袋をはき清掃活動をしました。泥が深く、腰くらいになるところもありました。



30分後いったん池からあがり、ごみをコンテナへ運びました。ガラス類や、標識もありました。


いよいよ、たもを手に魚を捕ります。
 

魚をかごに入れて、運びます。泥がいっぱいで「重い!」
 

外来種は数も少なめでした。外来種以外の魚は、新池に運びました。
一部を観察用の水槽にいれました。

 

泥だらけになりながら、地域の人と、かいどりに励みました!さわやかな笑顔です。
 

消防団の方が、放水車を準備してくれました。パワーある水量のおかげで、泥が流れていきました。


お疲れさまでした(^^♪
 

お知らせ

8月31日(土)かいどりについて

乙川サマーボランティア2019の最後のクリーン活動である、かいどりに参加する生徒の皆さんにご連絡します。

当日は雨予報となっております。
カッパを用意できる人
は、お持ちください。
よろしくお願いいたします。
 

広島平和ツアー

8月27日~28日 広島平和ツアー

半田市は、「非核・平和宣言都市」です。半田市の平和事業の一環として、市内の中学生対象に「広島平和ツアー」が行われます。
今年度は、一昨年度に続き、乙川中学校の生徒から募集をしました。
半田中学校から4名、乙川中学校から4名の合計8名が本日出発しました。

乙川中は、亀崎駅に集合し元気に出かけました。



名古屋駅で半田中の生徒と合流して、広島に向かって出発しました。
今日は、原爆ドーム見学、夜は、語り部の方によるお話を伺います。
学んだことをまた、みんなに伝えてください。




充実した研修ができたようです。
半田市の方が作った「折り鶴」も持っていき、手向けました。

 

夕食後は、語り部の方が宿舎へ来てくださり、お話を伺いました。
 
 

8月24日 生徒会サミット啓発活動&子ども科学体験教室

1学期に開催した「生徒会サミット」で、「小学生にも『スマイル宣言』や『ネット五原則』を知ってもらおう」と、小学生が多く参加する≪子ども科学体験教室≫開催時に、啓発活動をすることになりました。

乙川中学校は、今年度「生徒会サミット」の議長校です。
啓発活動の前に、集まった児童生徒48人を前に、説明しました。

 

その後中学校区ごとに、啓発活動を行います。中学生が、小学生に「笑顔であいさつして配ろう」と話をしたのち、啓発活動を行いました。
 

乙川中学校区の児童生徒です。
 

啓発活動後集合して、本日の感想を述べました。みなさん、暑い中ありがとうございました!
低学年を中心にチラシを配ることができました。




❖子ども科学体験教室

小学生の頃に参加した人も多いかと思います。半田市内の各企業や半田工業高校、半田発明クラブ、そして小中学校の先生方など、多くの団体がブースを運営しており、楽しく科学を体験するイベントです。
乙川中学校の理科教員のブースです。



 

事前に、中学生のボランティアスタッフの募集がありました。
2年生2名、3年生2名の4名が活躍しています。
受付担当や、各ブースの補助をするために事前にレクチャーを受けました。

 

夏休みもあと一週間ほど。起床時間が少しずれている人は、そろそろ規則正しい時間に戻していきましょう。

31日の土曜日には、地域の方々と「池の水全部抜く!!」のかいどりが行われます。
参加予定の方、お願いします!
 

8月23日

出校日

除草作業は、雨天のため中止となりました。
出校日でしたので、久々に校舎内から生徒たちの元気な声が聞こえてきました。

始業式は、9月2日(月)です。


議会へGO!

今年で3回目となる「議会へGO!」
今年は、2年生の女子が4名(2チーム)参加しました。
残念ながら決勝ヘは進めませんでしたが、楽しく参加してきました。
これは、主権者教育の一環として行われているものです。


半田市の議長は何代目か?
市議会へ立候補できる年齢は?任期は?
半田市の人口は?市内の中学生の人数は?などの出題でした。
 



最後は、出場者や議員さんと一緒に写真撮影です。
 

全国中学校総合体育大会結果

柔道部
 個人 大崎天照さん ㊗ベスト16


 全国大会で素晴らしい成績を収めることができました。
 おめでとうございます。


ソフトテニス部男子
 個人 外山・渡部ペア  1回戦 惜敗
 団体 第5位

陸上競技部
 100mハードル 榊原詠美さん 予選惜敗

郡大会から県大会、東海大会そして全国大会では、乙川中生の輝く姿をたくさん見ることができました。
みなさまの応援のおかげです。ありがとうございました。

 
 

8/23(金) 夏季愛校作業は,中止です。

本日の除草作業は、今後、雨天が予想されるので中止にします。出校日であることに変更はありませんので、生徒の皆さんは忘れ物のないように登校してください。
 

8/19(月) ピカピカタウン

生徒会が,一学期から計画していた「ピカピカタウン」を,3小学校区合同で行いました。
卒業した各小学校に集まり,小学生と合同で地域のごみ拾い活動を行いました。
道ばたに落ちている「たばこの吸い殻」や「飲み残しのあるペットボトル」など,様々なごみを集めました。
暑い中だったので約30分間でしたが,たくさんのごみが集まりました。
きれいな地域であり続けるために,普段からごみは,正しい場所に捨てて,気が付いたら拾えるといいですよね。
みなさん,お疲れ様でした。

 

 
 

東海中学校総合体育大会

東海大会の結果をお知らせします。

❖柔道部男子
 個人55kg級 2回戦敗退
 個人90kg級 1回戦敗退

❖ソフトテニス男子
 団体 ㊗優勝
 個人 1ペア ㊗第2位
 全国中学校総合体育大会に出場が決定しました!

❖陸上競技
 女子
100mH  ㊗第3位
  全国中学校総合体育大会出場決定
 

8月6日

1年生 火の舞練習

9月の野外教育活動のキャンプファイヤーで披露する「火の舞」の練習をしていました。
校舎北の日陰で、水分補給をしながらの練習です。
互いに教え合いながら練習していました。
男子チーム



◇女子チーム
 

当日まで少しずつ準備を進めています。
1年生の先生方は、明日、下見に出かけます。
 

8月3日

乙川1区ふれあい祭り

毎年8月第1週土曜日に開催されるふれあい祭り。
今年も、吹奏楽部が演奏させていただきました。
1、2年生のチームになって初めての演奏です。(3年生2名にはお手伝いしてもらいました)
1年生にとっては、初めての演奏になりました。

 

地域の方にも大勢聴いていただきました♪
ありがとうございました。

 
 

8月3日 ピカピカタウン

乙川公園ピカピカタウン(清掃ボランティア)

乙川中サマーボランティアの1つが、「乙川公園ピカピカタウン」
今夜、乙川公園で夏祭りが開催されます。その公園を地域の人と一緒にきれいにしよう、という目的で行いました。

まず、生徒会役員から注意事項の伝達です。



公園、稗田川の周りの清掃をしました。暑い中一生懸命取り組んでいました。
 

30分ほどの活動のあと、地域の方が冷たいお茶などを準備してくださり、いただきました。ありがとうございます!


最後に、生徒会長から、「地域の人と協力して乙川の街をきれいにすることができたこと、あと2回あるピカピカタウンにも参加をしてほしい。」という話がありました。

今年の生徒会サミットでは、「ふるさと半田のために中学生ができること」が話合われました。
その中で、『地域の人と一緒に清掃活動をしよう』ということがあげられました。今回がその1回目です。

★今後の予定
〇8月19日 小学校との合同ピカピカタウン
〇8月31日 かいどり
 

★愛知県中学校総合体育大会結果★

◇愛知県中学校総合体育大会の結果をお知らせします

〇柔道部男子
 団体 ベスト8
 個人 55kg級 ㊗優勝・・・東海大会、全国大会出場決定
    90kg級 ㊗準優勝・・・東海大会出場決定 
   

〇柔道部女子
 団体 ベスト16

〇水泳部
 個人 予選敗退

〇剣道部
 男子個人 2回戦敗退

〇陸上競技部
 女子100mH ㊗第3位・・・東海大会、全国大会出場決定
 男子低学年リレー ㊗8位入賞


〇ソフトテニス部男子
 団体 ㊗優勝・・東海大会出場決定
  
 個人 ㊗優勝、準優勝・・・2ペア 東海大会出場決定

〇ハンドボール部男子
 1回戦 対扇台中学校 38-11 惜敗


 まだまだ、乙中生の夏は続きます!
 応援お願いします。
 

8月1日

「社会を明るくする運動」標語表彰式

〇半田市教育委員会賞 受賞
「無理するな つらくなっても 仲間がいる」



〇優秀賞


集合写真


他に入選者は30名でした。
おめでとうございます。
 

★知多地方中学校体育大会(郡大会)結果★

◇知多地方中学校体育大会結果

〇陸上競技部

個人8名県大会出場(低学年リレー、1500m、800m、走り幅跳び、ハードル)
 ㊗女子ハードル全国大会出場決定

〇ハンドボール部女子
・一勝一敗 予選リーグ敗退

〇ハンドボール部男子
・準決勝 
 対青山中学校 48-21で勝利
・決勝
 対横須賀中学校 33-22
 ㊗優勝
 県大会出場

〇柔道部男女
 ㊗アベック優勝 県大会出場
 ・男子5名 女子4名 県大会出場
       男子 55kg級 優勝
     55kg級 3位
     60kg級 3位
     81kg級 2位
     90kg級 優勝
    ※男子のみ階級別にお知らせします。
      女子は4つの階級で 優勝、2位、3位2名です。

〇剣道部男子

 ㊗団体第3位
 ㊗個人第3位 県大会出場

〇剣道部女子
 予選 敗退

〇水泳部

 ㊗男女 第3位
 個人県大会出場種目
 ・男子メドレーリレー
 ・男子フリーリレー
 ・男子背泳ぎ 100m、200m
 ・女子バタフライ 100m、200m

〇ソフトボール部

 対鬼崎中学校 3-2で勝利
 準々決勝 対富木島中学校 3-0惜敗 


〇サッカー部
㊗第3位
 対上野中学校 2-0で勝利
 対大府中学校 2-2 PK戦4-3で勝利
 対南陵中学校 7-1で勝利
 準決勝 対大府西中学校 1-1 PK戦で惜敗

〇野球部
 
対阿久比中学校 1-0惜敗

〇バレーボール部男子
㊗第3位
 準々決勝 対東浦北部中学校 2-0勝利
 準決勝  対青山中学校 惜敗

〇バレーボール部女子
 対上野中学校 2-0 勝利
 対富木島中学校 0-2 惜敗

〇ソフトテニス部男子
 団体 ㊗優勝 県大会出場
 個人 優勝、第2位、第3位 県大会出場

〇ソフトテニス部女子
 団体 第2位
 
〇バスケットボール部女子
 対大府北中学校 46-34で惜敗

〇バスケットボール部男子
㊗第3位 
 対南陵中学校 102-50で圧勝!!
 対大府西中学校 勝利
 対加木屋中学校 勝利
 準決勝 対名和中学校 惜敗

〇卓球部男子
 予選リーグ敗退

〇卓球部女子
 予選リーグ敗退

〇バドミントン部男子
 予選リーグ敗退

〇バドミントン部女子
 予選リーグ敗退

〇吹奏楽部
 ㊗B編成 金賞

27日から県大会が始まります。
応援お願いします!
  
 

7月26日

♪吹奏楽コンクール 知多地区大会♪

地区大会の最後を飾るのは、吹奏楽部です。
㊗B編成 金賞!
自然であり、かつ音色も力強い素敵な演奏でした

 

7月25日

本日の大会の様子

〇バスケットボール部男子
㊗第3位
準決勝 対名和中学校 惜敗

準決勝が始まります。
 

〇サッカー部
㊗第3位
準決勝 対大府西中学校 1-1 延長、PK戦で惜敗

 

今年も輝いていた乙中生!
感動をありがとう!!

郡大会も今日で幕を閉じます。
みなさん、応援ありがとうございました。
明日は吹奏楽コンクールです。素敵なハーモニーを奏でてください♪
 

7月24日

本日の大会の様子

〇バレーボール部男子
㊗第3位 
 表彰式


輝く笑顔です!
おめでとうございます。そして応援ありがとうございました。




〇サッカー部
対南陵中学校 7-1 勝利!

 

明日は、準決勝です。対戦相手は、大府西中学校です。
 

7月23日

本日の大会の様子

〇バスケットボール部男子
対南陵中学校 102-50で圧勝!
たくさんのメンバーが試合に出ることができました。

 

〇バスケットボール部女子
対大府北中学校 惜敗
均衡を保っていましたが、惜しくも敗れてしまいました。

 
 

7月22日

本日の大会の様子

〇サッカー部
対大府中学校 2-2 PK4-3で勝利!
1点入れられ1点返す・・・。同点で終了、延長。そしてPK戦で勝利となりました。
中小雨から本降りになりましたが、よい試合なりました。
次は、明後日水曜日、12時50分阿久比スポーツ村です。応援お願いします。
 

 

7月21日

本日の大会の様子

〇ソフトボール部
対富木島中学校 3-0惜敗
 

〇野球部
対阿久比中学校 1-0惜敗 
いい当たりもありましたが、残念ながら得点につながりませんでした。さわやかなプレーでした。
  


 

バレーボール部男子
対東浦北部中学校 2-0勝利!
丁寧なプレーをしており、ストレートで勝ちました。

 

  
 

7月20日 郡大会

本日の大会の様子

〇水泳部 ㊗男女第3位
メドレーリレー、自由形など多くの種目に出場しています。

 

〇剣道部
・男子 団体3位
まず、1勝したあとの笑顔です!
 

〇柔道部
・男女アベック優勝
男子の試合、あっという間に一本勝ちです。

  

  
 
〇バレー部女子
対 上野中学校 勝利!
 
 
 

7/19(金) 終業式

1学期の最終日になりました。
登校後に大掃除をしました。普段,なかなか掃除できない細かい部分を,きれいにしている生徒がいました。熱心な姿に感心しました。

その後,終業式を体育館で行いました。
校長先生の話では,「人からやらされる」から「自分でやる」の精神で,夏休みを過ごして欲しいことが話されました。
部活動の練習も教科の学習も,進んでやることで,身に付き具合が大きく変化しますね。



次に,1年生,2年生,3年生の代表生徒が1学期のがんばりや成長を発表しました。
立派な発表でした。特に,3年生は,修学旅行の思い出を英語で話しました。
プレゼンもあり,大変分かりやすい発表でした。









式の最後に校歌を歌い,式を締めくくりました。



その後,表彰を行いました。県大会に進む部活動があり,よい雰囲気を全体に与えることができましたね。また,文化面での表彰もありました。「文武両道」ですね!






保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげで、無事一学期を終えることができました。
ありがとうございました。
明日からは、地域の方にお世話になることも多いかと思います。
夏季休業中、地域との清掃活動、小学校との清掃活動、かいどりなどもございます。子どもたちの姿を応援していただければ幸いです。
 

7/18(木) 1年生 数学科の授業

梅雨空から,現在は雨が降っています。
郡大会前で,外でしっかりと体を動かしたい生徒にとっては,とても残念です。
天気に左右されてしまいますが,気持ちだけは強くもち,できる練習を精一杯しましょう。

1時間目に「1年生数学科」の研究授業を行いました。
単元は「文字の式」です。
問題文に書かれた数量を読み取り,等式をつくりました。

問題を解き終えた生徒は,教師に丸付けをされて,悩んでいる生徒に教えていました。
生徒が使う言葉は,大人の言葉よりも分かりやすい場合があります。また,教えることでさらに理解が深まります。
教え合いを通して,今後難しくなる課題も協力し合って解きましょう。
そして,自力で解決する力を伸ばせるとよりよいですね!






 

7/17(水) 本日の給食

昨夜は,で驚いて起きた人もいたと思います。
今は,晴れ間が見えます。
気温も30度近くまで上がるので,熱中症に注意してください。

さて,1学期の給食も残り2回です。



【今日の献立】
①愛知の米粉入りパン
②牛乳
③トマトスパゲティ
④ブロッコリーサラダ
⑤フルーツポンチ

おいしく食べて,夏の暑さに負けない体を作りましょう!
明日は,セレクトデザートです。「わらびもち」「ぶどうゼリー」のどちらを選んだか,覚えていますか?

午後の6時間目には,2年生の学年集会が体育館で行われます。
中学校生活2回目の「夏休み」です。「夏休み」ですが,「夏勉強」「夏部活」として,来年の進路に向け,全力で取り組みましょう!
 

7/16(火) 学年集会(1年生)

蒸し暑い日が続いています。
いよいよ,1学期の最終週になりました。
夏休みまで,あと4日です。

今日の6時間目に,1年生の学年集会を体育館で行いました。







「学習面」「生活面」「野外活動」などについて,各担当の教師から話を聞きました。
それぞれ大切なことは,頭ではよく理解しています。
中学生は,その「大切なこと」「やるべきこと」を実践し,継続することがより大切です。
多感な時期ですが,誘惑に負けず,自分自身の成長のために,よい夏休みを過ごしましょう!

すでに,夏休みの課題に手を付けている生徒がいました。
読書感想文の本を選んだり,ポスターの構図を考えたりするなど,今からでもやれることを,「すぐにやる」ことが大切ですね!

明日は,2年生の学年集会です。
 

7月14日 郡大会

❖ハンドボール部男子

対富木島中学校 35-12 勝利!!

準決勝は7月20日(土)、会場は日本福祉大学(美浜)体育館です。
応援よろしくお願いします。
 

7月13日 郡大会始まる!

本日より、いよいよ郡大会が始まりました。曇り空から小雨へとかわりました。陸上競技は小雨の中白熱していました。
本日はハンドボールと陸上競技です。

❖ハンドボール部 男子
対上野中学校  40-10で勝利!!
試合が始まりわずか10秒ほどでシュートを決めるなど、最初から動きも軽やかです。

 




❖ハンドボール部 女子
対上野中学校 29-11で惜敗
後半の動きはとてもよく、相手チームは得点を重ねることができないほどでした。
 

試合が終わっている男子も精一杯応援しています。


女子はこの後野間中学校と対戦
12-10で勝利しましたが、残念ながら予選敗退となりました。
応援ありがとうございました。

❖陸上競技
午前中は予選、午後は決勝です。
100m、800mなど多くの種目で決勝に出場しました。
 

 

仲間の応援が励みになっていたと思います。精一杯の走りを見せてくれました。

㊗女子100mハードルに出場した選手は、大会新記録14秒54で優勝しました!
 
 

7/12(金) 部活動激励会

午後から,非常に暑くなりました。
その暑さに負けないくらい,部活動に参加している生徒は燃えています!

5,6時間目に,「部活動激励会」を行いました。
吹奏楽部の音楽とともに入場し,会が始まりました。
各部活動の郡大会の選手が壇上で,試合に臨む決意を表明しました!
緊張している生徒もいましたが,当日は,さらに緊張すると思います。
その緊張を乗り切るために練習に励んだり,自信に変える努力をしてきました。
校長先生や生徒代表から励まされ,気合いがより入ったと思います。

明日から郡大会が始まる部活動があります。
心から,応援しています!輝け!乙中生!







 

7/11(木) 給食献立

今日の空は,雨模様です。
保護者懇談会でお越しの際には,お気を付けください。

4時間目が終了しました。
生徒は,手際よく,給食準備を行っています。
今日の献立は,
「ご飯」「牛乳」「さばの銀紙焼き」「ひじきの炒め煮」「けんちん汁」「一口ピーチゼリー」です。
しっかり食べて,午後からの活動もがんばりましょう!


 

7/10(水) 授業後の部活動

懇談会2日目です。よろしくお願いします。
生徒は,4時間授業後,給食を食べて,部活動を行っています。
今日は,日差しの強い日になりました。
こまめに水分を摂ったり,日陰で休んだりするなど,熱中症に気を付けて,活動に取り組みましょう!













明日は,懇談会最終日になります。天気が悪いようです。お越しの際には,お気を付けください。



 

7/9(火) 朝の活動

本日は,朝からセミの鳴き声が聞こえます。
じめじめとしていますが,4時間45分授業を乗り切りましょう!

本日から3日間,保護者懇談会があります。
お子さんの学習面や生活面の成長やがんばりを確認し合いながら,今後について,有意義な話し合いができるとよいと考えています。
お越しの際には,駐車場に限りがございますので,ご協力ください。
また,校内で部活動を行う生徒や帰宅する生徒もおりますので,校内走行時には,ご注意ください。よろしくお願いします。

さて,朝の部活動が終了し,生徒は教室で朝の準備を行います。
その後,朝の学習や集会に参加するなど,学年によって,さまざまです。
そして,朝のSTです。生徒が進行し,最後に教師の話があります。
進路について話したり,身近に起きた出来事を話したりするなど,教師によります。今日も,元気に一日を過ごしましょう!








 

7/8(月) 朝会

1学期も残すところ,2週間になりました。
期末テストが終わり,多くの生徒が部活動に励んでいる姿が見られます。
今週から郡大会が始まる部活動があります。ケガや病気に気を付け,最高のコンディションで,大会当日を迎えましょう!

朝会では,校長先生の話がありました。



特に,スポーツに係わる話でした。最近では,バスケットボールの八村塁選手や陸上競技のサニブラウン選手など,日本人が活躍するニュースが多いです。また,西武ライオンズの山川穂高選手は,ホームラン王になってからも,不安を自信に変えるために,黙々とバッティング練習に励むなど,地道な努力をしている話を聞きました。
輝かしい成績の裏には,人一倍の努力をしている実際があります。
スポーツも勉学も同じです。「努力は裏切らない!」ですね。

その後,表彰
を行いました。ソフトテニス部のみなさん,おめでとうございます!これからの活躍を期待しています!



最後に,教師の話を聞きました。



内容は,「蚤(のみ)とコップ」の話でした。
「2mmの蚤の跳躍力は,自身の150倍の30cmです。しかし,コップでふさがれ,跳ぶことを制限された蚤は,コップの高さまでしか跳び上がれません。しばらくして,コップから出された蚤は,跳ばなくなり,跳んでもコップの高さまでしか,跳び上がれなくなります。つまり,自分の限界を,自分で決めてしまう現象が起こりました。」
人も,自分で限界を決めてしまうと,同じ現象が起きるかもしれません。何事にもチャレンジし,全力で取り組み続けることが大切ですね。ちなみに,跳べなくなった蚤が,再び跳ぶには,どうしたらよいのでしょう?インターネットに,詳しい内容があるので,ぜひ,検索してみてください。

 

7月5日(金) 授業風景

今週は,梅雨らしい気候になりました。
しかし,教室での授業は,これでは考えられないほど,快適になりました。生徒もがんばって授業を受けています!

2年生国語は,「言葉の力」を学習しています。入試レベルの難しい文章ですが,読む力を身に付けましょう!


2年生社会は,江戸・京都・大阪の都市の発達について学習しています。


1年生理科は,シダ植物を採取して,そのつくりについて学習してました。



1年生社会は,歴史の学習です。小学校よりも専門的な用語が出てくるので,プリントにしっかりとまとめるようにしています。


3年生社会は,時代ごとにキーワードを探し,黒板に書きました。


3年生国語は,俳句の学習です。特に,無季俳句のよさについて学びました。
 

7月4日授業風景

曇りではありますが、昨日より蒸し暑さを感じます。
3年生の英語の授業では、修学旅行の思い出を英語でスピーチしていました。
英語と総合的な学習の時間の合科での取組です。


 

パワーポイントによるプレゼンテーションと英文での発表。
笑顔で、身振り手振りもつけながら、堂々と発表していました。
プレゼンのテクニックも工夫され、素晴らしい発表ばかりでした。

 

終業式の各学年代表の意見発表の際に、数名が全校生徒の前でも披露します。お楽しみに・・・!
 

7月3日(水) 授業風景

蒸し暑くなっていますが,エアコンの恩恵を受けて,集中して授業に取り組んでいます。
日本語教室で俳句について学習していたり,美術室で自画像と好きな物を取り入れた絵の下書きを描いたりしていました。
1年生の英語では,疑問文の書き方と答え方の学習をしていました。
2年生の社会
では,物流と運搬について,運搬方法の違いについて考えていました。
3年生の数学では,二次方程式の解を求める学習をするなど,1学期内の単元をやり切り,身に付けるために,教師も生徒も奮闘していました!

 

 

 

7月2日(火) 授業風景

テストが終わり,通常授業が行われています。
昨日から,期末テストの各教科の答案用紙が返却されています。
生徒からは,「よし!」という喜びの声や「最悪…」という残念な声を聞きますが,全ては日々の授業とテストに向けての生活の結果です。
結果を素直に受け止め,次につなげていきましょう!

 

 

 

7月1日(月) 朝会

7月に入りました。今朝は雨が降って,過ごしにくい日を迎えています。
また,九州地方では記録的豪雨により,最大級の警戒を呼びかけています。今後の天気には,十分にお気を付けください。

体育館で朝会が行われました。
まずは,校長先生と挨拶し,話を聞きました。
「期末テストがの反省をして,次につなげることが大切である。」
「郡大会が近づき,ケガには十分に気を付けた生活を送って欲しい。」
などの話がされました。進路の実現に向けて,がんばりましょう!



その後,表彰を行いました。よい調子をキープして,さらに上を目指していきましょう!おめでとうございます!



最後に,生徒会からボランティア募集の案内がありました。
地域との活動,母校への恩返しなど内容はさまざまです。
自分の成長のために,積極的な参加を期待しています!








 

6月28日(金) 期末テスト終了!

三日間の期末テストが終了しました。
給食を食べて,「風水害避難訓練」行いました。
半田市に暴風警報が発令した場合の避難(下校)方法の確認です。
教師による通学路の下校前の安全点検や教室の机の移動など,台風等に備えた動きをしました。



訓練後,生徒たちは下校したり,部活動に参加したりするなどの活動をしています。





テスト明けになるので,体調をしっかりと整え,暑さに負けない体と心を作っていきましょう!
 

6月27日(木) 気象情報に気を付けてください!

「暴風警報」または「暴風雪警報」が半田市に発表された場合

【 登校前】 
 ・登校前に警報が発表されている場合は、登校しません。
 午前6時30分以降に、警報が解除された場合は、学校は休校です。(午前6時30分ちょうども含めます。)

 ・午前6時30分になる前に警報が解除された場合は、平常通りの授業を行います。給食もあります。

 ・ただし、登校が危険と保護者が判断された場合は、登校を見合わせ、安全が確認されたら登校させてください。 

詳しい内容は,メニューの「警報等発表時の生徒の登下校について」をご覧ください。
 

6月27日(木) 期末テスト2日目

今朝は,不安定な天気になりました。
登校中ににわか雨に遭ってしまった生徒もいました。
深夜にかけて,熱帯低気圧が台風に成長する予報が出されています。
今後の気象情報には,十分に気を付けてください。

さて,テスト2日目の朝もテスト勉強に励んでいる姿が多く見られました。









期末テストは,中間テストの5教科に加え,「保健体育」「技術・家庭科」「音楽」「美術」の9教科あります。
それぞれの同じように学習を進めていくと,「時間が足りない!」と感じた人もいると思います。
「計画」→「実行」→「反省」→「改善した計画」をすると,よりよくなります。
残り2日間も精一杯がんばりましょう!
 

6月26日(水) 勝負の朝!

今日から3日間,「期末テスト」が行われます。
これまでの学習の成果を発揮して欲しいと思います。
テスト週間中も早めに登校し勉強している生徒がいました。
自宅でしっかりと学習し,眠気を我慢しながら登校している生徒もいました。
本日の朝の活動時間は,最後の追い込み学習に取り組んでいました。
どの学年の生徒も真剣な姿が見られました。







みなさんのがんばりは成果として現れます!応援しています。


 

6月25日(火) エアコン試運転

今日は,気温が30℃近くまで上昇します。
昨日,エアコンの点検・使用法の確認等が終わり,7月運行の目途が立ちました。
今日は全教室で初めて,エアコンを稼働しました。



午前中は外気が涼しく,なかなかエアコンの恩恵を受けることができませんでした。
午後になり気温が上昇し,教室が蒸し暑くなった際には,快適な温度で学習することができているようです。



ただ,本日が運行初日になるので,課題はあります。
①設定した温度では暑い。逆に風があたり寒い。
②においがこもる。
③埃が気になる。
などです。



全員が快適に過ごせるように,いろいろ試行錯誤したいと思います。
みなさんは,放課ごとに体温調節を行ったり,汗をかいたら拭いたりするなど,各自でできることはやってください。
日当たりなど教室環境に応じて使用していきたいと思いますので,ご了承ください。

 

6月24日(月) 朝会

蒸し暑い日になりそうです。
今週26日(水)から3日間,「期末テスト」が行われます。
これまでの学習の成果を出し切って欲しいと思います。
朝会では,「あいさつ」「校長先生の話」に引き続き,部活動の表彰をしました。
今回も,多くの部活動がたくさんの賞状を獲得してきました!
 
 
テスト明けからの練習もがんばりましょう!その後,先生の話を聞きました。


「人に平等に与えられているものは,何でしょう?」
それは,「時間」ですね。時間の使い方を考え,実行に移すことが大切ですね。
「起床から登校するまで」「帰宅後,就寝まで」それぞれの過ごし方をふり返り,テスト週間にふさわしい時間を過ごして欲しいと思います。がんばれ!乙中生!



 

6月21日

◆授業の様子

3年生の音楽では、「星に願いを」を練習中。
ファの♯やドの♯・・・しっかり覚えてなめらかに演奏できるようにしましょう♪

 

2年生の社会では、ICTを活用して地理の学習中。東海地方にある工業地帯は?


3年生男子の保健の授業。「運動と健康」について学んでいます。


1年生の美術では、レタリングを終えた生徒は、花や松ぼっくりのデッサンをしていました。
鉛筆でとても繊細な線を描いています。



明日からテスト週間中の土日です。
計画を立て、水曜日からのテストに備えましょう!
 

6月20日

湿気が多い日となりました。
1年生は、美術の時間に「レタリング」に取り組んでいました。
素敵な作品に仕上がっています。

 

19日から期末テスト週間です。
帰りのST後は、担任との教育相談も行っています。
計画的に学習して、気持ちよく夏休みを迎えられるようにしましょう!

 

6月19日(水) 初任者研修での道徳の授業

今日は終日,本年度中学校に採用された先生たちが本校に集まり,研修を行っています。

テーマは,【ICTを活用した授業づくり】です。
授業は2年生の道徳でした。
テレビのモニターにさまざまな人が映し出され,見た目では分かりにくいが,援助を必要とされている方々に気付くという内容でした。

◆もし自分が電車に乗り,座席に座っていた際に,
 ①腰の曲がった高齢者
 ②マタニティマークを付けた女性
 ③松葉杖をついた中学生
 ④ヘルプマークを付けた女性

がいた場合に,どのような行動をとるのか?それはなぜか?
という内容で話し合いをしました。

最終的に,「困っている人に気付くためには,日々どのようなことに気を配るとよいのだろうか?」を考えました。

大切なことは「気付く視点」です。周りをよく見て,助け合う精神を高めたいですね。


 

6月19日(水) 朝の黒板

今日からテスト週間になりました。
大会前の部活動以外の朝の部活動もなくなり,静かな朝を迎えました。
教室点検に行くと,生徒へのメッセージが書かれていたので,紹介したいと思います。




先生たちは,いろいろな形で生徒にメッセージを送っています。
朝のSTの話で激励したり,通信を出して思いを伝えたりしています。
メッセージの形は様々ですが,みんなの将来を応援しています!
 

6月18日(火) 給食準備

4時間目の授業が終わりました。
給食当番は白衣に着替え,配膳室へ行きます。

配膳室から「大きいおかず」「小さいおかず」「ご飯」「牛乳」「食器」などを受け取り,教室に戻ります。

その後,配膳を行い,会食が始まります。
 
みんな楽しそうに食事しています!
さらに,残滓もなく,たくさん食べることができています!

今日の献立は,

①ご飯
②牛乳
③愛知の青じそ入りあじフライ
④野菜炒め
⑤肉豆腐

でした。また,ご自宅での話題にしてください。
 

6月17日(月) 朝会

梅雨に入りましたが,本日は非常によい天気に恵まれました。
全校生徒が体育館に集まり,朝会を行いました。
静かに集まり,集中して話をよく姿勢が大変よかったです。
そして,各部活動の大会の表彰を行いました。
 


代表生徒は壇上,チームメイトはその場に立ち,がんばりをお互いに分かち合いました。「今度は,自分も!」という気持ちになったと思います。
 
その後,先生の話を聞きました。

「後悔」は誰もが経験します。「後悔」が予測されているのであれば,「今」をどうするかが大切です。期末テスト・郡大会での結果に納得がいくように,がんばりましょう!
 

第3回「Qイズ!GIKAIへGO!」参加者募集について

半田市制80周年の一昨年(平成29年)から開催している
「Qイズ!GIKAIへGO!」は今年も開催されます。

◆日時 8月23日 13時30分~16時30分
 場所 半田市役所 議場


すでに、生徒のみなさんにはチラシをお配りしています。
この大会は、第1回、第2回ともに、乙川中の先輩たちは㊗優勝!に輝いています。ぜひ、それに続くよう、興味のある生徒はぜひ、申し込みをしましょう!

下記サイトへぜひリンクしてみよう!(半田市HP内)

*GIKAIへGO
 

6月14日 3週間の教育実習が終了します

◆3週間の教育実習も本日で終了です。

実習生も、最後の授業に取り組んでいました。
保健体育では、バレーボールの授業です。
本時の目標と授業の流れを説明して始まりました。
前時の復習として「バスやサービスのポイント」を発表。
 

パス練習、サービス練習をしてからゲームに入ります。
「チームで勝つための作戦を立てよう」
 

教育実習生のみなさんが、新鮮な風を学校に吹かせてくれました。
生徒ともコミュニケーションを図り、素晴らしい授業をしていました。
大学に戻り、さらに自分磨きをしてください。
 

6月13日(木) 1年生SAT

木曜日の朝は,1年生のSAT(Seif  Activity Time)を行っています。
2,3年生は別日の朝に行います。
1年生の企画委員が司会進行をします。
今回は,学年レクリエーション(ドッジボール)の対戦抽選や学習コンテストの表彰式を行いました。
運動・学習ともに一生懸命に取り組めるとよいですね。
企画委員の人たちもご苦労様でした。







 

6月12日(水) 実習生も授業がんばっています!

5月27日から実習生が本校に来ています。
その実習期間も今週14日(金)で終了になります。
専門教科や道徳などの授業を一生懸命に行っています。
残りわずかになりましたが,お互いに出会いと過ごした時間を大切にして,がんばりましょう!




 

6月11日(火) 生徒会サミット

本日,16時よりニコパルにて,「第1回生徒会サミット」が行われました。
各校の代表生徒が集まり,以下の内容を話し合いました。
①スマイル宣言 ネット5原則
②前期生徒会活動計画
③ふるさと半田


各校の取り組みや計画を確認し合いました。
そして,その取り組みについての質問とその答弁を行いました。
自分たち以外の学校の取り組みを知るよい機会になりました。
また,同じ半田市で生活する仲間として,よい刺激にもなりました。
今後も「生徒会サミット」が実施されるので,その都度,レベルアップしていけるように,計画したことを全生徒に広めていきましょう!
 

 
 

お知らせ

半田市スポーツ大会

◆バスケットボール部男子
 ㊗優勝!

対亀崎中学校との決勝戦。1点差で勝利です。
夏の大会に向けてのよいステップとなりました。
 
 

6月10日(月) 生徒総会

5時限目に体育館で,生徒総会を行いました。
まずは,執行部から「年間スローガン」の発表がありました。
スローガンは,「獅子奮迅(ししふんじん)」です。
意味は,「獅子がふるい立って暴れるように,激しい勢いで物事に対処すること」です。
スローガンを実行して,よりよい学校にしていきましょう!

執行部の提案後,各委員会の計画や代表生徒の意見発表とその答弁が行われました。
生徒総会で掲げた内容をきちんと行ってこそ,意味のある会です。
これからの活動に期待しています!
 

 
 

6月9日

半田市スポーツ大会(半田市内大会)

◆女子
対亀崎中 勝利!!
 
最後は、逆転して勝利をおさめました。次は半田中学校と対戦します。

◆男子
対半田中 1セット先取です。レシーブしっかりとってます。ブロックも決まります。
 

セッターもばっちりきめます。スパイクもばっちり!
 

サービスエース!
 

6月7日

PTA給食試食会&学校公開(公開授業)

久しぶりの大雨にも関わらず、多くの保護者の方に来校していただきました。
ありがとうございました。

給食試食会は37名の参加です。
手洗いをして、まずは配膳から・・・。
適量を栄養教諭がよそい、協力して配膳しました。「意外と量が多いわね。」
 

今日の献立
〇半田のごはん
〇肉ひじきごはんの具
〇キャベツ入りつくね
〇豚汁
〇味付小魚
〇牛乳

 
みなさんでおいしくいただきました。

その後、栄養教諭から、食育について話がありました。
家庭で食事する回数は給食に比べるととても多いので、家庭でも食育を意識してください、とのことです。


来年もぜひ、ご参加ください。

5、6時間目は授業公開でした。
◆2年生数学「さぁ、この2つはどう計算する?」


◆1年生保健「 酸素と二酸化炭素は体のどこで入れ替わるの?」


◆2年理科 顕微鏡で観察。「なかなかピントが合わないなぁ。」
 

お知らせ

明日7日は学校公開日です。

◆公開授業
5時間目 13:40~14:30
6時間目 14:40~15:30

担任以外の授業を参観する機会となります。
ぜひ、ご来校ください。

なお、駐車場は体育館西側のみとなります。
徒歩、自転車、乗り合わせでのご協力をお願いいたします。

給食試食会に申し込みをされた方は、会議室にお集まりください。
時間は、12時30分です。


スリッパ等ご持参頂けるとありがたいです。
 

6月6日(木) オペラ鑑賞会出発

今日は,雁宿ホールにて,「オペラ鑑賞」が行われます。
1,2年生はバスに乗車し,出発しました。
どのような公演だったか,お子さんからご感想をお聞きください。
   

オペラとはどのようなものか、という話があり、モーツァルトのアリアを2曲聴きました。
その後、代表生徒3名が、演者として、スポットライトを浴びました。広い客席にずいぶん緊張した様子でした。


その後「奥様は女中」というオペラ(30分間に縮小して)を鑑賞しました。
事前にパンフレットをもらい、音楽の授業やSATで事前学習をしていたので、あらすじも多分・・・わかった上で見ることができたと思います。


なかなか見る機会のないオペラ。よい機会だったと思います。
3年生の授業では、本格的なオペラ「アイーダ」をDVDで鑑賞します。
 

6月5日(水) 委員会活動

本日は45分授業を行い,その後,委員会活動を行いました。
それぞれの活動場所に移動し,自主的な活動をしたり,創作的な活動をしたりするなど,委員会の取り組みはさまざまです。
図書委員会では,学級文庫の入れ替えをしていました。
環境委員会では,トイレに替えのトイレットペーパー入れを設置していました。
それぞれの活動によって,学校の環境が整い,より過ごしやすい学校生活になりますね。
       
 

6月4日(火) 教育実習生の授業

先週より,6名の教育実習生が教育現場で学んでいます。
そして,今週に入り,実際に授業を行っています。
今回は,道徳「歩きスマホをどうするか」というテーマで話し合いをしました。
歩きスマホを取り締まる法律は【必要】【不必要】かで,自分の考えを伝え合いました。
事故になったり,マナー違反として不愉快になったりしないような,正しい使用を心がけたいですね。
 
 
 

6月3日(月) 朝会

6月に入りました。
毎週月曜日は,体育館で朝会が行われます。
今回は,主に校長先生の話でした。
「中間テストが終わり,1ヶ月後には期末テスト,そして,郡大会があります。これからのがんばりに期待しています」というエールが伝えられました。
また,交通安全についての話もありました。
最後に,本日から数学を担当する新しい教師の紹介がありました。
今後,蒸し暑い季節になってきます。体調管理には十分に気を付けて,文武両道の精神で乗り切りましょう!
 
 

5月31日

中間テスト第2日め

1年生にとっての初めての中間テスト、最後の科目は「英語」です。
テスト開始の合図とともに、リスニングテストを始めました。
 



このあとは、学活。給食を食べて、地震の避難訓練を実施します。

◆避難訓練
今年度初めての避難訓練は「地震」です。
頭を隠し、速やかに避難しました。


避難開始6分27秒で点呼完了です。担当の先生から静かに素早く避難できたと話がありました。
 
校長先生からは、まずは自分の身を守ること、減災についてお話しがありました。
 

交通安全教室

5月29日(水)に、交通安全教室を行いました。
半田警察署交通課の方々や愛知県警察本部の「Bフォース」の方々をお招きしました。
講話はクイズ形式で、全校生徒が楽しみながら、交通安全についての知識を深めることができました。
内容は、
①ヘルメットの
正しい着用
②標識:一時停止での訓練
③交通違反と罰則
④自転車の保険

でした。
どれも大切なことです。また、ご家庭でも話題にしてください。


 

 
 

愛知県柔道体重別選手権大会

去る5月4日に開催された、「愛知県柔道体重別選手権大会」の結果を写真とあわせてお知らせいたします。

優 勝  新美 朱吏さん
準優勝  大崎 天照さん

強豪の私立中学校の生徒をおさえての優勝と準優勝です。
 
 
 

5月27日

朝礼

朝礼前、体育館への渡りでは、生徒会役員が、スマイル宣言、ネット5原則ののぼりを手にしてあいさつ運動をしています。
 

本日より教育実習生が6名加わりました。
2週間、3週間と実習生によって異なりますが、どの実習生も意欲にあふれていました。
充実した実習生活を送れるよう、頑張ってください。


その後は、表彰伝達です。陸上部、女子テニス部です。


今週末の木曜日、金曜日は、今年度最初の定期テストです。
1年生にとっては初めての中間テストです。
自分に厳しく!!
 

5月24日

久しぶりに3学年そろいました!

修学旅行を終えた3年生。久しぶりの授業です。
音楽では、アルトリコーダーで「星に願いを」、そして歌唱は、イタリア歌曲「帰れソレントへ」を練習しました。「帰ってきておくれ・・・」という想いで歌えたかな?
2uta 1uta
 

5月23日

テスト週間に入りました

昼間はぐんぐん気温があがりました。そんな中、授業に集中していました。

過去のテスト問題を解いてみましたが、結果は・・・・。
テスト勉強頑張れ~!

ロータリーでは色鮮やかに咲いています。
 

5月22日

修学旅行3日目

朝から
いよいよ最終日です。東京方面もよいお天気になりました。
おいしく朝食をいただきました。
 

◆3年1組学級別研修
鎌倉の大仏さんの前で記念撮影☆
笑顔いっぱいです。

 

江ノ島です。地元の方もめったに見られない・・・くらいの景色の良さです。


新横浜の駅に向かいます。


楽しい修学旅行もそろそろ終わりに近づきます。
新幹線に乗り込みます。


新幹線は予定通り出発しました。
学校着予定は、19時20分です。

名古屋駅をバスで出発しましたら、メルマガを発信します。
自家用車でお迎えの方は、運動場が駐車場になります。台数に限りがありますので、ご協力ください。
また、あまり早い時間ですと職員が対応できかねますので、お願いいたします。
 

5月21日

修学旅行2日目

朝は土砂ぶりでした。お昼に現地より連絡がありましたが、風雨共に強い中、生徒たちは予定通り研修に向かっているとのことでした。公共交通機関の遅れも少しだけということです。

キューピーマヨテラスキューピーマヨネーズ工場の見学)でのショットです。


生徒たちの分散研修も終わり、全員無事浅草に集合できました!
今からクルージング出発です。・・・雨もあがったようです。


夜景も笑顔も輝いています!!
 

修学旅行もあと1日。
明日は学級別研修です。

明日、バスが学校へ到着するのは、19時20分頃の予定です。
名駅をバスで発車する頃にメルマガ発信をします。
車で学校へ来られる方は、運動場が駐車場となります。
北側からお願いします。
なお、体育館横駐車場はバスが入りますので、駐車場及び、近隣への駐車はご遠慮ください。
 

5月20日

本日から修学旅行です!

少し肌寒く、どんよりとした空ですが、3年生は元気に出発しました。
9時16分発の新幹線に乗車。

★今から、ディズニーシー・ランドに入ります。


★雨も降らず、ディズニーを満喫しました(^^♪


★ホテルへ移動。体調不良者もおらず、集合できました。
ぐっすり眠って、明日も楽しく過ごしましょう!
 

5月17日

修学旅行事前指導

3年生は朝から体育館です。班別の確認も行いました。


持ち物確認のあとは、トラックに荷物を積み込みます。一足お先に東京へ。


ちょっとお天気が心配です。いや、きっと大丈夫でしょう!
月曜日は、名古屋駅集合です。少しゆとりをもって行動しましょう。
 

5月16日

本日もさわやかなお天気です。3年生は修学旅行の事前指導を明日に控えていますが、集中して学習に取り組んでいました。

◆朝の読書タイム
集中して読書しています。


◆2年生英語
ALTは今年度もザック先生です。慣れた感じで会話をしています。
 

◆3年生 社会
世界史です。視覚的な資料も見ながら進めます。


◆2年生 国語
清少納言の「枕草子」。先生の解説を聞き「枕草子」の世界に引き込まれます。
「そういうことなんだぁ。」
 
 

5月14日

授業の様子

◆日本語指導
来日して間もない生徒たち。熱心に取り組んでいます。
スマートフォンにアプリを入れて、伝える等して意思疎通を図っています。
 
 

5月11日

吹奏楽部&OB・OGバンドぽこあぽこ ジョイントコンサート♪

第1回めのジョイントコンサートが開催されました。
土日にOB・OGが来校され、指導をしていただいたり一緒に練習をしたりした成果を発表しました。



スタートは、OB・OGによるフルートアンサンブル。とても素敵な音色でした。


アンサンブル、そして合奏と続きました。ホールで演奏する機会を作ってくださった先輩方に感謝です。
 

❖CACが取材をしてくださいました。

1回目の放映は、5月13日(月)17時~です。
ぜひ、ご覧ください。
 

5月10日

授業の様子

教室にもさわやかな風が入っています。勉強がはかどる季節です!

◆1年生数学
3つ以上の加法減法について勉強しました。 新しい言葉を覚えます。
 

計算ができた人から、先生の点検を受けました。1年生の酢学はTTの授業ですので、2名で担当します。


◆1年生体育
まずはランニング。集団行動の練習でもあります。かけ声をかけてのランニング。


「今日は持久走です。」「え~。頑張ろうっと。」


2つのグループに分かれて走ります。ペアの子に声をかけ、タイムを伝えます。男子も持久走です。
 

走り終わった生徒と話をしました。
「しんどかったけど、頑張ったよ。」みんな精一杯走ったようです。


◆半田農業高校の1年生が花の苗を植えてくれました

ニチニチソウとコリウスの苗を花壇に植えてくれました。
9名来校してくれましたが、写真には4名です(ごめんなさい)


元気な顔を見て、楽しい高校生活を送れているなと感じました。
また、花の様子を見に来てくださいね。
 

5月8日

さわやかな季節です

◆1年生国語
音読をしたあと、物語の内容にはいります。
 



◆3年生美術
自画像に取り組んでいます。目の描き方も丁寧に教えてもらいました。
 


みんな、鏡を見ながら真剣です!

◆日本語教室
この春、初めて来日した生徒も大勢います。取り出しての日本語授業です。
生活するために、買い物ができるようにお金の数え方、おつりについて、またあいさつについて授業を受けました。
 
 

5月6日

連休最終日

体育館では、午前中はバスケットボールが練習試合午後はハンドボールが練習試合です。
運動場では、サッカーがU15の公式戦を行っていました。

対大府中学校
3-1で勝利!

 



明日から、通常の生活に戻ります。
今日は、早く休んで、規則正しい生活が送れるようにしましょう。
明日、元気に登校しましょう。
 

♪お知らせ♪

♪吹奏楽部 OB&OG合同コンサートのご案内♪

期日  2019年5月11日(土)
場所  ほしざきホール(知多信用金庫のビル内)
開場  13時30分
開演  14時
☆入場は無料です。
*知多信用金庫の駐車場はご利用いただけませんので、雁宿駐車場をご利用ください。



ぜひ、ご来場ください。
 

令和元年5月1日

~新しい時代が始まりました~

平成最後の昨日は、部活動の生徒も多く賑やかでした。
令和が始まった今日は、柔道部と野球部が短い時間の練習をした以外は校内での活動はなく、お昼頃には静かな学校となりました。
校内ではエアコン設置の工事が連休中ずっと続いています。
作業の方はお昼休み中。
 



生徒のために、休日を返上して作業をしてくださり、ありがとうございます。
 

4月21日

東海市ジュニアスポーツフェスティバル結果

ソフトテニス部 男子
 ㊗優勝


❖ソフトテニス部 女子
 ㊗準優勝


❖ハンドボール部男子
 ㊗優勝
     

❖バスケットボール部 男子
 対大府西 勝利!

❖バスケットボール部 女子 
 対青海中 勝利!


応援ありがとうございます。
来週に続くチームもあります。
引き続き応援お願いします。
 

4月29日

東海市ジュニアスポーツフェスティバル結果

❖バスケットボール部 男子
 ㊗3位




❖バレーボール部 男子
 ㊗3位


 

お知らせ

4月26日 お昼頃、米国で「エドガー賞」の発表がありました。
卒業生の竹内さんは残念ながら受賞を逃しました・・・。

3年生の2クラスが、先日の竹内さんのメッセージに対してお手紙を書きました。
竹内さんに連絡したら、「ぜひ読ませていただきたい」ということでしたので送らせていただきます。
 

4月27日

東海市ジュニアスポーツフェスティバル結果



❖バスケットボール部男子
対半田中学校  勝利!

 

 

男子はベスト4進出し、28日が準決勝です。

❖バスケットボール部女子
対阿久比中  惜敗

 


❖バレーボール部女子
対南陵中学校 惜敗

❖バレーボール部男子
対北部中学校 勝利!

引き続き応援お願いします。
 

4月23日

1年生道徳

昨日配布した、竹内さんのメッセージを導入で活用し、「努力」をキーワードに授業を進めていました。
 

 


もう1つのクラスでは、考え、そして自分の意見をしっかりと発表し、いろいろな考えがあることを認め合う授業をすすめていました。
 

4月22日

朝礼

本校の卒業生である竹内康浩さんについて、校長先生より紹介がありました。
先日、本校の生徒に向けてのメッセージをお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。
全生徒に配布をいたしましたので、ぜひ、ご家庭でお読みください。
「継続は力なり」今、できることを一生懸命頑張りましょう。


竹内さんご紹介.pdf

乙川中学校のみなさま.pdf


◇学級委員任命
 半年間お願いします。




教職員対象救急救命法講習

授業後、教職員対象に講習を行いました。
消防の方を講師としてお迎えしました。毎年1回行う講習です。
 
 

4月18日

1年生SAT

SAT(セルフ アクティヴィティー タイム)を初めて行った1年生。
企画委員が中心となって開催するものです。
 

初めての司会も堂々としていました。
毎週木曜日、お願いします

◆3年生 学力学習状況調査
今年、初めて英語の「話す力」が加わりました。その検査を行うために、多くの先生が準備に時間を費やしました。
無事に終了することができてホッとしています。
 

最初の練習問題で発音するときはちょっと恥ずかしそうでした。

◆1年生の授業の様子
社会科では、地理の授業。「国とは何か?」みんな自分の意見を発表していました。


英語では、「ページ31(サーティーワン)}と先生の指示に、教科書のページを開いています。
数字が聞き取れたかな?


アルファベットを書く練習をしています。


数学では、集中して計算問題に取り組んでいました。


どの学年も、熱心に学習に励んでいました。

保護者のみなさま、明日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会です。
お忙しい中恐縮ですが、ぜひご来校ください。
運動場の一部を駐車場としますが、数に限りがございますので、可能な範囲で、徒歩、自転車、乗り合わせにご協力ください。

◆授業参観・・・12時40分~13時30分
◆PTA総会・・13時40分~14時40分
◆学年懇談会・・15時~16時

 

4月16日

授業の様子

◇3年生音楽
週に1回の音楽の授業が貴重です。
アルトリコーダーの練習のあと、「花」をうたいました。
この曲は3年生の教科書に掲載されて・・・30年以上だと思います。
「春のうららの 隅田川・・・・」
 



高音部も低音部も音程正しく歌っており、二部でもきれいにハモりました。
 

4月15日

今年度初めての朝礼

校長先生のお話し。
試合に勝っても負けても得られるものは大きい。全力を尽くそうというお話しがありました。また、志学舎についての説明もありました。


さくさんの表彰もありました。耀く乙中生!!

 

4月13日

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 速報

❖柔道部
 ㊗男女アベック優勝!
  おめでとうございます
  

 



❖ソフトボール
 1回戦 対富木島中 4対0で勝利!
  2回戦 対八幡中 4対6で惜敗

❖卓球
 男子 予選リーグ惜敗
 女子 予選リーグ惜敗

❖剣道
 男子 1回戦勝利
    2回戦惜敗
 女子 1回戦惜敗
 

 
❖野球

 1回戦 対上野中  7対1で惜敗
 

力が発揮できながったチームはこの悔しさをばねに、次につなげよう!
 

4月11日

離任式

この3月で乙川中学校を去られた先生が、久しぶりに顔を見せてくださいました。
吹奏楽部の演奏にあわせて、入場です。
 

お一人ずつのお話しのあと、花束贈呈、そして校歌斉唱。離任された先生方の心に残るよう歌いました。

 

退場です


先生方、今まで乙川中学校の生徒のためにご尽力いただきありがとうございました。
新天地でもお元気でご活躍ください。
 

4月9日

給食開始

今日の献立は、肉じゃが、ゆかりあえ、さわら、ごはん、牛乳、そしてお祝いデザートでした。


1年生は、中学校での初めての配膳です。
小学校とは勝手が違うため、教えてもらいながら配膳室へ進みます。


教室での配膳は慣れたものです。「ご飯の量が多い!」
小学校よりカロリーが大多い分、全体的に量が多く感じるようです。楽しく食べたかな?
 
 

4月5日

学年集会

進級したばかりの生徒たち。各学年で学年集会を行いました。
◇1年生

先生方のお話しの締めくくりは、学年主任のお話です。
全力でみんなをサポートする。そしていっぱいの愛をもってみんなと接していくと話していました。
生徒のみなさんも学年のそして乙川中の先生の愛をいっぱい受けて成長しましょう。

◇2年生
新しく2年生の学年団に入った先生のお話も集中して聞いていました。
 
学習担当の濵村先生より、2年生の学習の心構えをお話しいただきました。
「人間が忘れる生き物。だからこそ復習をして、着実に力をつけていこう。」
 

4月4日

平成31年度 乙川中学校入学式・始業式

風もなくよいお天気になりました。
新入生270名を迎え、乙川中学校は805名でスタートしました。
◆新入生の入場です


◆39名の来賓の方々にご出席いただきました。ありがとうございます。


◆鳥居校長式辞

文武両道を合い言葉に、部活動と勉強に粘り強く取り組むことで、心と体を鍛えてほしい、というお話しがありました。
「輝け 乙中生!!」

◆来賓祝辞 半田市長 榊原純夫様

新入生に3つの言葉を伝えてくださいました。
1 夢や目標をもちましょう。
2 感謝の気持ちをもちましょう。
3 命を大切にしましょう。

◆来賓祝辞 PTA会長 伊藤正興様

文武両道のもと、乙川中学校の伝統を受け継ぎ、3年間をすごしてほしい、というお話しでした。

◆新入生 誓いの言葉 新入生代表 加藤大洋さん

勉強に、部活動にそして新しいたくさんの仲間と共に頑張ります。

◆引き続き、対面式です。生徒会長新美晴也さんと新入生代表 池田颯太さん
 
保護者のみなさま、地域のみなさまに見守られ、入学式を行うことができました。
ありがとうございました。

今後とも乙川中学校をよろしくお願いいたします。
 

お知らせ

男子ソフトテニス部
 ㊗ミズノチャレンジカップ全国大会 優勝

ヨネックスカップに続き、全国大会で優勝をおさめました。(3月31日)



今後の活躍が楽しみです。
みなさん、今後も応援よろしくお願いします。
 

4月3日

新任式と入学式準備

今日は、今年度初の生徒の登校日です。
まずは、学級発表。歓声が聞こえてきそうです。このあと新任式を行い、担任発表がありました。
 

今年度乙川中学校に赴任された先生方をお迎えしました。
 



12名が本校を新しい場所へと異動され、14名をお迎えしました。
みなさま、よろしくお願いいたします。